注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

友人は何を考えているのかわからない💦

回答5 + お礼0 HIT数 2041 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/10/10 00:20(更新日時)

とても長いです😣
私にはいつも一緒に付き合っている友達が2人います。
その2人をAとBにします。Bと私はおとなしい性格です。Aはすごく内弁慶で私達にはいつも強気な態度ですが、他の子の前だとすごくおとなしくなります。ある時急にAがBをグループからはずすみたいなことを言って冗談だろうと思ってたらいきなりBを無視したり移動教室のときも置いてきぼりするようになりました。Bと私は保育園からの親友なのでAにやめてと言ったら今度は私がはずされAはBとまた行動するようになりました。
今はまた3人一緒ですがAが何をしたいのか分かりません。
はっきり言ってAと一緒にいたくなくてBと2人でいるとやっぱりAが入ってきます。
Bも私もAのこと嫌いです。
このまま我慢してAと付き合っていくべきでしょうか。

タグ

No.1438716 10/10/09 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/10/09 11:18
通行人1 

あなたとBでAをシカトしましょう。目には目を!

No.2 10/10/09 15:37
通行人2 ( ♀ )

同じく。自分がされたらどんな気持ちになるか分かってもらいましょう。人を思いやれる良い子になるかもしれませんから。

No.3 10/10/09 23:18
通行人3 

その中に居れば結局アナタもAやBと同じには思いません?

入れ替わりを繰り返すだけ。

No.4 10/10/09 23:20
通行人4 ( 20代 ♀ )

 それはちょっと違うんじゃない?その人がそういうことして自分が嫌だったことをその人にしていい理由にはならないよ。

 ちゃんと話し合うべき。三人の中で二人が同じ意見ならその人も従うでしょ。

 どんな理由でもその人をハミるのは結果としてしてることは同じ。主さんの文章から主さんがその人をハミりたいのかなという印象を受けたので、忠告しておきます。

今後、それでもこの人と付き合っていけないと思ったのなら、主さんだけはっきりとその旨を示せばいい。二人いっしょに言動に示すのは聞いてるこっちは気分が悪い。

 AとBがどうのこうのより、Bに流されず主さんのAに対する気持ちをはっきりさせなさい。
行動はそれから。

No.5 10/10/10 00:20
通行人5 ( ♀ )

もしかしたら、Aは主さんとBが仲良くしてることに対して嫉妬してるんじゃないですか?
3人の中で1人になる事が怖くて、どちらかを仲間にして、2対1にする。
性格的に勝ち気で、その中のリーダーというか、中心人物でいたいんでしょうね。
逆に、実際は自分に自信がなく、寂しがりやかもしれません。

主さんは、Bさんとの関係を大切にして、Aのいいなりにならずに自分の気持ちを通したらいいと思いますよ。
AがまたBさんや主さんを無視するならはっきり『なんで?』と聞いてみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧