うつ状態?

回答1 + お礼1 HIT数 964 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/09/17 10:23(更新日時)

私の両親は私が幼い頃から共働きで、毎日の生活はほぼ一人でした。父は外でのストレスからか、家庭では怒鳴り殴ることが多く、私に何かあると母に「お前が家にいないから悪いんだ。」と全て母のせいにし母は泣くだけ。私はこの頃から両親を他人にしか思えなくて、今私は高校でのイジメがきっかけで人間不信が強くなり、不登校になり始めてます。精神科の病院へ行くにも遊ぶにも、こんな簡単な事にまで意欲がわきません。友達も信じられなく、連絡がくると「元気!大丈夫だよ」って話してしまいます。親はどうしてこうなったのかと私の所へ来ては嘆いています。進学したいし親に世話かける大人になりたくない。一度心療内科に行ったけど「栄養が足りないだけ」と薬出されるのみだから先生も信じれません。自分が甘いのはわかってます。心が強くなりたいし人を信じたい、自立したいけど、自分ではどうすればいいかわかりません。どうすればいいのでしょうか。お願いします。

No.1422836 10/09/17 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/17 10:00
通行人1 ( ♀ )

私は、もう30代で結婚もしています。気になったのでレスしました。私も似たような中、生きてきました。小さな頃から親は仲が悪く、私の問題でも母が怒鳴られていました。私の場合、学生の頃にいじめられ、私には注意をするくせに相手には何も言わない父でした。物事も話し合いより押し付けで、聞かないと直ぐに殴られていました。人のせいにはしてはいけないと思いますが、やはり育った環境で、性格も出来てしまうのでしょうか?恋愛しても自分がおかしいと思う部分があります。人が信じられない、愛し方分からない、それが喧嘩の原因になっていました。今でも、まともではないと思います。1度、病院へ行きましたが、大丈夫のようだと終わりました。じゃあ、私はただの性格悪い女?と思ってしまいます。主さんは、まだ若いですね。私が思うには、明るく笑って過ごすように心がける事です。昔を思い出すと、私の場合、部屋に閉じこもり常に悩んでいる、恨んでいる、そんな感じに過ごしてきたんです。なので、難しいですが、嫌な事があっても、気楽に過ごして下さい。必ず、素敵な大人になれるから。

No.2 10/09/17 10:23
お礼

私と重なる境遇が多くて少し泣いてしまいました。同じように苦しんでる方いるんだなぁって
私の父もそんな感じだし、私も人を信じられないし...
わかってくれる人いるんだってなんか凄く嬉しいです。
コメントありがとうございました。
いつも泣いてるから、まずは明るくなってみようかな...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧