注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

これは愛情の評価・・・・・

回答16 + お礼6 HIT数 2840 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
10/10/19 08:35(更新日時)

みなさんの意見を聞かせて下さい。
少し長文になりますがお付き合い下さい。
結婚13年目の夫婦ですがいろいろ悩んでます。子供は3人います。
嫁の事なんですが、ここ1年は専業主婦で洗濯と掃除はしますが、食事を作らず、2世帯住宅の為、嫁の親の所に食事を食べに行っています。
新婚当初からこういう生活で、ほぼ彼女の料理を食べた事はありません。
いくら親とは言え、義理の親なので、嫁が居ないと私ひとりでは食事の為に実家には行けません。
子供は自由に行ったり来たりしています。
やはり、男性なら「自分の名字になった好きな女性が手作りの食事を作ってくれる。待っていてくれる」と言うのは楽しみですよね!
何度話しをしても、変わってくれません。
収入は裕福ではありませんが、人並みの収入はあり、すべて嫁に渡してます。
こう言う嫁、どうしたらいいですが?
食事を作ってくれるようになりますか?それとも無理ですか?
離婚は考えていませんが、でも・・・・・
いろいろ意見を聞かせて下さい。

タグ

No.1445277 10/10/18 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/18 09:46
通行人1 

今さら無理でしょう、嫁さんの実家の二世帯じゃ嫁さんのやりたい放題?お疲れ様です。

No.2 10/10/18 09:50
通行人2 ( ♀ )

無理だと思います。家の兄嫁も同じです。二歳前の子供連れて、ほとんど外食です。。そこまで、料理しないと当然料理は下手だろうし兄も不味くて食べられないって諦めてます。親は下手でも努力して作らないと上手くならないのに息子に対して、そこまでする愛情が、あの嫁には無いと‥見てると分かるって💢怒ってますね…💧

No.3 10/10/18 09:51
ナナ ( 20代 ♀ jY4cCd )

結婚前に確かめなかった主さんも主さんですよ。

No.4 10/10/18 09:53
通行人4 

嫁がいない時も自由に行って食べられるような親子関係築けばいいと思います。
いずれはお嫁さんの親も動けなくなる時が来てその時はお嫁さんが全部するのです。
あなたもその時協力するつもりでいたら今いくらでも甘えられると思います。

No.5 10/10/18 10:03
お礼

>> 1 今さら無理でしょう、嫁さんの実家の二世帯じゃ嫁さんのやりたい放題?お疲れ様です。 一括ですみません。
やはり、無理ですかね・・・
結婚前は「料理はダメ」とは言っていましたが、「子供が出来れば変わるだろう」と私の考えが甘かったようです・・・・
みなさんありがとうございます。

No.6 10/10/18 10:06
通行人6 

おれ、自分で作ってるけど(-_-)

No.7 10/10/18 10:06
通行人7 ( ♀ )

大変ですね昉

同居辞めた方がいいんじゃないですか?簡単な事じゃないだろうけど…
女親と同居したらだいたいの人は甘えて何もしなくなりますよ…それにますます強気になるし🌀
まずは生活費を全ては渡さないようにしてみたらどうでしょうか?光熱費や食費支払い分だけ渡して、給料が口座振込みなら通帳うばうのみです!!働かずもの食うべからずです、話しあいで解決できないなら態度で示しましょう。
ご飯もまともにできなくて家事してるだの大きな顔するのはお門違い!全部こなすのが主婦の勤めであるんだしそれが成り立たないで主さんが片身の狭いおもいするのはあんまりですよ。
行動にうつしましょうⅤ

No.8 10/10/18 10:12
ナナ ( 20代 ♀ jY4cCd )

人は簡単には変わりませんよ。

No.9 10/10/18 10:21
お礼

>> 7 大変ですね昉 同居辞めた方がいいんじゃないですか?簡単な事じゃないだろうけど… 女親と同居したらだいたいの人は甘えて何もしなくなりますよ…… 一括ですみません。
男性は、日中はほとんど家に居ないので、「スープの冷めない距離」と言う言葉を聞いたので、何かあったらすぐに相談者・理解者が近くにいた方がいいと思い、嫁の親と同居を決めました。
嫁は、3度のメシよりドラマ(テレビ)が好きだそうです。

No.10 10/10/18 10:25
通行人10 ( 40代 ♂ )

奥さんからすると、二世帯というより、親御さんも含めた一家という感覚なんでじゃないかな。義両親はどう考えてるのか?奥さんと同じような気がします。
主さんは 優しい物分かりの良い旦那さんなんでしょうね。もう、ここは マスオさんに徹するべきしかないし、そのほうが楽だと思います。
でも、義両親が 元気なうちは良いですが、そうでない時期が来た時、主さんが、方針や心構えを変える準備は必要でしょう。

No.11 10/10/18 10:33
お礼

>> 10 ありがとうございます。
まさしく嫁は、みんな「家族」と言ってました。
私の家族は、私・嫁・子供が私の家族と思ってます。
嫁の親からも「良く出来た旦那」と思われています。
ここは、マスオさんに徹するしかないですかね。
私の「家族でご飯が食べたい」です。

No.12 10/10/18 11:12
通行人12 ( 40代 ♀ )

アチラの両親がいなくなったら、奥さん料理するのでしょうか?


13年もその状態を受け入れた貴方にも問題がありますよ


できるのにしないのと、全くできないは違いますから


そのときは、全部外食かコンビニ弁当になるのですかね?


身体に悪そうです💧

No.13 10/10/18 11:25
通行人13 ( 30代 ♀ )

二世帯住宅なので、甘えてるのでしょうね。


親も甘えさせたいのもあり、なかなか難しいかもしれません。


要するに、親離れも子離れも出来てない人はたくさんいますよ。


別居でも毎日実家に入り浸り、ご飯も親が作ったのをお持ち帰り。奥さんの手作りご飯を食べたことが無いし、結婚しているのに何か不満でも❓

と、悩んでる男性が多いみたいですよ。

No.14 10/10/18 11:59
通行人10 ( 40代 ♂ )

急に変わることはないでしょうが‥
作戦としては お子さん達をうまく洗脳して、味方にすることだと思います。
まず、主さん一家だけで外食をする習慣を作る事、それも実家では食べれない品目がイイと思います。そのうちに、同じ食事を家でもしょうと‥
そんな感じで、実家では 出来ない食卓を 子供達にイメージさせ、子供達から奥さんに働き掛けるように仕向けるのはどうでしょう?
逆効果になるかもしれませんが‥

No.15 10/10/18 13:40
通行人15 ( ♀ )

今はマザコン旦那様より、マザコンお嫁さんが増えての離婚が増えているくらいだからね…

旦那様はマザコンマザコン言われて家庭を守る為に家に収まるようになっていくみたいですが、マザコンお嫁さんは迷わず親を選ぶって、テレビでも見ました😲

13年も変わらないなら無理でしょうね。

不謹慎ですが、義両親が亡くなるまで主さんの願いはかなわないかも。

しかも、家族の食事は主さんが覚えたほうがいいと思います。

No.16 10/10/18 14:52
通行人16 ( ♀ )

うちは、私が和食を作れないので、和食食べたいときは隣の実家です。

旦那は自由に実家へ行きますよ。

私はカフェをしてるので、洋食ならなんとか作れます😅
朝は店と同じような、モーニングです。

ランチの残りを夕食に回すことも。

まずは出来るものから始めるようにやんわりお願いしませんか?
○○の作ったご飯が食べたいな💕って。

No.17 10/10/18 16:46
通行人17 

これが男だったら間違いなくマザコンって叩かれるのにね。

No.18 10/10/18 16:57
お礼

>> 17 一括でありがとうございます。
こう言う事を誰にも相談できず、この板でも、誹謗中傷は覚悟してましたが、みんなが真剣な意見が聞けてスレたてて本当に良かったです。
お付き合いしてくれて大変ありがとうございました。

No.19 10/10/18 21:25
通行人19 ( 20代 ♀ )

結婚前に『あなた専業主婦になったら料理しますか?』って聞く人いますかね…。

普通の人ならするから、聞かないですよ。

もしくは、聞いてもその場凌ぎでするって言うでしょ。

悩みなのに、結婚前に見抜けない主が悪いみたいなレスってどうかと思います。

私は奥様が絶対悪いと思います。主さんが許してる事にあぐらかいて、親に甘え続ける。専業なのに炊事しない。有り得ない。

親と別居か、難しいなら奥様にかなりキツく言うしかないと思います。

それだけ楽をしたら、もう優しく言っても無理そう。。。

私が主さんならブチ切れです。

逆に私が奥様なら、楽できて旦那文句言わないし、ラッキーです。めちゃくちゃキレられないと、その生活捨てれない。

本音です。

No.20 10/10/19 01:22
通行人20 ( ♀ )

奥様専業なんですよね?
なのにソレって⤵
普通に有り得ないと思います💧
結婚前に確認なんかしなくて当たり前ですよね💫
主さんは普段から奥様にかなり甘いのですか?
義両親様から言っていただくとかはムリですか?
主さんが稼いできてくれてこその生活なのに
自覚なさすぎな感じですよね💫
奥様の手料理を食べれない旦那様なんて
聞いた事もありません🙊
一度位キレてもバチは当たりませんよ✊💨
最低限の義務すら果たしてないんですから💧
目には目を🔥で
生活費の一部を
交換条件にするなど…
実際の対策を講じてみるなど考えた方がよろしいかと✊

No.21 10/10/19 08:28
お礼

>> 19 結婚前に『あなた専業主婦になったら料理しますか?』って聞く人いますかね…。 普通の人ならするから、聞かないですよ。 もしくは、聞いてもそ… >>No19さんへ
ありがとうございます。
私もされてくないので、相手の事をあまり干渉しないように、気持ち良く楽しく生活したい。と言うのが私の基本です。
ですので、いつか変わってくれる。気がついてくれる。それが甘かったのかもしれません。
嫁は今の生活、幸せかなー!

でもありがとうございます。

No.22 10/10/19 08:35
お礼

>> 20 奥様専業なんですよね? なのにソレって⤵ 普通に有り得ないと思います💧 結婚前に確認なんかしなくて当たり前ですよね💫 主さんは普段から奥様に… >>No.20さんへ

あなたの作ったご飯が食べたい。等の事を言ってその時は聞いてくれますが、翌日には忘れてます。
その期待もあって10年前に家を新築し、キッチンも使いやすいように嫁と相談し、システムキッチンにして300万もかけたんですが、誰もいない時に、カップラーメンのお湯を沸かす位です。

やはり、無理(イヤイヤ)して作ってもらうよりは、作ってもらわない方がいいのでは?

なんか訳ががわからなくなってきました。

でもありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧