ディズニーランド

回答8 + お礼8 HIT数 1805 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/01/07 08:11(更新日時)

小学生と幼稚園の子供と夫婦でディズニーランドに初めて行こうとしている者ですが、チケットはディズニーストアという所で何を買えば良いのですか?入場料の他に、乗り物はフリーパスじゃなくても買えますか?

あと何時頃入場して何時間くらいいたらだいたい見れるんでしょうか?

それと何か準備物や持って行く物などあれば教えて下さい。

車で行く予定ですが普通個人で車で行く方が多いのでしょうか?
何も分からず困っております。教えて下さい。

No.1499561 11/01/05 22:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/05 23:23
通行人1 ( ♀ )

1⃣日帰りなら、シーとランドどっちに行くか決める。2⃣ワンディパスポートを買う(年齢で金額が違います)。パスポートがあればアトラクションは無料です。3⃣ディズニーはかなり広く混雑しています。本屋でガイドブックを購入し、乗りたいものや行きたい場所を絞り、効率よく回れるようにルートを作ります。
しかし、そう簡単に思い通りには行かない場所。そんな時のためにパレードや買い物もチェックしておいて、存分に楽しみましょう❤もちろんファストパスやプライオリティ・シーティングは要チェックです!
持ち物ですが、リュックに合羽とお茶おやつを入れて運動靴のスタイルがお薦めです。すごく寒いので防寒対策もしっかりと💓

No.2 11/01/05 23:24
通行人2 ( 30代 ♀ )

ランドの入り口にチケット売り場があるのでそこでチケット購入。入場料に乗り物代も含まれてます。大人が5800円かな…日によって入れる時間が違うので前もってネットなどで調べていったほうがいいと思います。

No.3 11/01/05 23:36
お礼

>> 1 1⃣日帰りなら、シーとランドどっちに行くか決める。2⃣ワンディパスポートを買う(年齢で金額が違います)。パスポートがあればアトラクションは無料で… ありがとうございます。ガイドブックなどでよく調べて行かないとダメなんですね。急に行く予定たててしまったのでこの調子じゃ行っても無駄そうです。
よく調べてからにしようかと思います。

No.4 11/01/05 23:37
お礼

>> 2 ランドの入り口にチケット売り場があるのでそこでチケット購入。入場料に乗り物代も含まれてます。大人が5800円かな…日によって入れる時間が違う… ありがとうございます。現地でもチケット買えるんですね。入場料に乗り物代も入っているなんてお得な感じですね。

No.5 11/01/06 00:35
通行人1 ( ♀ )

お子さんきっと喜びますね!\(^O^)/❤
でも小さい子には大変な場所でもあるので、しっかり調べてあげてくださいね💦入場制限はご存じですか?せっかく到着しても、園内があまりに混雑しているとパークに入れないんですよ😱外で何時間も待たされます⤵もしかしてこの連休…行くんですか?やばそうな予感ですね💧
入場制限時でも園内に入れるパスポートもありますが、規約があるので、詳しく知りたければディズニーストアで聞いて下さいね🆗

No.6 11/01/06 01:32
通行人6 ( 30代 ♀ )

ディズニーランド内は広いし、アトラクションやイベント(ショー)もたくさんあるので、初めてなら初心者向けのガイドブック購入をオススメします✨
私も、去年子連れでは初めてだったので、ファミリー用のガイドブックを見てから行きましたが、小さい子にオススメコースが書いてあって、参考になりました💓
お子さんと、乗りたいアトラクションやショーを相談するのも楽しいですよ✨

持ち物は、他にはレジャーシートが必需品かも🎵
あと、この時期は寒いので、膝掛け毛布があると楽ですよ😅
時間は、見たいショー次第ですが…夜のパレードを見なければ、夕方で帰るのもアリだと思います😅(小さい子連れなら)

お子さん連れなら、車の方が楽かもしれませんね😅
車の人も多いですよ💨

参考までに💓

No.7 11/01/06 08:33
お礼

>> 5 お子さんきっと喜びますね!\(^O^)/❤ でも小さい子には大変な場所でもあるので、しっかり調べてあげてくださいね💦入場制限はご存じですか?… ありがとうございます。入場制限知りませんでした。そういうのもあるんですね。
そうなんです、お正月は混むと思い今度の連休に行こうかと思ってたんですが、行くならどんな日がいいですか?
あと私は東北地方にすんでますが、ディズニーランド以外で子供を連れて行ったら喜びそうな所とかありますか?
冬休みどこにも連れていけず今になってどこかないかと探している所で。

No.8 11/01/06 08:38
お礼

>> 6 ディズニーランド内は広いし、アトラクションやイベント(ショー)もたくさんあるので、初めてなら初心者向けのガイドブック購入をオススメします✨ … ありがとうございます。初心者向けのガイドブックなんて売ってるんですか、知らなかったです。中になにがあるかも知らずただ行く気してました。レジャーシートややはり寒いから毛布みたいなのも必要なんですね。
手ぶら同然で行く気してました。
やはり今回は無理そうです。ゴールデンウイークなども混みますよね?
しかし休みがみんな同じ感じなんで混むのも仕方ないですかね?
子供の同級生はほとんどディズニーランド行っててうちの子にせがまれて困ってます。
みんな計画性があるんですよね。

No.9 11/01/06 09:32
通行人9 ( 40代 ♂ )

主さんこんにちは。
私も関西からよく車で行ってました。参考になればと思いレスしました。

①チケットはディズニーランドのホームページから期日指定で購入ができます。決済はクレジットカードになります。このチケットだと入場制限は受けません。

②車で行かれるなら、明け方の午前4時くらいに着けば入場ゲート近くに止めることができるかと思います。そして入場ゲートにゴザ敷いて早めに入場できるようにしましょう。

③②にすると目一杯時間取れますが、食事にも並んだり時間がかかります。コンビニで買った弁当などコインロッカーに入れて一旦外にでてから食事するのが効率がよくいいでしょう。

④ディズニーランド以外なら、お台場のフジテレビ、汐留の日テレ、原宿、東京タワー、浅草、築地、国会議事堂、靖国神社、キッザニア東京、今ならスカイツリーも。このくらい行くと逆にディズニーランドの印象がなくなりますが。

最後にディズニーらんどは週末は朝8時から夜10時までなんで、かなり体力を使います。行かれるなら春休みがちょうどいい時期かと思いますね。

No.10 11/01/06 10:17
お礼

>> 9 ありがとうございます。そうなんですか、開園前に並ぶくらいじゃないとダメなんですね。
食べ物も並ぶんですか。私の想像以上でした。
そうですね、春休みもありましたね。急がずこれから勉強して行こうと思います。
ディズニーランド以外にも東京はいっぱい連れて行く所ありますね。
教えていただいた所に連れて行ってみたいです。詳しく教えていただき本当にありがとうございました。本当助かりました。

No.11 11/01/06 13:07
通行人9 ( 40代 ♂ )

再レスしますね。

本屋又は図書館にディズニーランドのガイドがあるので一度見てください。入場ゲート開いたらとにかく走る走る。我が家も人気アトラクションに並ぶ私、ファーストパスを取る長女、ランチを予約しに行く嫁と次女、とゲートが開けばとにかくダッシュです。周りもダッシュしてます。この光景は朝しか見られないです。また一番恐いときでもあります。このやり方だと午前中に4つくらいは乗れます。
昼すぎにお土産を買うのがいいです。すごく混むのでゆっくり見れないし、レジも並びます。そうそうアトラクションは平均1時間半は普通に待ちますから。だから朝一番が大切なんです。

あとは乗り物又はショーでどちらに時間をかけるかですね。家族と話し合いしてください。楽しいひとときですよ。

ホテルは両国に和室があるホテルがあります。安く泊まれていいですよ。

No.12 11/01/06 14:01
お礼

>> 11 再レスありがとうございます。食事も予約しないと食べれないんですか。走ったりしなきゃなんてなんだか無理そうです。さっそく本屋で買ってきます。
とても詳しい方なので一緒に付いていきたいくらいです。
両国のホテル探してみます。ちなみにホテル名など教えてられませんよね?
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

No.13 11/01/06 16:10
通行人9 ( 40代 ♂ )

ホテル名はど忘れしてるのでわかり次第書きますね。両国リバーホテルの道路向かいにあるのですが。

ランチはミッキーのショーを見ながらですので予約がいるのですね。一緒に写真も取れていいですが、競争率が高い高い。

子供さんが小さいので、ショーを中心に見る計画でいいかと。でもプーさんは朝一番に乗りましょう。あと着ぐるみを見て泣き出すのもありますよ。我が家はミッキーを見て恐い恐いと泣いてました。

意外とフジテレビや日テレ、渋谷にあるNHKの方が良かったと言うかも知れないですよ。普段テレビ見て馴染みのあるからですが。

土産代はかなりかかりますよ。自分たちのも含めてね。
あととにかく歩きます。待ちます。ので車移動ばかりの田舎人は疲れますよ。
ディズニーランドから都区内にいくまで、1時間は余裕でかかりますからね。

No.14 11/01/06 16:53
お礼

>> 13 そうなんですね。ディズニーランド行くには覚悟がいるんですね。
フジテレビなども良いですね。
詳しく教えていただいたので本当に感謝しております。
私の考えてたのと相当違っていて簡単な行けそうにはないです。
すごく勉強になりました。ありがとうございました。

No.15 11/01/06 22:17
通行人9 ( 40代 ♂ )

こんばんは。ホテル名ですが、結局思い出せずでした。で、【両国リバーホテル】に和室がありました。小さい子がいてるから和室が安心かと思います。我が娘はベットから落ちてベットの下で寝てたなんてありましたので。ネットから直接予約できます。駐車場はホテルへ相談してください。あと周辺にもコインパーキングがあり夜10時以降になると1時間あたり100円で止めれます。本当はオフィシャルホテルに泊まりたかったですが、高くて安いとこにして土産代に回しました。東京観光するときですが車をどこかに止めて電車で移動した方がいいよ。ちなみに私は両国国技館の近くに止めてました。両国駅便利ですよ。ディズニーランドはある意味覚悟して行ってましたね。夜8時になるとクタクタで早くホテルに行って寝たい。足が痛い。と毎回同じことでしたが。親は大変ですね。そうそう、キッザニア東京は完全予約制です。もし行かれるならネットから予約が必要です。オープンした当時はなかなか予約が取れなかったですが、ネットで予約状況確認して下さいね。結構時間要りますよ。ねんりん屋のバームクーヘンも美味しいよ!では!

No.16 11/01/07 08:11
お礼

>> 15 度々教えていただき本当に申し訳ありません。
日帰りを予定してましたが泊まりじゃないと無理と分かりました。
ホテルやおいしいバウムクーヘンやディズニーランド以外の事も詳しく教えていただき、本当に助かりました。
これをもとにして計画してみたいと思います。
本当にご親切に教えていただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧