相当ビビりな3歳娘⤵

回答4 + お礼2 HIT数 5163 あ+ あ-

ナリママ★( 24 ♀ fk21w )
10/08/22 17:08(更新日時)

こんにちわ🙇3歳の娘と一歳息子がいます。
3歳についてですが⤵かれこれもう半年くらい異常な怖がりでまいってます😔どこの店先でも人の家でも自宅以外のとこ慣れてないとこに行くと目の下を赤くしてギョロギョロしだして怖いのを探して咳を頻繁にしだしてもしや⤵?と思い顔見ると泣いてます…😔ほんとに疲れてどこもいけません。同じようなママさんいますか😔?娘はディズニーの絵がダメでカーズとアリエルとか泣きます。トーマスもだめだし目や鼻口などがない人のシルエットとかもだめです。あげればキリがないです。

タグ

No.1400768 10/08/21 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/21 12:50
通行人1 ( ♀ )

アハッ😆
やっぱり、いるよね✋
うちは、もう中学の娘ですが、同じでした。
っていうか、現在もビビりです⤴
あの、キティーの着ぐるみと撮影とか、ディズニーランドの着ぐるみも、笑えないらしいです🐱娘が言うに
「あんなデカイの、ありえないし〰」
だそう。
あと、運動会のかけっこの(バーン)の音の時、耳を塞ぐから、出遅れる。
今だに🏫のチャイムが怖くて、椅子から跳ねる。
アンパンマンが📺映ると、変える。
背後を、無駄に気にする。
ベッドの下に、お守りを置いている。

小さい時からなので、中学生になっても治らず、親が慣れました😒
何故かな😅
克服は、難しいです🐱

No.2 10/08/21 20:29
通行人2 

聞いた話ですが
オムツはずしに無理があると異常に怖がりな子になる事があるとか…



うちもそこまでではないですが怖がり。感受性が豊かなのかなと思うようにしてます。怖くないよと声かけながら少しずつ慣れていくしかないかも

No.3 10/08/21 22:04
お礼

1さん遅くなりました。レスありがとうです🙇
そうですか😔大きくなっても怖がりな子もいるのなら性格なのかもですね😔ほんと少し買い物いったりするだけでもこっちが疲れます。一歳を抱いてるから泣いても抱いてあげれないしほんとまいってます。

No.4 10/08/21 22:14
お礼

2さんレスありがとうございます🙇
オムツはずし。。そうなんですね。今になってはトイレでできるのですがまた別の悩みになってしまいますが補助便座なしではびびって跨ごうともしないので家のみパンツです。練習すら怖がってしたがらず抱っこするけ大丈夫!といっても嫌の一点張りで。。
なんでうちの子だけこんなビビりなんだろうと元気いっぱいな3歳くらいの子などを見たら凹みます😔家で見てるので世界が狭いのでしょうか

No.5 10/08/22 16:47
メロン ( 30代 ♀ ZOd0w )

うちの子もかなりのビビり君です。
今は小3で小さいときに比べてましにはなってますが、同じ歳の子と比べると明らかにビビり君です😣😣😣


小さい頃は「なんでうちの子だけ?」って思ってましたが、今は、こんな手の掛かる子を神様が私に授けたのは私なら育てられると判断したからだと思うようになりました。

No.6 10/08/22 17:08
通行人6 ( 20代 ♀ )

私も小さい時にそうだったみたいで…

小学生の頃も学校のトイレすら行けないビビりで昉

親は教えてくれなかったですが、祖母から、私は小さい時皆が見えないものを見えると言って、おばあちゃんに泣きついたようです。
記憶がないのでわからないですが、お人形も苦手な子供で親戚から貰ったリカちゃん見て、号泣したみたいです。

私のビビりは高校でバイトなど始めてから治りました。


私の娘四歳もビビりなのか、家の中にいるのに、トイレ行くにもくっついてきます淲

怖いの?って聞くと必死に強がって言い訳するので可愛いですがね


泣き出してしまうのは困ってしまいますね渹
何か安心させられたらいいのですが焏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧