注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

子猫がぁ~😭

回答9 + お礼7 HIT数 1314 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/11/04 18:09(更新日時)

今日もらってきたばかりの子猫がさっきからちょっと寝てはミャァ②鳴くの繰り返しで…今も鳴きまくってます…😢

お腹空いてるんでしょうか…それともただかまってほしいのか…。

でもかまおうと思って小屋を覗くと「ハーッ‼😺💢」ってされます😭なんで~??(泣)

まだ少し恐がってるみたいだから一緒には寝れないしなぁ😭

ママ猫を呼んでるのかな…

わたしはこの子に何をするべきでしょうか❓❓😢

ちなみにトイレはさっきカーペットにされました💧

タグ

No.154105 06/11/04 02:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/04 02:35
通行人1 ( 40代 ♀ )

もらわれて来たばかりの子は、不安と寂しさでいっぱいなので、最初はしばらく鳴くかもしれないね。主さんの部屋は安全だとわかれば鳴かなくなります。

No.2 06/11/04 02:42
通行人2 ( 20代 ♀ )

初日は仕方ないですよ😊家んとこも、箱に入れてたけど、泣くしカサカサ動くしで、自分が寝れませんでした。気になるでしょうけど、ほっとくしかないです。主さんの家の匂いに慣れればおとなしくなりますよ。小さいうちは目が離せないでしょうが、いっぱい遊んで可愛いがってあげてくださいね😻

No.3 06/11/04 02:45
お礼

>> 1 もらわれて来たばかりの子は、不安と寂しさでいっぱいなので、最初はしばらく鳴くかもしれないね。主さんの部屋は安全だとわかれば鳴かなくなります。 今部屋の明かりつけて起きて小屋覗いたらやっぱりハーッって言われました😭

ちょっと遊んであげて体も撫でてあげたらゴロゴロいって体スリ寄せてきました😺

不安と寂しさかぁー…月日が経てば治りますかね…😢

これから子猫の信頼得れるように頑張ります💪どうもありがとうございました😺💜

No.4 06/11/04 02:48
匿名希望4 ( ♀ )

子猫の頭だけを出して体にタオルか何か被せて、頭を撫でてあげると大人しくなるかも。
チョット前に威嚇された時にそうしたら警戒が解けました。

No.5 06/11/04 02:54
お礼

>> 2 初日は仕方ないですよ😊家んとこも、箱に入れてたけど、泣くしカサカサ動くしで、自分が寝れませんでした。気になるでしょうけど、ほっとくしかないで… 家族みんな猫は大好きなんですが実は猫を飼うの2年ぶり位で…💧

しかも予想よりもはるかにちっちゃな子猫だったのでびっくりしてしまいました😥

ちゃんと子猫を親猫から離してもいい時に頂いたんですが…頭小さ過ぎてうっかり踏み潰しちゃいそうです😭😭😭

②番サンは寝れなかったんですかー…わたしも今夜は寝れない気がしてきました…笑

可哀想だけどこれから夜はちょっとほっておきます😢

どうもありがとうございました😻❤

No.6 06/11/04 02:59
お礼

>> 4 子猫の頭だけを出して体にタオルか何か被せて、頭を撫でてあげると大人しくなるかも。 チョット前に威嚇された時にそうしたら警戒が解けました。 もしかしたら包まれてるのがいいのかもしれませんね❗

さっき子猫が寄って来た時にワザとあぐらかいてたら案の定乗って来て「頭触れっ😺❗」って感じに鳴いて見てきました😂

たまに暴れるので次暴れた時にやってみようと思います😊👍

どうもありがとうございました😸💖

No.7 06/11/04 04:14
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

ここから出してぇ~嫌よぉ~だれかぁ助けてぇ~だと思います😃だから覗くと『あんただれ!?知らない所に連れて来た奴だ!!怖いよぉ』でフーッ💢って威嚇すんですよ😃
まず今日は無理なんで慣れて自分は安全で今からニャンコのママよぉってニャンコがわかれば大丈夫ですよ💕
子猫に牛乳は下痢するからあげないで下さいね😃カニカマはなかなか猫に評判良いですから💕おやつなどあげつつ心を開いてもらって下さい😊

No.8 06/11/04 04:15
匿名希望8 ( ♀ )

私も二ヶ月前から仔猫を飼ってます。連れてきた時は、少し寝てはニャーニャー言ってたけど、ふかふかのぬいぐるみをあげたら、寄り添って寝てました。今じゃ、昼寝はその辺で、夜きちんと寝る時はベッドへ入ってきます。カーペットのおしっこは、よく拭き取ってその紙を猫トイレに入れておくといいそうです。匂いを残さないようにしないと、またしちゃいますよ。

No.9 06/11/04 05:19
通行人9 ( ♀ )

箱の中で(自力でできる場合ですが)おしっこできるように、ダイ〇ーでペットシート売ってるので、敷いとくといいですよ。
あと子猫は自分で体温調節できないので、ペットボトルにお湯を入れタオルで巻いて置いとくといいです。うちも生後1ヶ月前後の子を拾い、そうしてますので。

No.10 06/11/04 12:31
お礼

>> 7 ここから出してぇ~嫌よぉ~だれかぁ助けてぇ~だと思います😃だから覗くと『あんただれ!?知らない所に連れて来た奴だ!!怖いよぉ』でフーッ💢って… 牛乳って猫の好物と思いきや実は下痢したりするやっかいなご飯ですよねー⤵

平気な猫ちゃんもいますけど子猫の下痢は生死にかかわるので絶対あげません🙇👍✨

やっぱりまだ心開いてくれてないんですよね…って今日でまだ二日目だから当たり前か(笑)

でも昨日よりは随分と打ち解けてきました☺❤

どうもありがとうございました🙆💓

No.11 06/11/04 12:38
お礼

>> 8 私も二ヶ月前から仔猫を飼ってます。連れてきた時は、少し寝てはニャーニャー言ってたけど、ふかふかのぬいぐるみをあげたら、寄り添って寝てました。… もしかして一人で寝るの寂しいんですかねぇ…まだ小さいから…😔
小さいぬいぐるみあげてみます💖🐻

今度おしっこしたら拭いた紙トイレに入れてみます😊‼
捨ててしまったので…😭泣

どうもありがとうございました😼🌟

No.12 06/11/04 12:44
通行人12 

質問✋していいですか❓
私も子猫🐱を飼い始めて2ヶ月経つのですが毎日下痢しています😨黒い下痢便です💦元気が良すぎるくらいですが病院に行った方がいいでしょうか❓
横スレすみません🙇

No.13 06/11/04 12:47
お礼

>> 9 箱の中で(自力でできる場合ですが)おしっこできるように、ダイ〇ーでペットシート売ってるので、敷いとくといいですよ。 あと子猫は自分で体温調節… 一ヵ月だとうちの子より小さいですねー😨うちのは2ヵ月なので✌😃2ヵ月でもまだミャァ②鳴くんですもんねー、猫は成長遅いのかな❓体が小さいからかな😽

ペットシーツもトイレもあるんですけどどうやらトイレが分からないらしくて😥

この子の親猫はノラだったらしく基本外飼いでこの子は家の中で育てられたみたいで。

頑張って覚えさせます💪😸

どうもありがとうございました😻👍

No.14 06/11/04 12:55
お礼

>> 12 質問✋していいですか❓ 私も子猫🐱を飼い始めて2ヶ月経つのですが毎日下痢しています😨黒い下痢便です💦元気が良すぎるくらいですが病院に行った方… 12さん❗それはかなりヤバいかと…😨
原因は何か分かりませんがとにかく病院で検査した方が絶対にいいですよ‼
手遅れになったら…😭😭😭

No.15 06/11/04 13:07
通行人12 

ひえぇ⁉なんか知人には食事を変えると下痢をするとは聞いていたので…でもずっとだし💦病院行った方が良いですね😨
ありがとうございました🙇

No.16 06/11/04 18:09
通行人9 ( ♀ )

主さんの猫ちゃんは、それくらいでしたか😃そろそろワクチン打つ時期なので、慣れて怒りそうもないくらいになってきたら、病院で打ってもらってください。
その1か月後(生後3ヶ月)にもう一度打ちます。3種混合ワクチンといいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧