注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

うつ病の方は見ないで(批判、否定してます)

回答41 + お礼30 HIT数 8596 あ+ あ-

通行人( 18 ♀ )
10/11/14 23:18(更新日時)

はじめに、うつ病の方は絶対に読まないで下さい‼

私の兄(26)は自称【うつ病】です。病院には行ってません。
うつ病だから会社がつらいと言って辞めました。
兄は不真面目な性格なのでFラン以下の大学にしか行けなくてしかも2留もしててもちろん資格も免許のみだから、条件が良くない会社にしか入れないのは当たり前なんです。
全部自分のせいなのに辛いからとすぐ辞めてうつ病になったとか言い出す兄に腹がたち、家にお金を入れないことに焦点を絞って責め立てました。そしたら『傷ついた。もう死にたい。』とか言って部屋から出てこなくなりました。
特徴としては兄は暗く、友達がいません。オタクと言うわけではありませんがとにかく陰気で無趣味です。あと人と話すときすぐどもります。声も小さいです。人と関わるのが大嫌いです。ごはんはよく食べ、睡眠もとってます。朝起きるのが苦手です。
私の兄はうつ病だと思いますか?
私はただ心や精神が弱いだけだと考えています。
兄は昔から自分に甘くすぐ傷つく精神的に弱いやつでした。子供の時から根本的に変わってません。
自分はうつ病という病に無知なので、お詳しい方アドバイスお願いいたします。

No.1461913 10/11/10 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 10/11/11 18:48
お礼

>> 37 すぐ傷付く=弱い、 ではないと思いますよ。 すぐ傷付いても、その後どう解釈するかによって 全然変わって来ますからね。 簡単に言えば、あな… >37さんレスありがとうございます。
私と妹は兄に対して兄弟という意識がまったく持てない状況で、冷たいですが愛情のかけらもありません😢兄には関係ないですが、兄はかなり両親に可愛がられていて一番お金をかけてもらっていたのにこの体たらくはなんだなどとも思ってしまいます💧
8歳年上の兄に対して私たちはかなり上から目線です💧
たまにいじめのようになってしまうときもあり、私たちにも問題があるんです💧兄に愛情を持って接することができないのが現状なので、そこは妹と話し合います💧

No.52 10/11/11 19:58
お助け人52 ( ♀ )

はい問題解決に成るかは分かりませんが、精神障害者保福祉支援センタ―を主さんのお住まいの県名を入れて検索して下さい。引きこもり支援団体を教えてくれますよ。☎して下さい。保健士さんが対応してくれますよ。

No.53 10/11/11 21:04
お礼

>> 38 鬱では無いけど、社会不安障害とか自律神経失調症などの病気ではないかなと思います。どちらにしろ一度、心療内科に連れて行った方が良いと思います。… >38さんレスありがとうございます。
それっぽい感じがするので受診するように促してみます。
ありがとうございます。

No.54 10/11/11 21:10
お礼

>> 39 お兄さんが鬱かどうかはわかりませんが、かなり心身共に弱っているのは確かですね! あなたや妹さんみたいに強い人ばかりじゃないですからね! … >39さんレスありがとうございます。
兄は私たちと話す、というか顔をあわせるのが嫌みたいなので、とてもまともな会話ができる状態ではありません。
いつもこちらがまくし立てて兄は逃げるかひたすら耐えてるような感じです💧
私たちも兄を見下したり、キツイ言い方をしたりと反省すべき点が多々あるので、少しずつ関係を修繕していけたらな、と思います。

No.55 10/11/11 21:13
お礼

>> 40 スレ文の、お兄様が話すときに『どもる』と、いうのが特に気になります。 やはり、受診をお勧めいたします。 >40さんレスありがとうございます。
特に初対面の方が一番駄目で、
『……ょ……ょ、よ、……宜しく………お願い、します……。』
↑こんな感じに話します😓一言発するのにすごく時間がかかります😓

No.56 10/11/11 21:16
お礼

>> 41 新型うつ と言うやつじゃないでしょうか💧 自分の好きな事は出来るが、それ以外はやる気は起きず、おっくうに感じる様です。 >41さんレスありがとうございます。
兄は昔体が弱く、両親に溺愛されて育っているので、そのせいかと思っていたのですが、今はそういう病もあるみたいですね😓
精神論でなく、そういう【病気】なんですね。
驚きです💧

No.57 10/11/11 21:21
お礼

>> 42 医療従事者です。 医師ではないし直接会った訳ではないので 鬱か鬱ではないのか診断はできませんが なにか 確かに 病んでいる気… >42さんレスありがとうございます。
家にいると負のオーラのようなものを感じます💧
元からうちは仲良し家族って感じの家庭じゃないですけど、兄がこうなってからより私と妹間以外の家族のつながりが希薄になってしまった感じがします💧

兄は病んでます。
最近はそれが少し伝染してきました…💧

No.58 10/11/11 21:29
お礼

>> 43 う~ん😓 うつ気味になりやすい人っているからね…私もそうだけど。 規則正しい生活、定職につく、家族なり友達なりと交流する。うつ消滅には、こ… >43さんレスありがとうございます。
兄は他人と関わりを持つことが一番の苦痛みたいです💧
なのでネットでの他人とのコミュニケーションすらしません😓
多少ゲームして多少漫画読んで(没頭はしません)ごはん食べて寝て兄の生活はそれの繰り返しです…。
私たちがなにを言っても部屋に逃げてしまいます💧
話し合いは難しいです…
私たちがなにを言っても兄から言葉が返ってこないんです。

No.59 10/11/11 21:33
お礼

>> 52 はい問題解決に成るかは分かりませんが、精神障害者保福祉支援センタ―を主さんのお住まいの県名を入れて検索して下さい。引きこもり支援団体を教えて… >52さんレスありがとうございます。
さっそく検索してみます‼

No.60 10/11/11 21:41
通行人60 ( ♂ )

なら兄貴にはずっと部屋に籠ってもらって、主と妹さんは、最初からそいつはいないもんだと思えばいい

経済的にが大変なら水商売でも何でもやりゃいいんじゃ?

No.61 10/11/11 21:54
通行人61 ( ♀ )

主さんたちの関わり方、
追い詰めてますね
それでは悪化します

No.62 10/11/11 23:03
通行人62 ( 20代 ♀ )

お兄さん自身後ろめたい気持ちは持っていると思います。そうしたくても到底自分には達成不可能だと思い込んでしまっているのではないでしょうか。

少しでも長所を見つけて、自信をつけてあげて、その気にさせてあげなくては行動に移せないと思います。
まずは相手の意見を肯定して相手の視点からわかるように説得しないと、いつまでもお兄さんの耳には届きません。

医師じゃないのでうつ病かどうかは判断しかねますが、熱中するものもなく悩みを打ち明ける相手もいないのであれば、かなりストレスは溜まっているんじゃないかなと思いました。

No.63 10/11/12 02:48
カピバラさん ( 20代 ♀ wTvsc )

主や妹には、兄と関わるのは、無理だと思います。 病気は、実際なってみないと分からないし、愛情のない姉妹が何を言ってもお兄さんを追い詰めるだけ。 死んでも構わないなら、ほっとけば良いし、本当に助けたいなら、専門家や両親に頼るべき。

No.64 10/11/12 16:07
悩める人19 ( 20代 ♀ )

再々です。失礼ですが、ほぼ想像通りでした😥
63さんのおっしゃる通りだと、私も思います。

では、お兄様よりも、まずはご両親としっかり話し合うことから始めてはいかがでしょう?ご両親にはこの現状をちゃんと伝えていますか?

No.65 10/11/13 07:12
お助け人65 ( 50代 ♂ )

心療内科従順者です。診てる訳でないので
はっきり言えませんが深層に別な心の病かも知れません。深層をまずは調べることができればそれにふさわしい社会環境によって改善できます。例えば思考力が薄弱が原因ならば力仕事を入口に社会参加させて行くなど。この場合、営業等の仕事に着くとすぐにうつ病を併発します。

No.66 10/11/13 09:22
通行人66 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ち解りますよ。うちの兄もそんなんでしたし。どもるとこもソックリです。電話したら1分で済む用件が5分とかかかります。イライラするんですよね、兄と話してると。

うちは病院に引きずり倒して連れて行きました。本当に鬱ならちゃんと治療してくれないと困るって脅したりすかしたり…色々言って連れて行きました。ものすごい抵抗にあったけど、家族4人で押さえつけて連れて行きました。

その結果、一応鬱と診断されました。そしたら余計に仕事してないくせに偉そうな態度が増幅しました。俺は鬱だから云々~すぐに医者に診断されたし、とか言って手が着けられなくなったので、もう勝手に自殺でも何でもしろ!と父が追い出しました。そしたらキチンと働き始めました。結局、鬱じゃなかったんですね。…と私は思っています。

主さんのお兄さんはどうか判りませんが、こちらは苦労しますよね。本当に鬱ならそれも大変ですが…。兄のためにどうしてこっちが苦労しないといけないんだって思いますしね。

辛いけど頑張って下さいね。お兄さんが本当に鬱ならうちの家族が取った行動はきっと最悪の行動だったと思いますし。

No.67 10/11/13 19:03
にゃん ( ♀ bXio )

もしもうつなら・・・でいうと、うつは、気の持ちようの心の病ではなく「脳の病気」ですよ。

『どうせ嘘だと思うけどもしうつ病だとしたらそれはお前が甘ったれで弱いからだ』
『真っ昼間に大人の男が家で怠けてて恥ずかしくないのか』
『働かないならせめて働き口見つかるまで家事しろ』←これなら、もっと頑張れ、できないならしね!に匹敵する言葉です。

だから、お兄さんは「生きてる俺はどうしようもないやつだ。じゃあ、ここで頭打ち付けて死のう」と壁に頭打ち付けたんです。追い込んでるんですよ。

No.68 10/11/14 03:48
お礼

ここ数日バタバタしていてお返事ができなくてすみません。
レスしてくれた皆様にご報告なのですが、昨日両親が一時帰宅してきて、色々と話し合いました。
父は兄にお金を渡して家を追い出しました。
とりあえず、解決…なのかなぁ?
皆様レスありがとうございました。

No.69 10/11/14 04:24
お助け人69 ( 40代 ♂ )

私も似たような境遇でした。
私の場合ですが、朝起きるのが、本当につらく、きつかったです。それよりも、つらかったのは、家族の疑いの眼差しでした。感受性が強かったので、相手のちょっとした表情の変化や態度には、敏感になってました。

まずは、自分の居場所を見つける事が大事じゃないでしょうか。何事もきっかけですが、自分できっかけを見つけれる人もいれば、周りの協力が必要な人もいます。

ちなみに、私は後に、低血圧、低血糖が判明したので、調べてもらっては?

No.70 10/11/14 23:07
通行人70 

主さんも苦しいかもしれませんがお兄さんも苦しみを抱えてるのかもしれません。 それはその本人にしかわかりません。 お兄さんが自分から変わろうとしなければ無理でしょう、病院で話を聞くだけでも違いますよ。

No.71 10/11/14 23:18
通行人71 ( 20代 ♀ )

大学まで行かせてもらって、二年も留年して…。

親は、いつまでも居るものではありません。

病院へ行くなら行って、合わなければ転院して、しっかりしてもらいましょう。

結局、主さんたちが、一生、彼の面倒を見ることになりかねないですよ。それぞれ家庭を持つようになったら、そんな余裕はなくなると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧