注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

無収入・無年金・無保険

回答29 + お礼31 HIT数 15178 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/11/06 23:00(更新日時)

私は結婚しており、旦那と円満に暮らしてます。
が、旦那にも言えない少し気がかりな事があります。もし良ければ、知識のない私に教えて下さい。

姑の老後話なのですが、
ただ今、無収入・無年金・保険無加入・老後資金なしです。
持病持ちらしく、毎月病院にも通ってます。
バツイチで借家住まいをしています。
生活の暮らしの援助は、
姑の子供たち(旦那も含む)で成り立ってます。
旦那曰く付き、今まで育ててくれた恩があるから恩返しがしたいとの気持ちで援助も分かりますが、
もうじき我が家も出産を控えており何かと出費も多く、私も今は専業主婦で自分たちの生活が苦しくなってきました。
援助をするなとは言いませんが、姑は毎日外食して、追っかけしたり遊んでるのが信じられません。
働くか保護を受けて欲しいのですが、それもする気ないみたいです。
今は元気ですが、持病もありますし、入院・手術、また葬儀に墓代など、誰持ちなるのでしょうか?
国から援助などありますか?

タグ

No.1457398 10/11/04 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 10/11/04 16:19
お礼

レス有り難うございます。援助が出来るならばと
、今までさせてもらってきましたが、最近は本当に自分たちの暮らしが苦しく、貯金もなくなり、身内に借りてる状態です。
身内に借りて、返してまた借りて…。
病院に行きたくても、我慢して…と感じです。
妊娠中とあり感情が高ぶってるのかもしれませんが、私ばかり我慢してる気がしてたまりません。
毎日外食して遊んでる姑が嫌です。
ワガママなのでしょうか?

No.4 10/11/04 16:38
お礼

>> 3 レス有り難うございます。全くそうですよね。
私もそのように思います。なぜ姑が年金も払わず、保険にも加入してないのか、不思議でなりません。
万が一の時はどうするのだろうか、と私が怯えてしまいます。
この話をすると、夫婦喧嘩になります。
それ以外は喧嘩はないのですが。
やはり私が頑張るしかないのですね。
日々、姑の事考えてしまい胸が張り裂けそうになります。
本当にダメな嫁です。
義理でも親なのに…。
的確なアドバイス有り難うございました。

No.7 10/11/04 16:58
お礼

>> 5 旦那様偉いですね。なかなかこのご時世、親を助けるとは言えませんよ。 もし、主さんがどうしても援助が嫌なら、旦那様と相談されてはどうでしょう… レス有り難うございます。温かいお言葉、本当に涙出てきます。
最近、本当に自分自身が嫌で泣けてきて日々辛いです。
我が家にはお金もないし、自分が働きたくても職安に通っても妊娠後期となれば働き口も見つからず…。
身の回りのモノを売りなんとか生活してますが、
泣けてきます。
旦那に何度相談しても、
平行線で終了です。
いくら姑に働いて欲しいと伝えてもヌカに釘。
本当か嘘かは分かりませんが、働いても姑が辞めてくるみたいです。
もう私自身、限界です。
姑なだけに、
姑に働かす嫁は鬼嫁なのかとも考えたり…。
最近では私の方が病んできました。
本当にダメなママですよね。有り難うございます、
子供為にも頑張ります。

No.9 10/11/04 17:10
お礼

>> 6 国の援助を頼る前に姑さんの生活を変えさせるのが先だと思いますよ💦 みんなから援助されてるなら保護は無理だし援助ストップしても働けるくらいな… レス有り難うございます。生活改善ですよね…私も本当そうして欲しいと思う反面、するべきだと思います。
ですが、旦那兄弟が親の恩返しなのか、いくら私が言っても聞き入れてもらえません。
最後には、『普通の家庭で育った私には分からない』と言われます。
私も決して裕福な家庭で育ってませんが、片親で育ってないので片親の苦労は分からないので、返す言葉がありません😞
今はその場しのぎで生活してますが、行く末不安です。

No.12 10/11/04 17:19
お礼

>> 8 最悪な姑ですね。 自分達の生活が1番大事なので、やれる事だけでいいと思いますよ。払ってないで、子供に迷惑かけて、姑のせいで夫婦ケンカになって… レス有り難うございます。姑の事を悪くは思ってはダメだと思いながら、
最近では誰にも言えず悔しくて涙流すばかりです。
旦那にも義親の悪口ばかり気分悪いだろうし、自分の親にも心配かけるだけだから言えず…。
切りたくても絶対に切る事できませんし…。
嫁いで初めて、現状知りました。
嫁いで来たのも宿命なのでしょうか。
やはり、葬儀に墓代などは私たちが借金を背負うのが筋ですね。

No.13 10/11/04 17:23
お礼

レス有り難うございます。そうですよね。
私も本当にそのように思います。
私もママになりますし、
これからは子供の事もありますので、強い精神で再度話あってみます。

No.15 10/11/04 17:30
お礼

レス有り難うございます。
援助の金額は、そんなに多い額ではないかもしれませんが、我が家には大金なります。
援助させてはもらってますが、一度も感謝の言葉もないのも、なんか辛いです。旦那には恩はあるかもだけど、私は一度も何もしてもらった事ないのに…と最近では、こんな事も考えてしまいます。
あぁ、旦那を育ててくれた親なのに。
自己嫌悪に陥ります。
なんとか頑張ってみます、有り難うございます。

No.16 10/11/04 17:36
お礼

>> 14 きつい言い方しますが、はっきり言って恩? 恩着せがましい。 追っかけ、外食してる時点で恩の押し売り。 身内だから、母親だからってやって良いこ… レス有り難うございます。まさに返す言葉もありません。
ごもっともな意見だと思います。
もはや私たち夫婦の問題ではないので、
強く話し合うしかないですよね😞

No.18 10/11/04 17:43
お礼

主です。皆さま、相談にのって頂き本当に有り難うございます。
皆さまのご意見通り、
話し合いをするしかないですよね。

その間、万が一、姑が入院・手術となれば私たちの家庭はやはり、どん底まっしぐらになると思いますか

旦那の兄弟も援助してるといっても、片親で子供を育ててるため、決して裕福ではありません。
誰も援助出来る人が居なくなれば、どうなると思いますか?😞
仮定の話で申し訳ありません。
気分を害した方はスルーして下さい。

No.21 10/11/04 17:51
お礼

>> 17 うちの姑も💧そんな状況です😔 主人は四人兄弟の二番目・? 月々4万を仕送りしてます。 知らずに結婚したのは、私も浅はかだったと思います… レス有り難うございます。本当によく似ています。
姑も大切ですが、自分の親には全く何も出来ず、逆に甘えてばかり…。
自分の親には何もしてあげられない…。
このギャップは何?と思ってしまいます。
ご苦労されてるのですね…私も知らずに嫁ぎ浅さかだったと思います。
旦那とは離婚は考えてないので、耐えなければと思ってますが、日に日に病んできます⤵
姑は持病持ちらしいですが、元気に見えて仕方ないです⤵
本当に、ハァと日々何度もため息つきます😢

No.23 10/11/04 17:56
お礼

>> 22 レス有り難うございます。優しいお言葉、本当に嬉しく思います。
姑に似た子供なんて絶対嫌(言ってしまった💦)です。
私も資格など色々考えてます。
もし差し支えなければ、
参考がてら何の資格か教えて頂けませんか?
ご無理には申しません💦

No.24 10/11/04 18:02
お礼

>> 20 お金がないなら、葬儀は家族葬にして、墓は作らなくても大丈夫ですよ。 焼いたら骨壺を家で保管する形になりますが💧 自分たちが借金してまで援… レス有り難うございます。最近、身内に不幸があり家族葬をしました。
骨壺も自宅にあります。
その時、あまりに急な出来事でした。
家族葬とはいえ、大金が動きますよね😞
もう我が家には、家族葬すらお金ありません。
最近このような事が起こり、なおさら不安になるのです。
今すぐでなくても、姑に何かあった場合と…。
不安で仕方ありません😢

No.26 10/11/04 18:07
お礼

レス有り難うございます。私ごとの為に、一緒になり腹立てて頂き申し訳ありません😢
私も怒りが爆発してたまりません。
が、その反面、こんな人でも義親だし思ってはダメの繰り返しです。
旦那も良く言えば、優し過ぎ、悪く言えば、甘やかし過ぎだと思います。
本当に、その通りですよ!ハァ…としかなりません⤵

No.27 10/11/04 18:13
お礼

>> 25 うちの姑かと思いました。 何もかもそっくりで… うちも無年金、無貯金、借金ありですよ。 そのくせ無駄遣いが多く、子供が親に金銭的援助を… レス有り難うございます。同じ境遇の方に巡り会え、なぜか親近感沸いてしまいした!
どこの家庭にもいてるんですね。
姑と自分の親が真逆な生き方なだけに、
自分には理解出来ません。最低限、年金・保険は加入して欲しいですよね⤵

No.29 10/11/04 19:28
お礼

>> 28 レス有り難うございます。少なからずとも私は子供に苦労をかけたくないと言う考えなので、姑の行動が理解出来ないのでイライラしてると思います。
避けては通れない道…。
腹をくくって話するしかないですね。
結婚って、本当に大変だなーと思いました。

No.33 10/11/04 22:22
お礼

>> 30 持病って何なんでしょうね。 正直なところ、老人でも病院代とかかかります。 塵も積もればだし。 はっきり言って、かなり迷惑で悪質な金食いむしに… レス有り難うございます。確かにこれから、お金がかかかる事は確かです。
あまり、金・金・金と私も言いたくありませんし考えたくもありません。
持病も私には分かりません。
心臓系が悪いみたいです。聞いても教えてくれません。でも病院に通ってるのは確かです。
だからこそ、今後の医療費などが心配でたまりません😞

No.34 10/11/04 22:28
お礼

>> 31 貴女のご両親から、旦那に話をしてもらうべきです 貴女たちの生活が成り立った上での援助なら解りますが 自分達の生活すら危ういのに、バカ… レス有り難うございます。はい、お先真っ暗です。
今からいくら貯金をしても、姑の医療費で消えるのかと思うと悲しくなります。だからといって見捨てる訳もできないし…。
だからといって今、貯金なんて出来る余裕ないし…。ないのに入院でもされたときには…😞
私の親には絶対言えません⤵勝手ですが…😢
きっと旦那が責められるでしょう。
責められても仕方ないかもですが…。
旦那を苦しめたくなくて、自分の力でどうにかしたくて今まで頑張ってきましたが、限界に達してしまいました⤵

No.35 10/11/04 22:35
お礼

>> 32 本当に… 主人の事は大好きですし、夫婦仲も良かったのに、姑の事が原因でギクシャクしてた時期もありました😔 特に、妊娠中は…金銭的にも精神… レス有り難うございます。なんか自分たちの問題で喧嘩するならば納得いきますが、姑の話で喧嘩はたまらなくストレスなります😢
しかもこの事実、姑知らんし⤵
旦那が謝って、終了です。貴方様のところは、
今は円満ですか?姑と…。私も早く働きたいです😖

No.37 10/11/05 00:25
お礼

>> 36 22さん、レス有り難うございます。
ケアマネという資格なのですね。
これからは高齢化社会。
絶対に職探しには不自由なさそうですもんね。
22さんのように、私も見習わなくては、と心より思います😣
子供をアテにする親ってなんなんでしょうね…。
逆に私は自分の子供には面倒かけたくないし、お金も残してあげたいと思うんです。
自分は犠牲になっても子供には不自由して欲しくない!と思うんが普通と思ってたんですが、結婚してそれは違うんだなーと思いしらされました。
22さんも、相当ストレス溜まりますよね。
もし、旦那さんの小遣いから渡してると姑は分かったら、息子が可愛いそうに思い拒否するでしょうか?
私のとこは、拒否はないです⤵
有り難たまえ~貰いたまえ~の人です💧

No.38 10/11/05 00:39
お礼

主です。話合い報告です。
どうしても我慢出来ず、
本日、皆様のアドバイスもあり、話し合いしました!結果から話ますと、
お金の援助は一切しなくてよくなりました😌
その反面、生活していけるんだ!?私の今までの苦労は…と怒りが込み上げてきましたが、そこはこらえました。
姑に仕事をして欲しいと言うと、そのうちに…と言われました。
そのうち、そのうちっていつなのよ!と問いただすと、そのうちしか言わず、私が変わりに探して斡旋するというと、そこまでうちの家庭に入ってこなくていい…と言われました😖
入院・手術の医療費、葬儀や墓の件も、なんとかなるの一点張り…⤵今はまだそんな事心配する必要ないとの事。
確かに仮定の話ですが、
私は心配性なので安心が欲しいんです。
そんな行き当たりばったりの暮らし嫌だ…⤵
皆さま、どう思います?
本当にどうにかなるもんなんでしょうか?

No.41 10/11/05 01:16
お礼

>> 39 人生、なるようにしかならんもんじゃないかなぁ~😉 まだ見ぬ未来を見て不安になって一喜一憂したり凹むより💕 生まれてくる命をどうやって守る… 17さん、レス有り難うございます。
育自ですか…なんか、
胸に突き刺さりました。
どうしてもネガティブな考えになってしまい、
へこんでしまいます💧
そうですよね…なるようにしかならない!というのは分かってるんですが、
最近、身近に不幸があり、現実を目の当たりにしただけに不安で仕方ないんですよね…って言い訳ですよね😅
私も17さんみたいに、
前向きで少しでも自分自身に力を身に付け、
明るい未来を送るように頑張ります!
頭では分かってるのに、分かってるのに、考えてしまうのは妊娠のせいなのでしょうか…。
ん~、もう姑に振り回されるんは嫌だぁ。
有り難うございます、ポジティブな考えに頑張ります😌

No.42 10/11/05 01:28
お礼

>> 40 主さん これから負担なしで良かったですね😃 うちも同じようなもんです。 借金抱えてさせられて、こちらは 毎日節約するとこもうないってくらいし… 40さん、レス有り難うございます。
旦那には借金払い、孫には墓守ですか…。
ありえないですよね!
嫁いできて、普通は可愛いがってもらえるはずが、
姑のこもりって…⤵と思ってしまいます。
お子様もも可愛かってもらってると勘違いしてるんも、可哀想😢
姑はエビでタイをつるきなんですね。
姑と嫁は本当に、合わないですね。
うちの姑と合う嫁いてるのかな…なんて考えてしまいます。あぁ、私って性格悪💧

No.44 10/11/05 03:33
お礼

>> 43 40さん、レス&祝コメ有り難うございます😄
そうなんです…一般サラリーマンの家庭には、
親の墓守から老後必要なんて、払えません😖
姑に何もかも吸い取られる感じが嫌です。
しかも、さぞ当たり前な感じで全く有り難くも思っていのが伝わりすぎ…。
親は姑だけぢゃないし、私にも親いるし…自分の親にもたまには恩返ししたいし。あと、一番大切なのは、我が子に不自由させたくないし…。
お金はこれからいるのに、姑の無年金・無保険に振り回されるなんて、まっぴら。ちゃんと払い続けてる私らが苦しむなんて😫
一心寺、有名ですよね🎵
私も先日、色々あり調べました🍀
宗派も関係ないし、良いですよね!
やっぱり、私たちが葬儀や墓は、借金背負うしかないんですね💧
当たり前の事だと思いますが、馬鹿げてます😫
40さんも、お体には気をつけて下さいね❤

No.46 10/11/05 14:30
お礼

>> 45 22さん、レス有り難うございます。

息子は恋人…名言ですね!お義母さんは3度結婚されてるのですね。
私も22さんと同じ考えです。
うちの義母さんを含め、
自分の意志で恋愛結婚して、自分の意志で離婚して、自分の我が子育てて偉いでしょ?…って言われても、全部自分の意志で決めた事ですし、子どもを育てるんは義務であり当たり前ですからぁ✋
片親、片親と強調しますが、旦那に話聞けば小さい頃鍵っ子にもなった事ない言うし…。しかも、ちゃっかり仕送りもらって生活してたらしいし。
私の親のが共働きで2人とも朝から深夜・早朝まで働いてましたけど?と言いたいですもん(笑)
22さん、出産祝い取られたんですね😫
考えても腹立ちますね!
私は結婚祝いも引っ越し祝いも義母さんから1円も受けとった事ないです。
むしろ結婚式の当日も、義母さんの勝手な注文の請求書が新婦宛てに回ってきました。ビックリです😲
また葬儀の際も、香典すら包んでくれず、飲んで食べて香典返しだけは、しっかり持って帰りました💧
22さんは、お義母さんとどれくらいの頻度で会ってますか?
会ってる時は普通に接してますか?

No.48 10/11/05 23:12
お礼

>> 47 22さん、レス有り難うございます。
私も以前は1ヶ月に一度程会ってましたが、話も普通にしてましたが、最近は会ってません。
色々あり、会わなくなりました。
旦那は会いに帰ってますよ!会っても会わなくても、姑は私には興味ないみたいです。興味ないと言ってましたし…。
だから、私から歩みよることはやめました😅

No.51 10/11/06 09:32
お礼

>> 49 そうですね✋ 嫁には興味ないでしょうね… この前私がいない間にうちに上がり込んでました あなたがこんなに早く帰ってくるとは❓と言われましたよ… 22さん、レス有り難うございます。
まず、第二子妊娠おめでとうございます😄
お互い姑に似ない子どもを産みましょうね🎵
少しでも姑の血が混じってると考えただけでも、
手がプルプルします(笑)
でも、育て方次第であの様な自己中な性格ではなく、思いやりのある子に育てます🍀
22さん、姑が勝手に上がりこんでるとは真実ですか⁉信じられない😫
考えただけで嫌過ぎます⤵しかも、その後の言葉がイラつきますね!
アーターシのうち🏠だーちゅうに!!
順位も私とこと似てますね(笑)
やはり自分が一番💡
ちなみに私とこの場合は、1⃣姑 2⃣好きな男 3⃣お金を援助してくれる子どもたち
ですね。
お金を援助してくれなければ、自分の親も兄弟も、自分の子どもまでも切ってしまいますのでランク外です。
血縁なんて関係なく、バサバサ切り捨ててしまう人なので、正直姑には目を疑いました。
なのでもちろん、私もランク外です✋

No.52 10/11/06 09:47
お礼

>> 50 すごく気持ちがわかります😠 私の義母も義父が亡くなると、年金3万じゃ生活できない…同居してくれと 今は私の実家で同居してます。義母は息子を… ママさん、レス有り難うございます。
ママさんとこの姑も、
正直率直に申し上げますと、きっつい人ですね😣
私今まで掲示板で愚痴るまでは、自分が悪い自分が悪い…と自分を責めて、精神的にもおかしくなってましたが、掲示板で色んな人に出会い救われました✨
一皮剥けた感じです(笑)
だから、この掲示板で普段口に出せない不平不満をいっぱい愚痴って下さい!!嫁は嫁同士、仲良くしましょう😄
それにしても、年金はあるならば、年金内で暮らせよ!って感じですね😣
敷地内に家を建てるにあたり、生活費はママさん持ちでも、まさか家を建てる費用は姑持ちですよね⁉
家を建てる金があるならば、その金で暮らして欲しいですね⤵
婿にやった覚えはない…って…。
私もまさかこんな姑のとこに嫁いだ覚えないーちゅうに✋
世の中には良い姑さんも居られるみたいなのに、
なんでこんなババ引いてしまったのか最近思います。あっ、口調が悪くなりすみません(笑)

No.55 10/11/06 10:19
お礼

>> 53 うちと似たような状況だったので ざっとここまで読んできました。 援助なしになったなんてすごい進展でしたね!!よかったですね🙌 うちは 毎… 53さん、レス有り難うございます。
援助をしなくて良くなったのも、かなり揉めて色んな事が起き、掲示板の皆様のお声があったからこそですよ🎵
旦那にとっては、
私が潰れるか姑を取るかの過酷な選択だったと思います。
53さんの姑も、電話で遠回しに言ってくるとは、
なんて厚かましい事でしょう。
ぶっちゃけ、私たちより長く生きてらっしゃるのだから、財産も多く持っていて当たり前。
その財産がないと言うことは、自分自身の問題であり、貯蓄出来なかった己の責任だと受けとめて欲しいですよね!
なぁーんで、アンタの尻拭いを私がさせられるのよ~働かず貯めてなかったアンタが悪い!と私の場合は思います。
あと、どこも同じなんですね~自分の親の場合は、
何かと助けてくれるんで、余計比較してしまう…。
分かります!分かります!真逆の親ですよね~。
私も子どもには財産を残してあげれなくとも、
絶対に子どもには迷惑ならずに生きようと思います!それが最低限、人として、いや親としてのマナーだと私は思ってます😌

No.56 10/11/06 10:32
お礼

>> 54 主さん ママさん こんちは✨ うちなんか姑住んでる家ローン払ってますよ 奴は一円も払わず もっと援助しろといいます だいたい年金を十万以上… 22さん、レス有り難うございます😄
っていうか、マジっすかぁ?
ローン払うとか、ありえなしい…⤵
年金で暮らせよ!って思いますよね😖
私とこはタイトルにもありますが、無年金ですし、無保険・無財産なので、
いつ姑が病気などで、
入院・治療になるかヒヤヒヤです😖
延命治療いりせん✋の一筆くらいあれば分かりますが、そーいう人に限りそんな事は言わないでしょう⤵
だからといって、いきなりポックリ逝かれても、
葬儀に墓に仏壇など、
そんなお金はありませんけど✋
だから、長生きしてもらわないと行けないんです!
22さんは、そのローンなんとかならないんでしょうか?
理解できません😖
そんなお金あるならば、
自分の親にも孝行したい⤵ですよね!
嫁同士タックル組みましょう✊

No.58 10/11/06 11:26
お礼

>> 57 22さん😱
本当に口だけの姑ですね😱痛い程、同じですよ!
だから、周りから見れば気ついてもらえないんですよね!
外面ばかりよいから、
なんか嫁ばかり悪いみたいで、ワガママに思われる。結婚式の赤字も22さんが負担したんですね😫
普通は旦那側が出しません?
まぁ、私とこの場合は、
結婚式の費用1⃣円もくれず、逆に取られたんですが…。
ヘアーセットからメイクから衣装からカバンに靴まで…頭から足の先、しかも交通費(駅直結場所なのに自宅からのタクシー代まで)😱
花嫁の私ですら、タクシーなんて使ってないのに⤵
だれが花嫁か分からん位、目立ってましたよ⤵
あっ、私の親は援助してくれましたよ!!
もちろん、結納もなし!
全部、新居から家電・家具も私と私の親が出しました!
姑は出来上がった新居にズカズカきて、
食べ散らかして帰るだけ。親の顔合わせの席でも、
私の親が会計してました😓2件梯子しても2件とも支払いしてましたよ。
人一倍食べて飲んでたくせに~。
話は代わりますが、
旦那と姑名義とか胸くそ悪いですよね⤵
旦那と22さん名義には変えれないんですか?
ローンだけ払わされて、
22さんがあまりに可哀想😫

No.60 10/11/06 23:00
お礼

>> 59 22さん、そうだったんですね!
それならば、名義、旦那と姑で良かったですね!
結婚式費用も、おかしな話ですね😓
普通は旦那側のが7:3の割合で出すと聞きましたが…。
その様子では、
結納もなさそうですね。
本当によく、口ばっかり適当な事いいやがりますよね~😠
あぁ、子どもが出来たら、ますます比べてしまうのですね😱
想像できます(笑)
出産祝いも200%ないと思うし、腹立つ~⤵
22さんとこは、出産祝いとか貰いました?
やはり自分の親と姑とでは、金差ありました?

確かにあんな人には、
絶対子ども預けれなーい✋抱かすんも嫌過ぎますね😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧