注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?

出産のつらさプラス姑

回答82 + お礼60 HIT数 11230 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/11/29 20:45(更新日時)

初めて投稿します。 私の出産の時の話ですが、今でも思いだすと、もやもやします。  昨年、出産しましたが、 出産前から、旦那実家にお世話になっていました。
 陣痛が始まり、旦那さんもいるので、お姑さんには「生まれるまで家で待っていてください」とお願いしましたが、「いいのよ」 と何度言っても引いてはくれず、結局 病院までやってきました。私は夫婦二人で乗り越えたいし、痛がるとこや、みっともない姿見せたくないので、その後 何度も帰ってくれと 伝えました。でも帰らず、みかねた ベテラン助産婦さんがいってもだめ。主人がいってもダメ。 結局 私と主人は個室ではなく 陣痛室へ。 「ここの方がいいでしょ」と看護婦さんのはからいで移されました。正直、出入りのあるところなので落ち着きません。 なんだか、うれしいのは分かりますが、一番辛い私の思いが 無視され、お姑さんの我を通された気がして、とても嫌です。こんな経験された方いますか? 感想でも良いです。辛口コメは辛いのでごめんなさい。

No.1472137 10/11/25 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 10/11/25 14:54
お礼

早速のレスありがとうございます。そうですね。旦那さんには、私の気持ちを話していたつもりでしたが、話し合い不足だったと思います。  本当は 嫌なことは忘れたい。でも 仰るとおり忘れられない。

No.7 10/11/25 14:59
お礼

3さん ありがとうございます。 3さんも大変そう。気持ちが伝わらないのは 辛いですよね。分かっていただけてうれしかったです。

No.10 10/11/25 15:06
お礼

5さん。ありがとうございます。私の実家近くの病院が見つからず、(安定期から探しましたが) お世話になってしました。私の立場からは とやかく言えないのかも知れません。

No.12 10/11/25 15:10
お礼

2さん。 お一人であの痛みと立ち向かうのは辛いですよね。 レスありがとうございました。

No.13 10/11/25 15:16
お礼

6さん。レスありがとうございます。今でも無理です。以前は仲もよかったんですが、気持ちが離れました。 6さん、来年から頑張ってくださいね。

No.15 10/11/25 15:19
お礼

8さん。レスありがとうございます。 大変な思いされましたね。分娩室まで!?驚きです。 旦那さんの一喝が 私も読んでスカッとしました! 私もそれから苦手になりました。

No.17 10/11/25 15:23
お礼

9さん。レスありがとうございます。  舅まで?! それは辛いです。楽しみなのは分かりますが、こちらが苦しんでるときは、遠慮してもらいたいです。  私もまだ 忘れられません。

No.18 10/11/25 15:26
お礼

11さん。そうかもしれません。 私との世代の差、環境の違いで、 姑には 気持ちが伝わらなかったのかも知れません。レスありがとうございました。

No.19 10/11/25 15:28
お礼

11さん。 私には 温かい言葉に感じられました。ありがとうございます。そんな心境だったのかも知れません。

No.20 10/11/25 15:31
お礼

14さん。レスありがとうございます。そうですよね。 過ぎた事で悔やんでも仕方がない。。。出来るだけ  ポジティブに 前向きに考えたいです。

No.21 10/11/25 15:34
お礼

ごめんなさい。お礼まちがえました。No.19は14さん。No.20は16さんでした。  ごちゃごちゃになり、ごめんなさい。

No.24 10/11/25 18:05
お礼

22さん。帝王切開での出産大変でしたね。帝王切開は出産後も痛みが続き、よけいに ストレスになったと思います。 これからご出産されるときは、22さんの痛みも 少し考えてくれると良いのですが。 レスありがとうございました。

No.25 10/11/25 18:13
お礼

22さん レスありがとうございます。お姑さんは お断りしているところもあると聞き、安心しました。私自身つらかったので、ほっとしました。

No.26 10/11/25 19:49
お礼

またごめんなさい。23さんへのお礼が、 22にしてしまいました。 せっかく レスしてくれているのに、おっちょこちょいで ごめんなさい。子供のお昼寝中や 手が空いたときにしてるので。。。見ていただいた方も すみません。

No.30 10/11/25 21:35
お礼

>> 27 私はなかなか陣痛が来なくて誘発分娩になり、入院前日に義母から電話があり 「明日(処置が)見たいから行くわ!」 と😥 断っても断っても 「でも… 27さん。レス、ありがとうございます。  旦那さんにきちんと言ってもらえて 羨ましいです。うちは、旦那さんも強くは言えない感じでした。

No.37 10/11/25 22:53
お礼

>> 28 こういうスレ見るといつも思うけど、大人しいお嫁さんには、気の強い姑がいるんだよな 貴女も強くなれるよ 次の出産のときには、がっつり言い… 28さん。 レスありがとうございます。言葉に励まされました。 嫌なことは引きずらず 強い人間になりたいと 常日頃思っています。私も 賢く、強い母になれるよう頑張ります。 もちろん、弱さはあっても 感謝を忘れない人になりたい。

No.39 10/11/25 23:05
お礼

>> 29 横レスすみませんが、通行人23さん。 批判ていうか、お嫁さんが気疲れする気持ちは分かりますよ。 でも、それならなんで産前産後義実家に世… 23さん宛なので迷いましたが お礼言わせてください。ありがとうございます。いろいろな考えがあり、立場もありますので、レスは真摯に受けとめています。 確かに甘えていたと思います。日頃から返し切れてはいないと思いますが、私なりに、姑には感謝の気持ちもこめて、できる範囲でお姑さんの気持ちを酌んで来たつもりだったので、「私の辛いときぐらい遠慮して!」 と思ってしまいました。人生で何度とないことなので。(それは姑さんも同じですが。)

No.41 10/11/25 23:14
お礼

>> 31 主さん 出産おめでとうございます✨ 私も主さんのお気持ち分かります。 私は生まれるまで時間がかかってしまったため陣痛中 何度も姑が来まし… 31さん ありがとうございます。まさに私と同じで、コメントうれしかったです。 私も微弱陣痛で45時間かかりました。その間、お姑さんも落ち着かず、個室と分娩室をうろうろ。 旦那さんにも 31さんと同じようなこと言われました。悲しくなりますよね。私も子育てがんばります!

No.43 10/11/25 23:23
お礼

>> 32 横レスですが、29(5)さんは出産経験者ですか? 出産経験者であれば、あの痛みに耐えているひどい顔と、乱れてる姿を他人(姑)には見せたくない… 32さん 横なのですがお礼言わせてください。ありがとうございます。 仰るとおり 悲惨な姿みられたくなかったです。私の実母は「旦那さんによろしくね。頑張って」と 私たちを信頼してくれ、あえて 生まれるまでは こなかったので、同じように待っていてほしかったのが本音です。

No.44 10/11/25 23:28
お礼

>> 33 私も出産してから分娩室に旦那と、当然のように姑さんが入ってきたのにびっくりしました😱 最初は親子だけで対面したかったのに‼と一瞬思いましたが… 33さん。レスありがとうございます。 困ったときや辛いときに 優しく接してもらうとうれしいし、必ず 相手に 何らかの形で返したくなりますよね。喜びも悲しみも、深く胸に刻まれますよね。私もあの時 33さんのように思えたら、 もやもやしなかったな…。と 思います。

No.46 10/11/25 23:33
お礼

>> 36 うちもそうでしたよ👊朝も早くから病院にきて、やぁーやぁーやぁーやぁー昔話やら、なんやらやかましいので看護婦さんに愚痴ったら、お母さんにはかえ… 36さん。ありがとうございます。同じ!と言っていただけると 気持ちも軽くなります。 愚痴りたくなりますよね。 私の場合、助産婦さんと看護師が 気付いてくれましたが。

No.48 10/11/25 23:42
お礼

>> 38 頑張って❗ 結婚した以上、なかなか縁は切れないからね 貴女が居心地がいいと思う環境にすればいいと思う それが姑が納得できなくても … 再レスありがとうございます。やさしい言葉 嬉しかったです。私にとって居心地の良い家庭、家族にも良いですよね。肩に力入れすぎず頑張ります。

No.49 10/11/25 23:47
お礼

>> 40 再び通行人32さん。 うーん…よく分からないんですが、姑が私のトイレを見る事で何か得るものがあるんですか?感動とか、幸せとか。 何か親孝… 私のお返事が遅いので、伝わらなくごめんなさい。 私、実母にも 遠慮してもらってます。旦那さんのみです。

No.51 10/11/25 23:52
お礼

>> 45 23さん32さんに同意。 すでに、実母が亡くなっており同居でしたので姑にお世話になりました。 お産は、女の意地だとか言われ…少しの配慮?席… 45さん。実母なくされての出産は 心細かったと思います。お強いお姑さんで、レス読んでいて、[こんな事言う人もいるんだ!]と驚きました。  レスありがとうございました。

No.52 10/11/25 23:56
お礼

>> 47 分かります😭 私の姑も陣痛室でずっと居ました😭😭😭 しかも姑から「出産で痛いとか言うのはみっともない」と言われたので 痛いとも苦しいとも… 47さん。ご懐妊おめでとうございます。私と同じような気持ちの方がいて、「私だけじゃなかった!」と 安心できました。  寒いので お体お大事になさってください。お子さんにあえるの楽しみですね。

No.53 10/11/26 00:01
お礼

>> 50 5さんと14さんはお姑さんですか?嫁の立場なら有り得ない発言です。年齢隠してるし💧 自分の母親と義母を一緒にされては困ります。自分も出産経… 50さん。レスありがとうございます。 親戚一同…。私の病院は面会人が限られていたので ありませんでしたが、次の日はまだまだ 体もくたくたですよね。できれば 遠慮してほしいです。大変な思いされましたね。

No.54 10/11/26 00:17
お礼

皆様へ。私の悩みにお付き合い頂き、ありがとうございました。人それぞれ、意見はアルと思いますので、 いろいろな意見が聞けて、冷静になれた部分もあります。又、私だけじゃなかったんだ!と 自分を安心させることができ、すっきりした気持ちです。 顔の見えない 掲示板なので  きつい言葉も覚悟してましたが、皆さん 優しく意見頂き 有り難かったです。ありがとうございました。

No.62 10/11/26 12:15
お礼

>> 55 私も5番さんのレスには『何で⁉』と疑問だらけです😱 確かに産前・産後でお世話になる場合はあるし、感謝もありますが、陣痛・出産の時はやっぱり… 55さん。レスありがとうございました。分かっていただける人がいるだけで、救われます。

No.63 10/11/26 12:16
お礼

>> 56 55さんにまったく同意見。5さんの言ってることもわかるけど、あなたもお産を見られたくないなら主さんの気持ちなんでわからんのかな。 56さん。ありがとうございました。  気持ちが楽になりました。

No.65 10/11/26 12:19
お礼

>> 57 相当むかつく姑ですね😱本当お疲れさまでした✨姑も姑だし、だんなさんもなんとかいってよ!と私ならかなり八つ当たりしそうです😱 ありがとうございます。 私は 気持ちが伝わらなかったことが ただただ辛かったです。後日、旦那にも 嫌だったこと伝えましたが、男の人はピンとこないようです。(T_T)

No.66 10/11/26 12:26
お礼

>> 58 姑世代の人はネットやらないでしょ💧私は育児中の専業主婦です。ちなみに娘しかいません。 年齢出さないのは、同じ年齢ってだけで「あの人でしょ⁉」… 何度もありがとうございます。ネット上とはいえ、別人のレスと間違われては 嫌な思いされたとおもいます。 私から 姑さんへはあまり言えず、個室のベットも 姑さんに休んでほしいので 半分ずつ使っていました。それに見かねた、看護師がなんども言ってくれました。 陣痛五分間隔の痛みと 姑への気遣い疲れました。 私の気持ちが優先されるべき!と思ってしまった私が傲慢なのかもしれません。

No.67 10/11/26 12:27
お礼

>> 60 欝陶しい姑ですね、読んでて苛々しました😒💢💢 共感して頂き、ありがとうございます。

No.68 10/11/26 12:53
お礼

>> 61 5番さん、普段の生活の中なら、あなたのいうボーダーラインの押し付けを皆さんしてるわけではないですよ。むしろ、義理家族に合わせて嫁としてや… レスありがとうございます。 やはり、義母には遠慮して頂く所あるんですね。 仰るとおり 普段の生活なら、多少の我慢、譲り合いは時間をかけてでも できると思いますが、出産の時は辛いです。お産 7分間隔から45時間と長引きました。

No.69 10/11/26 12:56
お礼

>> 64 私は、予定帝王切開でしたので、姑、舅揃って来ました。旦那が連れて来たんですが…💦 私も、正直、えっ?って思いましたが、きちゃったもんは、しょ… ありがとうございます。
帝王切開も大変ですが、抱くのも後になるのは 悲しいです。

No.80 10/11/26 22:09
お礼

>> 70 スレの最後に「辛いから辛口はやめて」って書いてあるのに…。 マナー守れないで自分の意見ズケズケ押し付けて来る人がいて困りますね😥 きっ… 9さん、再レスありがとうございます。あの時の気持ちをまだ 忘れられなくて。辛口は遠慮して頂きたく、スレに書きました。

No.81 10/11/26 22:12
お礼

>> 72 連レス失礼します。ちなみに、出産翌日に姑と舅、母方の親戚が3組、家族で見舞いに来ましたよ。 でも、それが何か? 出産って、自分の力だけ… 私のように はっきりと物が言えず、割り切ることもできない者には、羨ましい強さと信念を持った方だとおもいます。 ありがとうございました。

No.83 10/11/26 22:16
お礼

>> 73 だからさぁ~5番さん、あなたも曲げられない人なのね😅 義理実家に里帰りしなきゃいいじゃん、とか産院さがせとか、そういう事じゃなくて、妊婦の… レスありがとうございます。私の考えていたことが、ずばりと 書いてあったこと、理解して頂けたこと、読んでいてすっきりとしました。

No.84 10/11/26 22:21
お礼

>> 74 No.73さんに同意‼ 主さん ご苦労様でした✨大変でしたね✋ 私の出産の時は実の母親を呼びました遠方でしたがかけつけてくれました✨でも も… レスありがとうございます。そうなんです。助産婦さをや看護師さんが気をつかって、何度も言ってくれたんですが、結局、伝わりませんでした。

No.85 10/11/26 22:28
お礼

>> 75 私は出産は帝王切開だったので只運ばれる姿すら恥ずかしかったです。でも生まれた後、赤ちゃんがカゴのようなプラスチック?にねせてて泣いたので私が… レスありがとうございました。ご自身辛い経験されたんですね。お姑さんがなぜ勘違いしたかも 分かりませんが、旦那さんがフォローして欲しいですよね。我が子とのうれしい対面と産後の休息の大切なときに、泣きながら過ごすなんて。。。なかなか忘れられない気持ち良く分かります。

No.86 10/11/26 22:34
お礼

>> 76 五番の方は精神疾患の方⁉ モラハラタイプだね。 相手の気持ちや優しさがレスには全くない。 レスありがとうございます。相手が見えない掲示板なので、文面がすべてになってしまいますよね。

No.87 10/11/26 22:37
お礼

>> 77 思いやりって大事だよね😌 お産で死ぬほど苦しんでるお嫁さんが更に気を遣うべきって、それなんて拷問?😄 惨い人ね😌 ありがとうございます。本当に 思いやりあっての人間関係だと思います。私の姑さんへの言葉は 姑さんには[遠慮]と 伝わってしまったようです。

No.89 10/11/26 22:45
お礼

>> 78 私は面倒見てやったって言われるのが嫌なので義親は頼りにしません。面倒見てもらっても目上の人だから、出産時ならなおさら気を使う。実親なら出産時… 再レスありがとうございました。仰るとおりだと思います。私も 頼るのは苦手で、お姑さんから 何かしてもらうたびに、感謝をしつつ、きちんと恩返ししたい。っと思っていました。でも、それが重なり、断ることもできないと、窮屈に感じ辛くなりました。
人との距離感って大切だと思います。

No.90 10/11/26 22:51
お礼

>> 79 5番さんは相当ねっちっこい人ですね。しつこい💦💦💦 ちなみに私は予定日超過の帝王切開でした。手術当日は麻酔が体に合わず、意識が朦朧とす… 79さん。お産は人それぞれと言いますが、かなり過酷な経験されましたね。お断わりしても 来てしまう姑さんたちには、?!と思いました。想像するだけで、 痛々しいし、ご本人の気持ち考えてあげてほしかったです!

No.91 10/11/26 22:59
お礼

>> 82 5番さん、しつこい😔 姑に気を遣って陣痛が弱くなり、危なくなる人もいるんだってば💧 出産は、人それぞれ違うんだから、貴方は楽な方だったの?… やはり、気疲れで 陣痛進まないことあるんですね。。。私自身 45時間でしたが、その日に出産した方のなかでは 最長で、すぐ横のベットのかたは、「〇〇さん(私)はもっと長いのよ!」と叱咤激励されていました😅 ずっと陣痛室にいたので、いろんな方が分娩室に移るの見送りました😢 ストレス関係するんですね。 余計なおしゃべり失礼しました。 ありがとうございました。

No.93 10/11/27 11:17
お礼

>> 92 79さん。私のスレをみて レスくださった方には、一言でもお礼が言いたくて…。うまく表現できなかったり、間違えたりと、見苦しいお礼になってなければ 幸いです。 79さんのレスを読み 何だか私もうれしくなりました。日頃から、良い関係が保たれていた 結果だとおもいます😄鏡のように、79さん自身が、思いやれる方で、相手に伝わっているからこそですよね。 私も見習わなくては😁

No.96 10/11/27 23:11
お礼

>> 94 主さん、イヤな思いされましたね💧気持ちわかりますよ💧 私も1人目の時は同じ感じでした⤵しかも、毎日お見舞いに来て21時の消灯までいる、なぜか… 94さん。分かって頂けてうれしいです。私も嫌な気持ちが残りましたが、毎日、消灯までいられては、産後の疲れも抜けず、落ち着きませんね…。私自身、病院から止められたお菓子などもってこられて…。本当に気持ちはうれしいけど、看護師さんに注意受けたり。。。94さんのお気持ち良く分かります。レスありがとうございました。

No.97 10/11/27 23:14
お礼

>> 95 姑は、妊婦の気持を無視した。自分のやりたいように行動した。問題はそこです。私ならブチ切れます。 95さん。簡潔なレスにスカッとしました。私は怒りを通り越し、思いの伝わらない、悲しみでいっぱいでした。 レスありがとうございました。

No.98 10/11/27 23:26
お礼

皆様へ。相談にのって頂きありがとうございましたm(__)m 一年近く、もやもやしたり、私だけが こんな気持ちになるのかと、自分の心の狭さと 葛藤していましたが、たくさんの方の同意見をきいて、本当に楽になりました。今は 「私だけじゃなかった!」と喜びさえ感じています。もちろん、「お姑さんがいてくれて、助かった!」という方、「全く気にならない」という、感想もあること、環境や立場、性格も違うので、参考になる有難い レスでした。 つたない文章ですが、読んでくださって ありがとうございました。

No.120 10/11/28 13:27
お礼

99さん。ご自身の体験談ありがとうございました。  わたしも 本心は同じです。「もうやめて~」とおもいながら、痛みに耐えていました。言葉に出せば良かったかな。。。

No.121 10/11/28 13:30
お礼

>> 100 うわぁ⤵デリカシーのかけらも無い姑ですね⤵ やだやだ。5番もそういうタイプだね😁 子供も自分の我でおさえつけてるんやろね、子供かわいそ~ 嫌… 100さん レスありがとうございました。

No.122 10/11/28 13:39
お礼

>> 101 私は、夜中だったので、自分の母親さえ産まれた日は付いても病院にも来ませんでした。旦那と2人でした。その息子も後、数年で、そんな日が来るんだと… 101さん。 私も、いろんな意見を聞いて、甘えていたと反省しています。産院が見つからず、引っ越し予定もあったのと、義母の強い要望もあり、お世話になりました。産んですぐ実家に帰れば良かったんですが、遠方の為帰れず。「子供を迎える喜びを 一緒に義母と味わえたら。。。」と私自身、感謝のきもち、恩返しのつもりだったのが、一人よがりだったのかも知れません。貴重なご意見 ありがとうございました。

No.123 10/11/28 13:48
お礼

>> 102 100さんも充分すぎるくらい嫌な女ですよ❤大丈夫❤ ちなみに、101さんと同じく、私がもし姑の立場だったら、出産時に付き添いたいとは思わ… 5さんの お気持ちも分かります。私のたてたスレで、不快になられたなら、お許しください。ただ、わたしなら、もし、お姑さんが 私が家に入ることを嫌がるなら、入らないと思います。何らかの気持ちから、そう思う相手に、私の気持ちを押しつけることは したくありません。これは、私の家族に対しても同じです。その後の関係は、また 別で、思い切り、孫を可愛がってくれたら私はうれしいです。 

 意見を押しつける気持ちはありません。こんな人もいるんだ。。。ぐらいで受け取って頂けると幸いです。

No.124 10/11/28 13:56
お礼

>> 107 なんでトイレや風呂に例えられるんだろう💧 陣痛中って別に裸で過ごす訳じゃないよね⁉ただ痛みに耐えてるだけだよね⁉じゃぁ例えば怪我して入院し… 5さん。なにぶん 一歳児育児中の為 レスが遅れることを ご了承ください。 きっと、愛情ある方だと思います。恩返し、5さんにとっては、出産も立ち会いも 相手に対する感謝からなんですよね。ただ、私のように、不快に感じるものもいること ご理解ください。

No.125 10/11/28 14:06
お礼

>> 108 あ、もひとつ聞きたいなぁ。 例えば、姑が癌で入院したとして、入院中の世話を嫁がやっていたとして。 いざ手術となったら、姑が「手術の日… 5さん。私ならいきません。私自身、実父を 三年前になくしました。辛い気持ち、今でもあります。 病院で、勿論 できるかぎりのことはしてあげたい。ガンならなおさら。辛い本人の意向が 私の顔が見たくない!なら、生死の境にいるひとの気持ちは尚更無視できません。 
 私の伯父が移植手術しました。傷が長く痛むので 面会遠慮してほしいといわれました。伯父は独身で、私を娘のようにかわいがってくれています。 なので、数分 お花を届けただけです。 誤解しないでほしいです。私は5さんに反発したいから このように書くのではないんです。いろいろな考え、ありますから。

No.126 10/11/28 14:11
お礼

>> 109 アリでしょ。 姑が産後世話したくないならアリ。 嫁は遠慮すべき。 嫁が陣痛中、出てって欲しいなら遠慮すべき。 そして陣痛で痛がってる姿が… 109さん。レスありがとうございます。同感です。お互いに嫌がるなら…。私も、そう思います。

No.127 10/11/28 14:31
お礼

一括のお礼で本当に申し訳ないです。たくさんのレス、ありがといございました。 5さん。私のことですが、産後の洗濯自分でやりました。汚物も自分で片付けました。一緒に住んでいても、汚いものは見せたくない。それが、私なりの思いやりです。授乳はみられたくないけど、「なつかしいわ」と 目尻をさげ 喜ぶお姑さんを 追い出すことはできません。 きっと 痛みがなく、我慢の範囲だったから。 お産も決して、お姑さんを他人と見て 帰って!と言ったわけではないです。 5さん。結果的に 私のスレで、嫌な思いをさせごめんなさい。

No.136 10/11/28 21:44
お礼

>> 129 姑の側に付く嫁の意見なんか一つもないと思ってたので、意外でした。 主さんのお姑さん、悪気はなかったんでしょうね。私の実母がこんなタイプです… 129さん。レスありがとうございます。まさに、そんなタイプのお姑さんです。 してあげたい気持ちが強いです。悪気がないのは分かります。私の実母も、「悪気はないし、心配してくれたんじゃない?」と考えています。 悪意がないのが分かる。でも 嫌だった。だから、もやもやするんだと思います。いつまでも 考えてしまう、自分が情けないです。時間が経てば許せるかな…。 
129さんの お姑さんも大変そうですね。 よく性格を理解して、おつきあいしてる129さん、すごく努力されていると思います。

No.138 10/11/28 22:07
お礼

>> 134 5番さんの言うのも、現実だと思いますよ。いろんな考えの人がいるって事ですよ。義理親の家と言っても、そこに嫁いだから産前産後いるんでしょうし、… 101さん。再レスありがとうございます。仰るとおりだと思います。 私はお姑さんの姉妹が 「嫁が里帰りして何ヵ月もあえなかった!」と寂しさを姑さんに言い、「出来れば家で…。」と 歓迎されました。私の旦那は次男ですが、長男結婚予定がないこと、娘がいないことから、私も、ある程度の恥ずかしさは 気にしないように考えました。洗濯物や授乳など。それは、いずれ、お姑さんの介護をすることになるかもしれないから。。。お互い様!位に割り切りたかったんですが、出産は割り切ることができませんでした。これは 私の勝手な都合かもしれません。5さんの言うことも一理あると思います。(もちろん、同意してくださった方がいて安心しました。) とても親身なレスを頂きありがとうございました。長文で、私の気持ちばかり並べてしまいすみません。

No.141 10/11/29 20:41
お礼

137さん。 139さん。レスありがとうございました。 ご意見、ご自身の体験がきけて、うれしいです。  お2人とも 妊娠おめでとうございます!!家族が増えるの 楽しみですね。毎日寒いので ご自愛ください。。。そして、出産 頑張ってください\(^O^)/

No.142 10/11/29 20:45
お礼

一括のお礼ですみません。たくさんのレスがあり、お一人ずつ お礼ができなかったことを 申し訳なく思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧