注目の話題
みなさん、貯金どのくらいですか? 高すぎるのは僻んじゃうのであまり聞きたくないですが、 夫婦で。一人で。どのくらい貯められていますか? ネット上だ
もうすぐ28歳になる女性です。約2年付き合っている彼は大学は出ていますが、仕事は運送業で、髪は淡い茶髪でピアスしています。細くてイケメンさんです。仕事は真面目で
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして

被災者の方々を東京に!

回答46 + お礼0 HIT数 5264 あ+ あ-

サラリーマンさん( 47 ♂ )
11/03/17 15:51(更新日時)

被災者の方々は、地元の体育館などに避難してますが、
地元の東北地方は、これから、また大きな余震が来る、可能性があります。
しかも、地元は 電気、水などが なく不便です。
なぜ、被災者を 東京や 神奈川、名古屋、大阪などの 大都市で受け入れられないのでしょうか?
仮設住宅ではなく、どこか、大都市のアパートを 緊急に 借り上げて、
受け入れた自治体で、至急 生活保護の申請をしてもらい、しばらくは、生活保護で暮らしてもらう事は、出来ないのでしょうか?
生活保護は、土地や 財産があると、もらえませんが、こういう非常事態には、特例として、財産のあると思われても、支給すべきでしょう。
それに、いろいろな地域で 分散して受け入れたほうが、食料などの心配も リスク分散できる。
この、プランをぜひ、提案したい。

No.1543311 11/03/13 19:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/03/13 19:23
通行人1 

同感です。

そうした方法が一番いいと思います。

No.2 11/03/13 19:24
通行人2 ( ♀ )

交通手段はどうするのですか?

新幹線も電車も動かないのに

だいいち東京が必ずしも安全とは言い切れませんよ

この大地震でプレートがズレて東京だって危険かもしれないのに…

No.3 11/03/13 19:40
通行人3 ( 20代 ♀ )

ハッキリ言って今は日本には安全な地域はないと思うよ

No.4 11/03/13 19:48
匿名 ( ♀ BeSyw )

交通手段があったら そうしてると思いますよ?

メンタル面の問題もあるでしょう
家族が行方不明な方はなおさら離れたくないでしょうし

余震の心配もあるのに動かせる訳ないしね
飛行機で移動中余震 来て墜落とかなったら大変ですよ

No.5 11/03/13 19:55
通行人5 ( 30代 ♀ )

一理あります。
まずは温かな食事とお風呂、安心して眠れる環境を提供してさしあげたい。
でも、彼らをあの町から引き離し生活の拠点を完全に他の地に移したら、あの町の復興は、誰がするのですか?
自分たちの住み慣れた町への愛着がありますよね?
交通網が通ったら、彼らを東京に連れて来るのではなく、こちらが復興の手伝いに出向くべきです。
行方不明の家族とかいたら、なおさら地元を離れなくないと思います。

No.6 11/03/13 20:00
通行人6 

そんな何万人の人を大都市達が受け入れられるわけありません。
大都市が今度は大パニックになりますよ。

大都市が受け入れようと考えても、そう簡単にいかないでしょう。

受け入れまで何ヶ月も先になるでしょうね。

No.7 11/03/13 21:56
通行人7 

貴方自身が全財産を援助して助けたらどうですか?

No.8 11/03/13 22:22
社会人 ( 40代 ♂ flAsCd )

誰がどうやって運ぶの?

車両使うとしたらどこから持って来るの?
燃料は?
運転手は?
どこへ運ぶの?

そういう所までしっかり考えた上で提案して下さいな!

主が大型バス出して運んでくれるの?
燃料と食糧もお願いしますね!

No.9 11/03/13 22:37
サラリーマンさん9 

例え各自治体が受け入れ可能だとしても被災者達が拒否すると思います。それならその分被災地の復興や支援に力を入れてほしいと思いますがね。

No.10 11/03/13 22:44
通行人10 ( 40代 ♀ )

知らない土地に行って、精神的に休まると思われますか?😥

私なら無理です。

まして東京なんてやだ。
郷土愛という言葉を、主さんはご存じありませんか?😥

No.11 11/03/13 23:03
通行人11 ( 30代 ♀ )

生活保護じゃなく直接物資援助したらいいよ。

No.12 11/03/13 23:23
通行人12 

あたしもすんっごい思った❗


主さん全く持って同感❗❗

こんな時に郷土愛もなにもあるか❗


生きる方が先や。

生まれて間もない赤ちゃんたち。
ミルクもない。
オムツもない。
ほ乳瓶だってない。
熱湯だってない。
ましてや水もない。
そんな状態の現地に安心もなにもないよ
そら家族が心配だよ
心配で心配で眠れないだろうよ。
だけどねぇ❗
命あってのものなんだよ❗


今のこの日本ではなにがあってもおかしくないよ。

だけど、水や 電気がないとこよりあるとこの方がいいに決まってるでしょ


行けるとこまで新幹線なりなんなりで行ってそこからバスとか出れば動けるんじゃないの❓


お願いだから、 頼むから赤ちゃんたちにミルクを飲ませてあげてほしいの。

No.13 11/03/13 23:39
通行人13 

そんな簡単な事ではないと思います😞
私も初めて同じ事を考えましたが…
ただ黙々と復興しよ~とする事で心が持ちこたえるとゆ~か…
今どこかへ避難してしまったらそのまま心が折れてしまうのでは…

きっと皆が避難しない中で自分だけ避難して、しばらくして帰った時に自分の場所だけ災害のままだったら?

皆考える事は一緒だけどやらない・・・その理由も考える事も必要では?

No.14 11/03/13 23:57
通行人14 ( ♀ )

私も12番さんと同感。こんな時に郷土愛なんて言ってられません。あんな体育館みたいな所で何週間もいたらダメです。若者は頑張れますが、赤ちゃん、幼児、お年寄り、付き添いの方だけでも先にどうにかしてあげて欲しい。赤ちゃんが衰弱しちゃうよ。

No.15 11/03/14 00:46
通行人15 ( 20代 ♀ )

交通手段がないのですよ
救助の為に車両も航空機も人も燃料も知識も足りてないのが現状ですから‥

No.16 11/03/14 03:40
匿名 ( Ng2Lw )

神戸の震災のときに、しばらくしてからだったけど、横浜の市営住宅で受け入れしてたよ。

No.17 11/03/14 07:18
通行人17 

仕分けを逃れたURにでも言え

No.18 11/03/14 08:45
通行人18 ( 30代 ♂ )

妊婦さん、赤ん坊は優先的に安全、衛生なところに連れていってほしいね😣

No.19 11/03/14 09:37
通行人19 ( ♀ )

東京が必ず安心ではないみたいです!テレビ報道で先程も言ってましたが、エネルギーが溜まってるプレート?が房総沖?東京近いですよね、もしかしたら『かなり確率ありそうです』
余震3日以内70%だそうです(16日までその後3日が50%)。これは房総沖とは言ってないですが、溜まってるエネルギーがあると言ってます(十勝おきも溜まってると)十勝沖の場合過去(いつか聞きはぐりましたがにおきているので低い可能性みたい)😅動揺してるので乱文失礼です。なので皆さんいざという時の心構え!など違った方向の事も考えた方がいい思います。

No.20 11/03/14 17:23
通行人20 

大都市が安全かは置いといて、少なくとも体育館で寒い中大過ごすのは精神的にも肉体的にも辛いでしょうね
状況が状況だけに全員一カ所にいた方が避難などするのに都合が良いのかも知れませんが…

レオパレスやその他の住宅を出来れば無料などで提供するなどの方が良いんじゃないですかね
耐震性の問題はあるかと思いますが、今の状況よりは良いと思うんですよね

No.21 11/03/15 15:21
通行人21 

郷土愛なんて言ってられるかって方もいますが…亡くなった家族や、友人まだ行方不明の方々を思えば、遠方に避難するのもいやがる方はたくさんいらっしゃるとおもいますよ。
仮設住宅に住む選択肢もなければ、無理に東京などに連れてくるなんて無理です。
来たい人は受け入れる体制はとって置いたらいいとは思います。
都営住宅、UR住宅、明きはたっぷりありますし。


でも避難所や仮設住宅付近に仮設で学校を設けたり、元の生活に戻る準備もありますよね。
子どもたちは友人と離れがたいでしょうし、いきなり新しい生活を強要されるのは厳しいでしょう。

No.22 11/03/15 15:21
通行人22 ( ♀ )

全くもって、そう感じていました。

でも実際は、行方不明の家族、親戚がいたりで、なかなか来るに来れない人たちが大勢いるのでしょうね。

No.23 11/03/15 15:23
通行人23 ( ♀ )

そんな……むりでしょ
どんだけの数がいると
思ってるの昉
全員はむりだしきりないよ

No.24 11/03/15 15:24
通行人23 ( ♀ )

そんな……
どんだけの数の人ががいると思ってるの昉
全員はむりでしょ、きりないよ

No.25 11/03/15 15:30
通行人25 ( ♂ )

被災者の方々の意志を一番に優先すべきだろうな。
被災者の方々は、高齢な方が多いから、都会での生活は精神的に苦痛だろう。

今は、安否不明者の方々や救助を待ってる方々への物資の配送が最優先。

ただ、もう今の土地には住みたくないと感じてる方々もいらっしゃるようなので、そういう方々には細かなケアと、支援が必要となってくるだろう。

No.26 11/03/15 16:59
通行人26 

家畜やペットはどうなるの...?
置き去りにはできないよね

No.27 11/03/15 18:09
通行人27 ( ♀ )

実際、そんな簡単なもんじゃないと思う。アパートや賃貸に住んでいた人は気軽に他の土地に移動できるかもしれないが、そうでない人は倒壊したにしろ、そのままにして、よそに住み着くわけにはいかないと思う。

No.28 11/03/15 18:11
通行人28 ( 10代 ♀ )

>>10

東京で生まれ育ちましたが、その発言はとても失礼だと思います

横レス失礼致しました

No.29 11/03/16 09:04
通行人29 

ニュースをご覧になってないんですか⁉

各都道府県はもう受け入れの準備してますよ。

実際に東京都は今回の都営住宅は募集せずに被災者の方の受け入れに使うそうです。

その他空室の賃貸住宅なんかも使うらしいですよ。私の不動産屋を経営してる友人が言ってました。

でも、交通手段がない為に動けないのが現実なんですが…
早く被災者の方々が安心して暮らせる様になるといいですね😢

No.30 11/03/16 09:12
通行人30 ( ♂ )

今はとにかく物資を被災地に確実に届けることの方が重要かもしれません。
いま一時どこかに避難できたとして地盤の不安定になった日本でまたいつどこが次の被災地にならないとも限らないと感じます。
今は、ガソリンが本当に無いみたいで何十万といる被災者を何往復も輸送させる手段が本当にないのだと思います。
本当に、どうにかしてあげたいですよね。
テレビをつけると心が痛くなります。

No.31 11/03/16 10:23
通行人31 ( 20代 ♀ )

理想としてはいいですが現実には無理だと思います。

No.32 11/03/16 15:26
通行人32 ( ♀ )

大阪、京都では市営住宅を被災者用に準備していますよ。
被災証明書がいるみたいです。
その被災証明書を申請するのに、混乱した役所に申請しにいく。
申請できるのは足が動く若い人が中心になるのは目に見える。
本当に公正になるにはもっと片づいてからでは?

証明書がないと悪さしか考えない人が悪用しますよ。

No.33 11/03/16 15:29
通行人33 

自分もそれ考えたけど、やっぱ現実的には難しいかと…

No.34 11/03/16 16:09
学生さん34 ( 10代 ♀ )

あたしも主さんに賛成です‼

行方不明の家族がいる人や
郷土愛の強い人はとりあえず
残ればいいと思います😉

でも赤ちゃんなどいる人は
ほんとにちゃんとした環境に
連れて行ってあげたいです

交通手段がないっていうけど
リポーターなどはどうなって
東北地方に行ってるんですか?
あとサンドウィッチマンは
どうやって東京まで帰って
きたのですか?✋

No.35 11/03/16 17:30
通行人30 ( ♂ )

製油所でつくられた石油製品(ガソリン、ナフサ、ジェット燃料油、灯油、経油、重油、原油、LPガス)は、貯蔵タンクに蓄えられます(今回の地震で爆発してましたよね、でかい丸いやつ)。国内に製油所は30か所ぐらいあります。
そこから、直接タンクローリーでGSや工場などへ配送されたり、 一部は内航タンカーや鉄道タンク車を使って、いったん中間基地である油槽所へ運ばれ、タンクローリーでガソリンスタンドや給油所へ届けられます。
しかし、今回の地震で運営不能になってます。
沿岸部に近い製油所は特に被害を受けたでしょう。
ですが、国内全部の製油所にある貯蔵タンクが備蓄がないわけではないので、不思議に思う人もいますよね。
私も不思議で、調べてみました。
政府の「70日分の石油備蓄の義務」により、備蓄があっても流通させられなくなっているのです。
製油できなくとも、政府が備蓄率の設定を下げれば供給されるようになるでしょう。
心配しなくても大丈夫と言っているのはそういう意味だと思われます。

そういう意味で足りないだけで無いわけではないと思うのですが、今はまだはっきり指示が出せず水面下で被災者の受け入れを考えてる県や自治体はあるものの、どうするのが一番いいのか策を出せないのではないでしょうか。
原発のことで手いっぱいみたいだし。
受けいれてくれる自治体だけが特別にガソリンをもらえるならもっと簡単なのかもしれませんね。

No.36 11/03/16 18:14
通行人25 ( ♂ )

全国的に、被災された方々に無償にて公営住宅を貸し出す動きが出てますね。

きっと乗り越えられるよな。日本人やし。

No.37 11/03/16 18:36
通行人37 ( 30代 ♀ )

それをやってしまうと…
その都市の税金などを使うわけだから、今まで、その都市に住んで、税金を払ってきてる人が納得しないのでは?

No.38 11/03/16 18:40
通行人7 

放置は失礼ですよ。

No.39 11/03/16 23:03
通行人39 ( ♀ )

東京だけじゃなく、ぜひいろんな地域で受け入れてほしいですね
少なくとも東海よりは安全性はあると思います

No.40 11/03/16 23:10
通行人40 ( ♂ )

無理。人数が莫大過ぎる。どうやって選ぶ? それにそんな土地でも地元から離れたくないってのがあるんだよ。

No.41 11/03/16 23:30
通行人41 ( ♀ )

自治体によってはもう実施してるんじゃないでしょうか❓

私は福岡在住ですが、今日ラジオで福島原発近くの老夫婦が福岡の市営住宅に避難してきたようです。

生活保護ではないと思いますが、家賃負担はないようです。

No.42 11/03/16 23:32
ライカ ( ♀ JaF3w )

他の方のレスにあるように、受け入れる事はすでに大阪府など各自治体で考えられてるみたいですが…
すぐには実行できないでしょうね。

ガソリンない、人手もいる、お金もいる、道もない、道があったとしたって膨大な時間がかかる…

その状況で人の移動を優先したら、順番を待ってる間の人たちには何の援助もされなくなるでしょうね。

交通網が整うまでは、物資を運ぶ方が効率良いと思います…

No.43 11/03/17 09:24
お助け人43 

山形県の日本海側に住んでます

お隣の秋田県、そして新潟県の各行政も受け入れ要請準備が出来ています

また、自宅に受け入れたいと行政に要望している方々も多数います

被災地以外に住む全国の方々も、そう思われている人はいるみたいですね

No.44 11/03/17 09:34
通行人7 

主は何でお礼もしないの。偽善者ぶった暇潰しのスレですか。

No.45 11/03/17 11:16
通行人21 

東京都 600戸都営住宅を用意するようです。

No.46 11/03/17 15:51
通行人30 ( ♂ )

放置はやめましょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧