新聞の…

回答11 + お礼3 HIT数 1452 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/09/30 20:11(更新日時)

新聞の勧誘がしつこくて参っています。何度断っても何度もやってきて(同じ店かは分からないけど)長々と話をしていきます。もう決まったのしか取らないからと言ってもしつこいしつこい。向こうは仕事でやってるのは分かるけどもう迷惑を越えて怖い。きつく断ったら今の世の中何されるか分からないし。インターホン鳴るのが恐怖。今日は旦那さんは帰り遅いんですか何時頃ですかと聞かれて正直に喋ってしまいました。大後悔。そんなのプライバシーだと言えば良かった…。新聞の勧誘にどうしてこんなにビクビクしなきゃならないんだろう…。皆さんにはしつこい勧誘来ませんか?どうやって断りますか?

タグ

No.142749 06/09/28 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/28 17:18
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

インターホン(?)で応対してドアを開けません。ドアを開けないのが一番ですよ。

No.2 06/09/28 17:31
通行人2 ( 20代 ♀ )

ドアは開けない方がいいと思います。私は話の途中でも必要ないとドアを閉めちゃいます。

No.3 06/09/28 17:40
通行人3 ( ♂ )

いらない
読まない
お金無い
ご苦労様

ドア開けずにこれだけ行って奥に戻って、しかと。
余計な会話しません。

(-"-;)

No.4 06/09/28 17:51
通行人4 ( ♂ )

どこの新聞か、と販売店名がわかってれば新聞社に強引な勧誘で迷惑してるって言えばやめさせてもらえると思います…多分他の家でもやってるだろうから特定される事はないと思います。
あとインターホンのところに「新聞の勧誘お断り」って張り紙しておくとか?
「ウチは一般紙はとりません」ってきっぱりした態度で対応すればもう来ないと思うんですが…。
あいまいな断り方してるとつけ込んでくると思います。

No.5 06/09/28 20:10
匿名希望5 

新聞屋さんに、インターネットで情報は充分です。
ゴミも出ないし、朝のバイクの音もウルサくない、 必要ないとはっきり言います!
しつこい時は 警察呼びます位強く言えばきませんよ。

No.6 06/09/28 20:20
通行人6 ( ♀ )

私も怖い思いしたことあります。
断ったら『ドア開けろ~』ってバンバンとドア叩かれ、新聞社と近くの販売所に電話して文句言いまくりました。また来たら警察に連絡するって言ったら、その新聞社からの勧誘は来なくなりました(その新聞社の勧誘は6年程きてないです)

No.7 06/09/28 20:43
通行人7 

忙しいので、すみません!と言って無視です。

No.8 06/09/28 23:00
通行人8 ( 30代 ♀ )

①油揚げてるので話せません
②子供が寝ています。インターホン鳴らさないで下さい。と貼り紙をしておく。私は喋り方が偉そうなおばはんなので、近寄ってきませんが…

No.9 06/09/28 23:32
匿名希望9 ( ♀ )

聖教新聞とってます。って言うと、大抵引いてくれます☝
本当はとってないし、学会員でもありません。ごめんなさいm(_ _)m

No.10 06/09/28 23:38
お礼

まとめて御礼で失礼します。皆さんありがとうございます。
ドアは開けていません。長居されないようインターホンだけで対応ですがそれでも粘り強いです…。
○○しか読まない、手が離せない、一人じゃ決められない等は何度も使いました。何人いるの?ってくらい来ます。どこの販売店かは分からないけど勧めてくる新聞は同じものです。ということは同じ販売店の複数の人達でしょうか。

No.11 06/09/29 04:28
匿名希望11 

一回、旦那さんに対応してもらったらいかがでしょうか?

No.12 06/09/29 13:00
お礼

11さん。レスありがとうございます。夫が対応したこともあります。しかし私のみが在宅してることが多いので私が出ることが多くなりますね。夫がきっぱり断っても減りません↓こんなに断っても来るのが不思議で仕方ないです。

No.13 06/09/30 02:10
通行人13 ( 30代 ♀ )

もしかしたらお宅の玄関付近のどこかに目印が付けられてるのではないでしょうか…
前によくテレビでやってましたよね。訪問販売や新聞屋のマーキングが。確認したところ、うちは付いてませんでしたが、実際に近所のお宅の電気のメーターにペンで何か印を書き込みされてました。その家はよくセールスマンが来ると言ってました。よく探してみて下さい。変な落書きや小さなマークはないですか?小さなマークであなたの家の情報がわかってしまうんです。なければいいんですが…(>_<)

No.14 06/09/30 20:11
お礼

>> 13 マークはないみたいです。ご心配ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧