比べない育児って何?

回答11 + お礼9 HIT数 1645 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
10/10/18 09:56(更新日時)

比べない育児ってなんですか?
たとえば、○○ちゃんはもう歯が生えてきたんだー!うちはまだよ😄

首据わり早いね
うわー!○○くん体重どれくらい?大きいね。うちはヤセポチで💦
みたいな会話もダメですか?ママ友に会話の最後に『人それぞれだよね』を必ずつける人がいます。
もう比べない育児をバリバリ意識しすぎ💧
でも同じくらいの子供が集まったら↑みたいな会話になりませんか?
『今日の天気は~』みたいな会話オンリーで済みますか?
私的には、○○くんまだできないの?○○ちゃんゆっくりだね、○○したほうがいいんじゃない?的な会話にならなきゃオッケーだと思ってましたが。
最近比べない育児の定義がわからなくなってきました。

No.1445014 10/10/17 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/17 22:47
通行人1 

そこまで考えて会話してんだね。ママさんたち。

大変だね。

ちっさい話なんだけどね。
ママさん達は必死なんだね。

えらいえらい。

No.2 10/10/17 22:47
悩める人2 ( ♀ )

難しいですよね

大きいのを気にしてる親御さんが もしいたら 傷ついてるかもしれないですし・・・

比べない育児かぁ まぁ
 
落ち込まなきゃいいのではないですか?でも 内心はわからいですからね

No.3 10/10/17 22:53
お礼

>> 2 そうなんです。
わからないですよね。
先日、めったに風邪を引かない子のママに『丈夫でいいね』って言ったら気分を害されてしまって…
褒め言葉として言ったのに、もう何を話していいかわからなくなっちゃいました。

No.4 10/10/17 23:03
通行人4 ( 20代 ♀ )

比べない育児というか、必要以上に気にしない育児をすれば良いかと。

ウチは、あまり育児書通りの育児をしていないので、ある面では羨ましがられたり、心配されたりしますが、著しく発育に問題がなければ気にしません。

問題があれば、その都度やり方を変えていけば良いだけですしね。

No.5 10/10/17 23:20
お礼

>> 4 ありがとうございます。
ただ、自分の育児の仕方ではなく対外的にというか…他との付き合いの上での話です。
どこまでの会話なら、比べる育児にならないの?という質問なんです。
わかりづらくてすみません💦

No.6 10/10/18 00:03
通行人4 ( 20代 ♀ )

失礼しました💦

児童館で良く話すメンバーはお子さんが月齢バラバラなので、あまり深刻でない愚痴(大人しいのは顔だけとか、ママのストーカーなの~とか、支えるの疲れたから早く自立歩行して~とか)が多いですね…

発育関係は、男女混合かつ月齢バラバラなので聞かれたら答えるか、変化に気づいたら「成長したねぇ~」みたいな感じで言ってみたり…

人それぞれを強調する人は今のところいません。

No.7 10/10/18 00:06
通行人7 ( 30代 ♀ )

比べない育児ってのは
比べてあーだこーだ悩むんなら
比べないように育児したほうが気楽だよ
ってだけのことでは?

比べない=比べるの厳禁
とかそんな極端な話じゃないと思います

No.8 10/10/18 00:19
通行人8 ( ♀ )

一人目の子ってそうなりがちですよね😁
ママ友だからって子供の話ししなきゃダメなわけないんだから女同士のおしゃべりしたらいいのでは?子供に関しては「かわいいね~❤」程度にしておいてさ。

No.9 10/10/18 00:41
通行人9 ( 20代 ♀ )

人それぞれ。


もっともな言葉です。


人それぞれって言ったらだめなの❓


比べない育児をバリバリ意識しすぎなのは他でもない主じゃないの❓



あと、丈夫でいいね、という言い回しはトゲがある気がするよ。
なんつうか…

バカは風邪ひかない、に通じるものがある。


あとさ、比べなくてもいくらでも会話って成り立つと思うけど。


うちはやせっぽちで…とか、もう歯はえたの❓とか、なんでわざわざ、自分ちの子と比較して、自分ちの子を下げたような話しかできないの❓
わざとらしくて嫌味。



そういう話、されたほうも感じ良くないと思うんだけど…


毎回毎回そんな話、飽きない?



てか、比べるような話してないよ、わたしのまわりでは。

No.10 10/10/18 01:00
通行人10 ( 20代 ♀ )

私自身はあまり意識してないですが…

主さんは言葉が少し無神経に感じました。

体重大きいね どれぐらい?

は気にしてる人からすれば“デブって事?嫌味?”と感じるでしょうし。

丈夫でいいね。

は“バカは風邪ひかないってこと?”とか“ちょっとした風邪はひいたりしてるよ💢”と感じさせますよ。

たぶん主さんの言い方に問題があるから揉めるんだと思いますよ。

No.11 10/10/18 05:29
主婦 ( 40代 ♀ 4n7Jw )

えーー?!
そんな事気にして会話しなくちゃいけないんだ💦💦
びっくり😲

「大きいね~」
「丈夫だね~」
って、ぐんぐん元気に育ってていいな~って意味を込めて話してるのにぃ😖

どうして言葉の裏に悪意があると思うのかな⁉💧

主さんはそんな事気にしないで仲良くなれるママ友がきっと見つかるよ👍

No.12 10/10/18 06:13
通行人12 ( ♀ )

そんな細かい事まで話したら疲れるよ😥かわいいねとかかっこいいねとかあれ?髪切ったんだ似合うねとか…そんぐらいの会話でいいのでは?子育てなんて人それぞれ違うもの😱主さんあんまり深くこだわるとノイローゼになってしまいますよ😥

No.13 10/10/18 06:38
通行人13 ( 30代 ♀ )

それこそ人それぞれと言うか…このママさんはそういう言われ方嫌なんだなぁ、と思ったら発達の話題はしないようにすればいいかな❓と思います。

でも確かに「○○ちゃん○○できるなんてすご~い😲うちの●●はダメやわ😔」みたいなことばっかり言ってる人がいてちょっと…と感じることがあります💦よその子をほめてるつもりなんだろうけど、しつこいと言うか…ほめてるんだからいいだろうってもんじゃないかなと思います🍀発達に関する話題の程度より頻度にもよるんじゃないかな❓と思いますが、そこはどうですか❓

No.14 10/10/18 08:22
お礼

>> 11 えーー?! そんな事気にして会話しなくちゃいけないんだ💦💦 びっくり😲 「大きいね~」 「丈夫だね~」 って、ぐんぐん元気に育ってていいな… ありがとうございます。
そう言ってくれるママ友探します。…ていうかママ友は別にいらないので友達が自然に出来たらいいです。
なんの恨みも悪意もない、よそのお子さんに『馬鹿は風邪引かない』ってワザワザいうママがいるでしょうか?
普通に考えたらわかるでしょうに。
字数の関係で簡単に例文を書きましたが、そんな直接的な言い方はもちろんしてません。

No.15 10/10/18 08:25
お礼

>> 8 一人目の子ってそうなりがちですよね😁 ママ友だからって子供の話ししなきゃダメなわけないんだから女同士のおしゃべりしたらいいのでは?子供に関し… ありがとうございます。本当はそうしたいのですが、ほぼ毎日会うので会話も尽きてしまっているし、子供の話題に触れないのも微妙です(あちらも話してくるし)

でも、そちらがそうなら徹底的に避けてみるのもいいかも…

No.16 10/10/18 08:30
お礼

>> 9 人それぞれ。 もっともな言葉です。 人それぞれって言ったらだめなの❓ 比べない育児をバリバリ意識しすぎなのは他でもない主じゃない… いや…主がバリバリ意識しすぎって、相手に言われるから意識するんですよ。

ママ友はまさにあなたみたいなタイプで、最新から相手の粗探し&攻撃ポイントを探してる感じ。
文面がそっくりです。

最初から頭に血が上っていて、否定や反論がメインな感じ…

相手から友達になってと言われたけど、ちょっと我慢も限界です。

No.17 10/10/18 08:34
お礼

>> 10 私自身はあまり意識してないですが… 主さんは言葉が少し無神経に感じました。 体重大きいね どれぐらい? は気にしてる人からすれば“デブ… すみません。字数の関係で前後の会話を省き、端的に書かせてもらいました。
言い方はこんなに直接的ではありませんが、会話をこう解釈する方もいると教えて頂きありがたいです。

…ほんとに何を話したらいいのやら。

No.18 10/10/18 08:39
お礼

>> 13 それこそ人それぞれと言うか…このママさんはそういう言われ方嫌なんだなぁ、と思ったら発達の話題はしないようにすればいいかな❓と思います。 で… なるほど、ママさんのタイプを見て判断ですか。
しばらく様子見してから子供の話題をするか、相手の話す内容を聞いて判断すればいいんでしょうか?

昔からの友達は、こんなに色々考えなくても話すことたくさんなのに、最近知り合ったママさんとかはなんの共通点もないし、会話が続きません。
人の悪口や噂も嫌いですし…。
ストレスにしかなってない関係です。

ありがとうございました。

No.19 10/10/18 08:48
お礼

>> 6 失礼しました💦 児童館で良く話すメンバーはお子さんが月齢バラバラなので、あまり深刻でない愚痴(大人しいのは顔だけとか、ママのストーカーなの… ありがとうございます。皆さんへの返信が順不同ですみません!
月齢がバラバラとはうらやましいです。
こちらはまったく同じ×三人です。
本当は離れたいんですが、近所だし難しくて。
特に相手のお子さんが手のかかる子で、イライラしてて慰めるつもりで言ったんですが…
難しいですね。
月齢の離れたママさんからはアドバイスを聞けたりしていい関係を築いてます。

No.20 10/10/18 09:56
お礼

皆さんご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧