注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

お米に虫がわいていませんか?大丈夫ですか?

回答30 + お礼2 HIT数 7101 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/09/05 00:44(更新日時)

今日米びつの中(うちはガラスの瓶ですが)に虫が湧いてました😱😱凄い数にビックリ‼そしてそれを食べていたことにも・・・😲😲やっぱり唐辛子を入れないとダメなんですね💦💦皆さんのおうちのお米は大丈夫ですか?  
また家の中のこんな所に虫がわいて困ったエピソードがあれば教えて下さい!

No.1412169 10/09/04 00:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/04 00:30
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちも何年か前に虫がわいたことがありました。

今は、5キロの米を買ってるので、すぐになくなるから、唐辛子などの虫よけを入れておかなくても虫はわくことはありません。

No.2 10/09/04 00:31
悩める人2 ( ♀ )

あ~😱私もお米に虫わいたことありますよ~!ミクロなカブトムシみたいな虫がっ💦
それ以来お米は冷蔵庫の野菜室へ保存してます。それから虫がわいたことないですね。

No.3 10/09/04 00:36
通行人3 ( 20代 ♀ )

小学生の時、米とぎをしてたら、虫がぷか~っと🐛
仕事中の親に電話して食べて良いか聞きました💦
(今考えれば迷惑な子供💧)

先日も、ふと米びつを開けたらうじゃうじゃと😨

No.4 10/09/04 00:39
通行人4 

私は全部捨てました😂
農家のみなさんすみません💦

No.5 10/09/04 00:40
悩める人5 ( 10代 ♀ )

私も1週間前初めてわきました😱‼

米に虫がわくという意味が分からなかったのですが、本当なんですね💦
気持ち悪くてお米全部と米をはかる機械全て捨てました😱

今は冷蔵庫にお米いれてます✨

No.6 10/09/04 00:46
通行人6 ( ♀ )

皆様の言う虫って成虫になれば羽が生える虫ですか?

うちも最近台所に飛ぶ虫がいるな…と思ったら米びつかの中に羽の生えた虫が何匹いました😨

No.7 10/09/04 01:06
通行人7 

うちは夏は5キロずつ買ってます …でないとやっぱりわきますよね😱5キロ買うと早く使いきれるし今のところ数年わいたことないですよ😊

No.8 10/09/04 01:28
mama* ( ♀ 6MNrc )

え⁉そんな事あるんですか⁉😭
対策は唐辛子か冷蔵庫しかないですか??💦

うちは冷蔵庫小さいし唐辛子ないし5キロだけど旦那と二人だからすぐには減らないし😭

No.9 10/09/04 01:58
通行人9 ( ♀ )

これも猛暑の影響でしょうね

No.10 10/09/04 02:06
通行人10 ( ♂ )

2さんの虫はコクゾウムシですね。6さんの虫はメイガですか。
私も前にやけに部屋に蛾がいるなーと思いました、外から来てるんだとばかり思ってたら
米でした....しかも気づかずに食べました😨なんか変とは思いながら
袋の中で蛾が飛び回るまで気づきませんでした

No.11 10/09/04 02:32
通行人11 ( ♀ )

無洗米にしているせいでしょうか?
全く虫は湧いていません。

No.12 10/09/04 03:44
通行人12 ( ♀ )

虫予防のを入れてます。

No.13 10/09/04 04:00
mama* ( ♀ 6MNrc )

こ…怖くてお米研げない(;_;)

No.14 10/09/04 04:19
通行人14 ( ♀ )

コクゾウムシは今年は多いですね💧猛暑のせいです💧
この暑さでむしもわかない、わけない?お米食べてる方が怖いですよ、うちは無農薬農家から直接買って食べて居ますが、かなり今年は多いです✋
きちんと洗い流して、から研いで食べれば大丈夫ですよ✋

No.15 10/09/04 04:55
通行人15 ( ♀ )

綺麗なビニールシートのようなものに米を広げてお天道様にかざすと、逃げてきます。でも虫は美味しいとこ食べてるから、味はおちてるかなぁ😁

No.16 10/09/04 05:02
悩める人16 ( 30代 ♀ )

義理実家が米農家です。

お米全部捨てたって…

ショック💔

確かに暑いと虫もわきやすいです。
が、洗米すれば水面に虫が浮いてきて選別できますよ?
浮いてこなくなったらもう虫は取り除かれてますので炊飯しても大丈夫!!

長く食べない時はぜひ冷蔵庫のような冷えてる所で保管してあげて下さい😞

No.17 10/09/04 06:41
かえるさんひよこさん ( 20代 ♀ hgr3w )

私は、2㍑のペットボトルに米入れて密封して使ってます‼

虫がわいたら、てんぴ干しです😃

うちのじい様は、多少の虫なら、一緒に食べてま(笑)

No.18 10/09/04 07:27
お礼

皆様たくさんのレスありがとうございました! 
一括のお礼で失礼します。皆さんのおうちにもわいたことあるのですね。うちも5キロでかってるのに・・・ガラスの瓶はハイターしました。冷蔵庫にお米は初めて聞きました。試してみます。ありがとうございました!

No.19 10/09/04 11:19
通行人19 ( ♀ )

16さん、質問さそてください。

虫が湧いた事があって、白いウニョウニョした幼虫が数えきれないくらいいました。

それでも、洗えば浮いてくるから大丈夫と聞いて、お米を炊きました。

炊き上がったお米をよーく見てみると、その白い幼虫がまだ沢山いたので結果捨てました。

お米を洗う時は念には念を入れて30回位とぎました。

幼虫はういてこないんじゃないでしょうか❓

蛾は浮いてきますけど…

どうすればいいんでしょうか❓

主さん横レスすみませんでした。

ちなみに冷蔵庫に入れておくと虫がわきませんよ‼この暑さの中、唐辛子や、米当番を入れても無意味でした。

No.20 10/09/04 11:26
通行人20 

虫湧いたことあります⤵。捨てるの勿体ないからふるいにかけ虫と米をわけました💦

美味しいお米に虫が湧くみたいですね。

No.21 10/09/04 11:43
通行人21 

ご飯が大好きなので味が落ちるとイヤで冷蔵庫に保存してます 虫は一切心配ありません
どこのお米屋さんでも冷蔵庫保存を推進してるので、どの家庭でもそうなるといいな

美味しいご飯を食べましょう💪

No.22 10/09/04 11:50
通行人22 ( 20代 ♀ )

ないなぁ😓虫わいたことなくて、いまいち想像つきません💦
どこから来るんだろう?お店で買ったお米でしょうか?👀

No.23 10/09/04 12:13
通行人23 ( ♀ )

買ったお米に虫はわかないけど、義親から貰ったお米でなりました。
当時、毎日 毎日 気が狂いそうになって旦那とよく喧嘩しました(笑)
お米を貰わなくなってから喧嘩が無くなりました

No.24 10/09/04 12:45
さくら ( 40代 ♀ dzE9w )

親が唐辛子のエキス米用を買ってくれたが効かない。ニンニク入れたらと言う人も居るがニンニクが移るしニンニクカビてきて生米カビるし。スーパーのは大概虫わかない薬散布してんだよね~。

No.25 10/09/04 14:26
通行人25 ( 20代 ♂ )

コメゴミムシダマシの成虫がよく部屋や浴室を歩いています。
飛びはしないし動きも遅いのですが、殺虫剤をかけてもなかなか死にません!
米は冷蔵庫に入れているのですが、外食コンビニ食中心で、もう4ヶ月ほど前に買った米です。1ヶ月以上炊いてません。
たぶん幼虫湧いてます。

No.26 10/09/04 15:45
悩める人16 ( 30代 ♀ )

19さんへ(主さん貴重なレス使います💦)

幼虫は米との比重が同じくらいであれば浮いてこないかもしれません。また米に糸をひいて張りついてれば駆除は更に困難ですね。

できれば洗米する前の乾燥してる状態の時に一度ふるいにかけるなどしてチェックしてみてはどうでしょうか?

私の場合は洗って炊飯した後まで虫を見つけた事ないのでなんともいえませんが、幼虫に害はないみたいですよ?(むしろちょっとしたタンパク質を摂取できるかも?😅)逆に言えば虫が発生しない農薬たっぷりのお米とどちらが良いかはその人次第。

虫嫌いの人にはたまらないでしょうから、目を閉じてまで食べろとは言いませんが、お米も多少生物ですので保存には気をつけてもらいたいなと思いますね。

ちなみに冷蔵庫保存のメリットは味も低下させないのでおすすめです。
ただ湿度には要注意!湿ったらおいしくありません。
高温多湿が虫を発生させますからシンク下の保存は一番避けてほしいです。密閉容器もたまには開けて乾燥させないと思わぬ湿気で虫を成長させるでしょう。

それにしても虫がわくまで食べない方が意外に多いなと感じました。
お米が売れないはずですね⤵

No.27 10/09/04 20:21
通行人9 ( ♀ )

お米には虫がわくし、お砂糖には小さい蟻が入るしこの夏はさんざんでした😩

No.28 10/09/04 21:28
通行人28 ( 20代 ♀ )

今朝起きたら、台所の床にインスタントコーヒーの粉が一面に…😣と思ってよく見ると、小さい蟻🐜の大群でした😨

子どもが落としたお菓子のカスが原因でした😫

外にいる蟻は、なんとも思いませんが、家の中にいる蟻にはさすがにビックリです😨

可哀想ですが、殺虫剤をかけました。

No.29 10/09/04 21:45
*未来* ( 20代 ♀ dtE7w )

一度目は
思い出すだけでぞっとしますがいつもどうりに米洗ってたらプカプカと幼虫が沢山浮いてました😭
大の虫嫌いなんで旦那に交代してもらい目に見える範囲の虫を捕ってもらいましたがきっと少なからず食べたと思います😱
二度目は黒い成虫😭羽があり飛ぶタイプの虫と小さいカブトムシみたいなのでした😨
冷蔵庫での保管はよく聞きますね‼
市販の「米びつ先生」を使ってます。
最近は全く湧きません💦

No.30 10/09/04 22:04
通行人30 ( ♀ )

小さなカブトムシみたいな(上から見ると茶色い胡麻みたいに見える)ヤツはシバンムシですね😱

素麺や小麦粉にも発生するし、うちでは今年、味噌に湧きました😱😱😱

駆除はコクゾウ虫なら天日に晒すと逃げます。
シバンムシも天日で逃げるかも知れませんが、コロニー(発生源)自体を排除するのが一番いいです。

蛾は迷わず棄てます💧

食べ物には関係ないけど、この何日かヤスデ(ムカデの小さいみたいなヤツ。毒はない。)が、家の中に侵入し悩まされてます💦
1日に7~8匹見ます。枕元にも三回現れました😱
キモイ💦

No.31 10/09/05 00:33
通行人19 ( ♀ )

16さんへ(主さん、何度も横レスすみません🙏)お返事ありがとうございます🙇

主人の実家が農家なので、精米仕立てのお米を分けてもらってます。

三日位で虫を発見したので、多分精米機で移されたのだと思います。義母も「今回虫がわいたし、米自体のニオイも変」だと言っていました。

主人の実家で作っているお米は、農薬を出来るだけ使わない事で、義父がかなりの自信を持っています😁

なので、一度わいた虫には唐辛子&米当番も効かなかったのだと思います。

それ以来お米は届いたらすぐに虫がいないか確かめ、冷蔵庫保存しています。

ワサビ、ニンニク、唐辛子を入れるより1番確実な方法だと思います。

No.32 10/09/05 00:44
お礼

皆様たくさんのレスありがとうございます!明日お米を買う予定なので買ったら早速冷蔵庫保存しようと思います。ここで相談して本当に良かったです。ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧