高校野球の投手

回答16 + お礼2 HIT数 1491 あ+ あ-

通行人( 23 ♂ )
10/08/22 11:24(更新日時)

大会が無事終わりましたが、少し気になることがあります。今回、準決勝を終えて決勝まで投手は連投になりました。かなり連日連投はきついと思います。プロでも5~7日は間隔を空けます。肩が壊れないか心配でした。せめて1~2日程空けられたらと思いますがどうですか?。

タグ

No.1401276 10/08/21 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/21 23:30
通行人1 ( ♂ )

高校生だから~

連投可!



何年もやるプロや実業団なら壊れるからね👌

No.2 10/08/21 23:37
通行人2 ( 20代 ♀ )

そこを勝ち上がっていくから球児達は甲子園を目指すのだと思います。
まだ無限の可能性を秘めている高校生ですから、今回の島袋くんみたいに崩れたりしても素晴らしい投球が出来るのです。

No.3 10/08/21 23:37
通行人3 ( ♀ )

トーナメント方式だし、エース一人で勝ち抜くのが、高校野球では当たり前です。昔より配慮してますよ。昔は、準々決勝を1日で消化してました。今は2日に分けてるでしょ。今は、試合前に医師の検査を受けて、肩に異常があれば、出場出来ないからね。今は試合終了後はすぐに、肩にアイシングしてるしね。肩に関しては、適切な対応してるよ

No.4 10/08/21 23:42
通行人4 ( ♂ )

それは誰しも思う事だけど…

応援団の滞在日数が増えて💰がかかるし、阪神タイガースも死のロードから戻れないので無理でしょうね。

No.5 10/08/21 23:46
お礼

なるほどありがとうございます。肩が心配で、ありがとうございます

No.6 10/08/21 23:50
通行人6 ( ♀ )

沖縄のピッチャーはちゃんとペース配分して投げてるらしいですよ。

素人に色々言われなくても彼らはちゃんと自己管理してるんじゃないですか?

No.7 10/08/21 23:56
通行人7 ( 20代 ♂ )

肩は意外にタフなつくりなんです

No.8 10/08/21 23:58
通行人8 ( ♂ )

昔のプロ野球だって連投や中2~3日なんて当たり前だったんだから。

No.9 10/08/22 00:02
通行人9 ( ♂ )

そう考えると横浜の松坂は怪物だった

PL戦で250球(延長17回完投)
明徳戦負けてる9回1イニング登板→裏に奇跡の大逆転
決勝ノーヒットノーラン

No.10 10/08/22 00:34
通行人10 ( 20代 ♂ )

プロは投げられることには投げられますよ。ドぎついキャンプを毎年こなせるくらいなんだし連投は出来ないことはない。ただ最高のプレーで魅せるのがお仕事ですし、連投を何年もやれば肩はイカれますので登板感覚を空けると。
球児は毎年連投するわけじゃないので、肩は大丈夫でしょう。しかも甲子園決勝戦にいくような投手はいずれプロになりうる素質のある投手ばかりですから。

No.11 10/08/22 02:54
通行人11 ( 40代 ♂ )

私は 投手経験がありますが、主さんの心配通り、過酷な連投は疲労を蓄積させ、肘、肩の故障を起こす原因となります。
過去、多くの有望な投手が この為に埋没してしまいました。
これは、高野連をはじめ、マスコミを含めた利権を有する団体が、興行を優先する悪しき体質です。

No.12 10/08/22 03:20
通行人12 

西武のゆうせい😢

No.13 10/08/22 03:31
お助け人13 ( 40代 ♂ )

通行人11さんのおっしゃる通り。歴代の甲子園優勝投手でプロに進んでも活躍したのは桑田と松坂くらい。
若さにまかせて投げまくっていると後で大きなツケがくる。才能を潰してはならない。

投手専任の選手を3人以上登録しないと大会に出場できない、1試合での投球数を制限する、一定の投球数を投げた投手は連投禁止の処置を取って欲しい。

No.14 10/08/22 05:18
通行人14 ( ♂ )

11さんの言われる通りです。

今年も、肩は完全に悲鳴をあげているのに、連投させる。そして、威力を失ったボールしか投げられないのに、打たれ続けて、それでも投げなければならない。マスコミとかは、そんな孤独な姿を、「エースの意地と意地のぶつかり合い」なんていう訳分からん記事で、それがあたかも美徳であるかのように煽りたてる。これが現実。

No.15 10/08/22 07:25
通行人15 ( 20代 ♂ )

主さんのおっしゃる通りだと思います❗特に一二三投手は組み合わせの関係で3連投になってしまいましたね😫数年前に駒大苫小牧の香田監督が準決勝前日に1日空けることを提案して高野連も受け入れたはずなのですが、今年は準々決勝を2日間にずらしただけ💧3連投になった東海大相模は決勝でボロ負け😭肩を壊してしまう可能性もあるし、せっかくの決勝が力を出し切れず終わるのでは選手も観戦する側もがっかりです⤵球数制限はいい案だと思います😃

No.16 10/08/22 07:48
お助け人16 

12さん心配されなくても雄星君は頑張っていますよ。あの精神で大丈夫だと確信できると思います。

No.17 10/08/22 08:31
お礼

宿泊費がかさむ。日程的に厳しいなどありますが、100球前後投げる投手が連投はきついですよ。松坂や島袋君は異例なのかもしれません

No.18 10/08/22 11:24
通行人18 ( 20代 ♂ )

プロ野球(阪神)の兼合いもあるから仕方ないんじゃないですか⁉
ま~灼熱での連投が甲子園なんじゃないかな⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧