うちの子、写真写ってない

回答33 + お礼1 HIT数 15919 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/10/17 22:28(更新日時)

3歳の娘を保育園に預けて働いているものです。

今年度初めて写真注文があり、娘が写っているのを探したんですが…

組別にもなっていなく、大きいクラスの子達は田植えや遠足などイベントもあるから沢山写真の中、なんとか同じ組の子達を発見。

だけど、うちの子、全体写真でしか写ってないんです。

みんなプールで楽しそうな写真の片隅に教室内で立ってる姿が…。
たまたまプール入れなかった日だったのね。
あとは砂場で遊んでる同じ組の子の写真はあるけど、探しても見当たらない。


集合写真しかないのって、みなさんならどう思いますか?


先生に聞いたり、言ったら、モンスターですか?

普段、先生方にはよくしてもらい、可愛がってくれてると思っています。

黙っておくべきでしょうか?

No.1443033 10/10/15 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/15 02:09
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

先生方の配慮が足りませんね😥 しかし、もう出来上がってしまったので諦めた方がいいかもしれません。下手に言うと関係が悪化するかもしれませんし。 その分いっぱいお子さんの写真撮ってあげて下さい😁

No.2 10/10/15 03:10
通行人2 ( 20代 ♀ )

言ったらモンスターだと思いますよ💧
全体写真にはちゃんと写ってるんだから💦保育園の写真なんてそんなものだと思います…
うちの娘はやたら写ってますが、息子は集合写真か稀に写ってるのがあっても目線はあさって方向ばっかりです💧カメラの前で張り切ってポーズ取る子は撮ってもらいやすいかもしれませんよ✨
それに今回は無くても次回は沢山あるかもしれませんし😊

No.3 10/10/15 03:18
ヽ(゚ω゚)ノ ( 20代 ♂ ScI7w )

運が悪かったで終わらせるしかないですね

No.4 10/10/15 06:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

3歳過ぎると活発になるからね~、娘さんの写真を撮ってるだろうけど、ブレてたりして今回はボツになったんじゃないですか?

No.5 10/10/15 07:00
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちも集合写真しか写ってなかったですが💦

そんなものかな💧と気にしませんでした✨

次に期待しましょう⤴

No.6 10/10/15 07:04
通行人6 ( 20代 ♀ )

保育園の写真なんてそんなもんでしょう。
いちいち言っていたら、面倒臭い親だと思われます。

No.7 10/10/15 07:40
通行人7 ( ♀ )

仕方ないです。
なるべく配慮してくれるはずですが、周りの子もじっとしてないし、撮れなくなるんじゃないかな?

No.8 10/10/15 08:00
通行人8 ( 20代 ♀ )

大抵イベントで写真撮るのはプロカメラマンだと思うけど?
そうでなくても、担任外の先生か園長先生かだろうね。

どっちにせよ、何十人もの子どもの誰が写って誰が写ってないか把握しながら写すなんて無理な話だろうね。

イベントは特に、担任は安全確保や指導で忙しいからそんなことにまで気なんか回せないだろうし。
担任の配慮がどうのの話じゃないと思うけど?


主さん失礼。

それを言ったらモンペだと思います。

写真に写りたかったらカメラマンにアピールするよう子どもさんに言いましょう。
残念ながらこればかりは時の運です。

ちなみに、写りたがりな子どもは枚数多いですよ~

No.9 10/10/15 08:03
通行人8 ( 20代 ♀ )

あ、8は1のレスに対するレスでした~

No.10 10/10/15 08:20
通行人10 

言ったら完全モンスターかな💧
そんなのどこの園でもタイミングだと思うしね~😂

No.11 10/10/15 08:34
通行人11 ( ♂ )

普通に考えて子供が引っ込み思案とかあんまり人前に出ないとかじゃないの?
主は先生がわざとハブいたと思ってるんだよね💧自分達の原因は考えず一方的に相手が悪いと考えるのはクレーマー。

No.12 10/10/15 08:48
通行人12 ( ♀ )

もし言ったら先生やカメラマンの打ち合わせの場で、あの親はクレームを言うのであの子は沢山写す様に。って話題になるんですよ😂そんなの耐えられます?冷静になりましょうよ。

No.13 10/10/15 08:54
通行人13 ( ♀ )

うちは幼稚園だけど、行事の時はプロが撮ってますよ。園内行事だと、役員のママさんが撮ってくれてたり、担任以外の先生が撮ったりしてます。園児みな平等に撮るのは難しいと思いますよ。皆さんが仰るように、これは目立つ子供勝ちか運でしょうね。
うちの子供が写ってない!と先生に詰め寄るならモンペアだけど、今回の写真はこれだけですか?うちの子、写ってなかったから残念です。って何気なく会話してみたら?多分、次は気をつかって貰えるかもね。

No.14 10/10/15 09:42
通行人14 ( 20代 ♀ )

担任が撮ってるスナップ写真なら担任の配慮がたりません。
それくらいは配慮しながらとるものですから。
でも、なかなか撮れない場合があるのも事実です。
写真好きな子はどんどん寄ってくるから枚数多いし、始終カメラを持ってるわけじゃないから撮りたい時に欠席してたり、機嫌が悪かったり…。子どもだから大人の思うようには動いてくれないし。
写真の為に保育してるわけじゃない。
でも親の気持ちもあるだろうし…なので、1枚もないなんてことだけはないように全体があるんだと思います。
気持ちはわかりますし、苦情にしてもいいけど、それよりは「あら~⤴残念、今回は少ないんだぁ⤴」と明るくさらっと言われた方が変にこじれないし思います。
苦情でもそんなことくらいでモンペなんて思いませんよ。むしろ「少なくて悪かったなぁ…」って思ってるだろうし。

No.15 10/10/15 09:50
通行人14 ( 20代 ♀ )

ちなみに…
うちは運動会はプロですが、それ以外のちょっとした行事や日々の様子は担任がとってます。
だからタイミングもあるし枚数にバラつきはでます。
でも、クラス全員枚数を毎回チェックして撮ってますね。
例えば、今月少なければ来月は多くするとか。
少なすぎた子には「休んでた時でごめんなさい」とか「なかなかタイミング悪くてごめんなさい」とか声くらいはかけます。

ただ保育園は保育する場所。基本的には写真は家で十分にとってあげてね…と思いますが。

No.16 10/10/15 09:57
通行人16 

うちの子の写真が少ないって伝えたら次回恐ろしい枚数になりますよ😊
確実にマークしますから。

保育園幼稚園の無記名アンケートなども実は先生方は筆跡から親を割り出したりしてますからね😨


ついでに写真を撮る側から一言
子どもは動物写真を撮るより難しい事が多いです。
残念な表情より良い表情を残したいですし、子どもによっては逃げてしまう子もいます。
なるべく気付かれない自然なショットを心がけてはいますが逃げられてしまったり泣かれてしまうとどうにもならないのです。

No.17 10/10/15 10:33
通行人17 ( 30代 ♀ )

写真の事にはふれないでクラスに馴染めているか聞いてみては💦

そっちが気になる💦

No.18 10/10/15 12:55
通行人18 ( 30代 ♀ )

たまたまじゃないですかね💦
小さいうちは写真自体少ないですし。
うちも前回は20枚くらい写ってましたが、今回は3枚でしたよ💧
先生だって気使ってるつもりでも、そこまでは…
園児はたくさんいますからね。

No.19 10/10/15 13:22
通行人19 ( 20代 ♀ )

うちも‥おなじ組の友達は四枚~六枚映っているなか集合写真のみでした💦
なんかショックですよね😅外での楽しそうな違う顔が見たかった💦
やっぱりキャーキャー楽しそうにしてるこたちを撮るだろうし、運なんでしょうね‥

No.20 10/10/15 16:34
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

8さんへ 「担任」の配慮とは言ってません「先生方」の配慮と言ったんです。 正確に引用お願いします。つまり、園側の配慮です。
プロカメラマンが撮ってるにしても、半年間分の行事あるいは、日常の園の様子を撮って販売するわけですよね。それで我が子が集合写真しかうつってないのは不公平感が出てきて当然だと思いますよ。 写真販売を企画してるのはカメラマンではなく、園です。やるからには、ただやるだけでなく公平を心掛けるべきです。春イベントではA~Cちゃんの写真がない。それなら夏イベントでは、A~Cちゃんを多めに撮るようにする。カメラマンに任せてるなら頼んでもいいし、園の日常だけなら先生でも撮れます。1日だけの写真なら運・不運の問題かもしれませんが、半年や一年単位となると、先生方の配慮が足りないと言うしかない。

No.21 10/10/15 16:50
悩める人21 ( ♀ )

うちの幼稚園ではプロのカメラマンが撮ってましたが、多分満遍なく皆それぞれ写ってましたよ

大体の行事って少しづつずらして撮ればほとんど皆写りますよ

だから同じような場面に同じ子がはしに写ってたりします。

少なからずうちの幼稚園ではそんな感じに撮ってる感じでした😃

だから三年間写ってないってことはなかったです

No.22 10/10/15 16:56
通行人22 ( 20代 )

完璧モンスターだね

No.23 10/10/15 17:57
通行人23 ( 20代 ♀ )

言わない方がいいですよ💦 お気持ちは凄く分かりますが😥 また写真を撮る機会があれば良いですね。

No.24 10/10/15 19:57
通行人24 ( ♀ )

親として、当然の感情だと思います。

そんなのモンペではないですよ。
もっと凄い親をたくさん見ています💦

ただ、やはり言うと少しかどがたつかな。
言うとしたら、園側に気を使わせ過ぎない程度にサラッとネ😉

No.25 10/10/15 22:07
通行人25 ( 30代 ♀ )

言ったらモンペでしょ😒

主さんにとっては「大切なたった一人の子供」だけど、撮る側にしたらねぇ…😓

No.26 10/10/15 23:45
通行人8 ( ♀ )

1さん
え?写真がなかったのって今回に限った話でしょ?

一年間写ってなかったなんてレスには書いてないのに、先生の配慮がないと言い切る根拠はどこに?

それに、プロカメラマンは複数校で撮るし子どもみんなの顔を覚えているわけないから、写真写りの少ない子どもを把握することはできないと思うけど。


主さん横レスごめん!

No.27 10/10/16 01:27
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

「田植え 遠足 プール 砂場 今年度初めて」 これらの言葉を根拠に、半年間の園行事・日常の様子などをまとめた写真販売をしたと判断しました。
肝心なことは、現に不快に感じた保護者が発生したということです。やるならみんな満足させるべきだし、そんなに難しいことでもないと思いますよ😁 お母さんもそうですが、写ってなかった本人は、たぶんショックだったと思います。 今回は済んだことで仕方ないですが、保育士や園関係の方が見てるかもしれませんので、一応本音を書いておきました😁 運・不運で片付けてしまうと、毎年写らない超不運な子も現れる可能性があります。

No.28 10/10/16 01:52
通行人28 ( ♀ )

私も同じ経験ありますよ!

私なんかもっと酷い😠

卒園式の全員写真。。。。。✋


背の高い人は必然的に一番後列にされるのは仕方ない⤵⤵


後列一番端っこの私は次段の(割とでもかめ)人の首っ玉で
目の部分(顔の3/4)しか写ってませんでした😂


卒園式ですよ💢💢💢


保育園の落ち度では
無いから申し込みの
茶封筒の裏目に記してある☎番号にチョクデンしてカメラマンにめちゃくちゃ
悪態ついてやりましたよ💢💢💢💢💢


平身低頭に詫びられたけど…これにはさすがに憤りを感じましたからね~

記念に残るものですから✋

No.29 10/10/16 01:55
通行人29 ( 20代 ♀ )

普通は黙っているでしょう…。

No.30 10/10/16 02:14
通行人30 ( 30代 ♀ )

役員すると真ん中で写してくれるよ😁

役員受けたら写真二倍に増えて「こんなにいらな~い」と思いつつ全部買いました😥

あとは子どもの性格かなぁ

もともとカメラ向けるとイヤがったし、人を押しのける子じゃないから写っていても端っこにいたり後頭部だけとか😂

そんなものです

No.31 10/10/16 10:13
通行人31 

でもクレームつけたら増えるかもよ。嫌な親、モンペア、のレッテルは3年間でしょ

No.32 10/10/16 14:17
通行人32 

掲示板するのさえモンペでしょ?最近の親は怖い

No.33 10/10/16 16:17
通行人24 ( ♀ )

なんでも「モンペ」にする必要はないですよ。

預かる人間からすると、出来るだけどの子も平等に扱うのが原則です。

でも、おとなしい子なんかはどうしても目が行きにくい場合があります。
言って貰わなきゃ気がつかないこともあります。
保育士も人間ですから。

No.34 10/10/17 22:28
お礼

一括のお礼、お許し下さい。

写真はたぶん、プロではないと思います。

「言ったら、モンペだ。」や「気持ちはわかるが言わない方がいい。」などの中、「掲示板に載せてるだけでもモンペだ。怖い」と書かれていたのにはビックリしました。

人って取り方で違ってもきますし、ここで色んな意見を聞くことができ冷静になれたので、やはりここは言わないでおきます。

我が子がもう少し、自己アピールできるようになってほしいと思います😃

沢山のご意見、本当にありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧