家計診断お願いします

回答7 + お礼0 HIT数 1926 あ+ あ-

クロエ( 35 ♀ sDd2w )
10/09/11 16:44(更新日時)

給与 夫 200000
妻 230000

家賃 75150
電気 6000
ガス 6000
水道 4000
電話 600
ネット 5258
📱二台 15000
夫小遣い 30000
理美容代12000
車保険二台 10320
生命保険二人 28000
新聞 3770
ガソリン二台分 10000

これプラス食費雑費があるので月々多多くて10万しか貯蓄できません💦
片方だけの給料でやっていくにはどうしたら良いでしょう?因みに、📱は私のほうだけパケ放題を外したので、これより3000円ぐらいは安くなると思います。

タグ

No.1417876 10/09/11 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/09/11 02:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

家賃を抑えるしかない😥

ガソリンと理美容は 絶対に必要ですか❓


あと、旦那の小遣いを削るくらいですかね😥


うちは 20万で 家賃65000円でやりくりしてましたけど、かなり カツカツでした😥


もちろん 理美容 ガソリン 新聞は ほぼお金かけてません😥


40万の生活水準から 20万の生活水準に落とすには かなり我慢をしなければならないと思いますよ💦

No.2 10/09/11 02:13
通行人2 

☎新聞電話ネットの解約
🍝食費雑費いくら計算?非常に高くないですか!?➡適正価格に
✂美容代はそれぞれ割り振りお小遣い内で
💰主さんのお小遣いが、食費雑費と一緒なら別に変更。

これでいかがでしょうか?

No.3 10/09/11 02:41
通行人3 ( 30代 ♀ )

車はお仕事などでやはり2台必要ですか❓
一台に出来たら、それだけで平均月収40万のお宅の標準貯金額をクリア出来そうですよね。

家は新聞は取らず、ニュースは📺と📱ネットだけでチェックします。

PCあるなら、そこでチェックして新聞やめるのはいかがですか❓

本気なら、旦那さんの小遣いは減らすしかないし、主さんも化粧品や服を必要最低限で我慢です。

家は、食費を自炊で頑張ってみたら、師走の半分外食の月と比較的して、2.5万も違いました💦

共働きのご夫婦には大変ですが、三食の自炊は結構節約できますよ。

No.4 10/09/11 04:07
通行人4 

給料天引の積立に、ボーナスは丸々貯金なんでしょうから月給からそんなに貯蓄出来なくても大丈夫じゃないですか?お子さんもいらっしゃらないようですし。

No.5 10/09/11 05:27
通行人 ( ♀ VCPAw )

スレに書いてある分はまずまず堅実に見えます
家賃は地方によって違うから言えないですが こちらでは1Kでも5万円(学生の息子がいる部屋ですが)ですし

外食や服 化粧品はどれくらいでしょうか

子供が生まれて休職したらしばらくは節約ですよ 育児で仕事やめるなら車や通勤服などは不要になりますかね

No.6 10/09/11 16:37
通行人6 ( 20代 ♀ )

うちは新聞取らないで、実家で見てます。
外食・出前一切しません。(自宅が街から離れてる為、出るのが面倒💧)
会社の積み立てで月1万円ずつしてます。

No.7 10/09/11 16:44
通行人7 ( ♀ )

とりあえず、理美容代を減らして、車を一台にする。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧