車のキャンセルについて

回答14 + お礼15 HIT数 5069 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/03/16 12:12(更新日時)

車のキャンセルについての質問です

2月26日に車を見に行きその日に契約を勧められました。
その日は断ったのですが2月の28日に銀行のローンが通れば買うと伝えました。
その結果が来るまで1週間は待ちますと言われ印鑑の不備などでローンを通したのが3月4日になり、返事が来たのが10日の午後でした。
そのお店は木曜が定休日なので翌日に連絡しようと思ったのですが地震の発生により電話回線が混み、連絡ができず結局14日になってしまいました。
ですが、「2週間たったのでキャンセルできない、住民票だけ用意してくれ、部品を注文してしまったのでキャンセルできない!」と言われてしまいました。
そして何よりのキャンセル理由は今回の地震で岩手と千葉の親戚が被災したことです
千葉の親戚は無事だったんですが岩手の親戚は安否確認もまだできず正直、車どころではありません…。
それも説明させてもらったのですが、今買えなくてもいずれ買ってくれと…

部品(ナビ)を注文してしまったって…銀行の結果も伝えてないのに勝手に話を進めてしまい、やむおえない事情なのに絶対にキャンセルできないってあり得るのでしょうか?
また注文してしまったナビなどの料金、キャンセル料などを請求されるのではないかと不安です。
親戚の心配だけでもいっぱいいっぱいで、どうしていいのかわからず質問させていただきました。

ちなみに車は新古車です。
2週間たったらキャンセルできないなどの説明は一切受けていませんでした。

No.1544198 11/03/15 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/03/15 00:58
通行人1 ( ♀ )

ローンが通ったらと伝えてあるわけだし、契約書は書いてないんでしょう。だったら、購入出来なくなったと伝えてほっておいたらどうですか?ローンが通らなかったらどうするつもりだったんでしょうか?ナビなんて頼んじゃって。向こうは買わせたいが為に色々言ってくると思いますが、流されないように気を付けて下さいね。

No.2 11/03/15 01:03
通行人2 

決算月だから、ごり押ししているだけ。
そんな営業からは買わなくていい
契約書にサインしてないんだから無視でいいと思います

No.3 11/03/15 01:04
通行人3 

契約の事だから、消費者センターに聞いた方が良いですよ。
中古車の売買は、契約成立と不成立の条件が決まってます。
契約成立前ならいつでもキャンセルはできます。
主さんの場合は、クレジット契約での購入だから、信販会社が販売店に承諾通知をした時が契約成立日になってしまいますから、キャンセル料が発生するのではないでしょうか。
とりあえず、消費者センターに聞くのが確実と思いますよ。

No.4 11/03/15 01:06
お礼

回答ありがとうございます!
あの…見積書だと言われ連絡先を書いてくださいと言われて書いたんですがそれが契約書だった場合どうなりますか😔?

流されないようにしたいと思います!

No.5 11/03/15 01:10
お礼

>> 2 決算月だから、ごり押ししているだけ。 そんな営業からは買わなくていい 契約書にサインしてないんだから無視でいいと思います 回答ありがとうございます!

連絡先を書いてくださいと言われ書類に名前だの書かされたんですがもしそれが契約書だった場合どうなりますか?(金額などのっていましたが見積書だと言われ契約書だとは聞いていません)
契約書を見積書だと言って書かせたら違法ですよね?

No.6 11/03/15 01:12
お礼

>> 3 契約の事だから、消費者センターに聞いた方が良いですよ。 中古車の売買は、契約成立と不成立の条件が決まってます。 契約成立前ならいつでもキャン… 回答ありがとうございます!

見積書だと言われ金額などが載った用紙に連絡先などを書かされたんですが…これが契約書だった場合どうなりますか?
やはり契約したことになってしまうのでしょうか😔?

今日にでも消費者センターに聞いてみたいと思います!

No.7 11/03/15 01:13
通行人2 

違法です
それ書いた時、判子を押してくれと言われましたか?

No.8 11/03/15 01:17
お礼

>> 7 言われました😔 車の契約に関しては無知でして💫
「見積り金額に同意しましたという意味で印鑑を押して下さい」と言われたので押してしまいました😔今,冷や汗が出るほど焦っています…

No.9 11/03/15 01:22
通行人2 

詐欺ですね
消費者センターに連絡をしましょう

No.10 11/03/15 01:25
通行人3 

それが契約書だったとしても、契約成立条件を満たしてなかったら、キャンセルはできますよ。
車の売買はややこしいので、日が経つほど不利になりますから、消費者センターに聞いてみてください。

No.11 11/03/15 01:26
お礼

>> 9 詐欺ですね 消費者センターに連絡をしましょう いくつか店舗のあるお店だったので安心していたのですが…
今日にでも消費者センターに連絡したいと思います!
夜分に細かく回答して頂きありがとうございます😔

No.12 11/03/15 01:32
通行人12 

正式に契約結んでないので大丈夫だと思います。悪徳な会社だと思います。生活センターに聞いてみると良いですよ。正式に契約してしまったのなら車はキャンセルきかないので。やむおえないではなく やむを得ないです

No.13 11/03/15 07:53
通行人13 ( ♂ )

明らかに契約は成立していると見なされるので、キャンセル料の発生は当然ですよ。詐欺でも無ければ、悪質な会社でもありません。

消費者センターに相談すれば、他の方のアドバイスの真偽が判りますよ。

ここは、何も知らないのにいい加減な発言をする方が多いですから。

No.14 11/03/15 09:23
お礼

>> 10 それが契約書だったとしても、契約成立条件を満たしてなかったら、キャンセルはできますよ。 車の売買はややこしいので、日が経つほど不利になります… 回答ありがとうございます!
消費者センターに相談してみようと思います😔

No.15 11/03/15 09:29
お礼

>> 12 正式に契約結んでないので大丈夫だと思います。悪徳な会社だと思います。生活センターに聞いてみると良いですよ。正式に契約してしまったのなら車はキ… 回答ありがとうございます!

見積書です!と言われ金額が書いてある紙を見せられ,サインさせられました💦
サインを書く際に「見積金額に相違ないという証明で印鑑を押して下さい」と言われ押してしまいました😔
そのとき紙を半分に折り名前を書く欄側のみしか見れないようになっていました💦

それでも正式に契約してしまったことになるのでしょうか?

No.16 11/03/15 09:44
お礼

>> 13 明らかに契約は成立していると見なされるので、キャンセル料の発生は当然ですよ。詐欺でも無ければ、悪質な会社でもありません。 消費者センターに… そうなんですか?
でも一応,消費者センターには聞いてみたいと思います。
回答ありがとうございます!

No.17 11/03/15 09:56
通行人17 ( 20代 ♀ )

もう電話しましたか?

No.18 11/03/15 10:14
悩める人18 ( 20代 ♂ )

今は無理やりな感じで文章書いてるけど実際は結構主もノリノリな感じで話をして進めてたんじゃないの?
ここで嘘を言っても主は不利にも有利にもならないし的確なアドバイスが的外れになってしまうだけだからね
ナビにしたって主も嫌々発注した訳ではないだろうし
キャンセル料は覚悟しないといけなくなる可能性は出てくる
自分も車買った事はあるからわかるけど嫌々って事はまずないからね

No.19 11/03/15 10:34
にゃん ( ♀ vwgpc )

車って登録しちゃいますからねぇ 難しいんですよ💧
まあ キャンセル料は仕方がないよ

No.20 11/03/15 11:36
お礼

>> 17 もう電話しましたか? 電話がかかりにくく繋がりませんでしたが車屋には電話し事情を説明しました。

No.21 11/03/15 11:44
お礼

>> 18 今は無理やりな感じで文章書いてるけど実際は結構主もノリノリな感じで話をして進めてたんじゃないの? ここで嘘を言っても主は不利にも有利にもなら… 回答ありがとうございます。

最初に書いてあるように銀行のローンが通ったらしっかり買うとしっかり伝えていました。
ただローンが通らなかった場合は申し訳ないですが縁がなかったということになっちゃいます。と伝え了承してもらっていました。

ナビも出来れば付けたいが絶対に必要ではないと言ったところ工賃をタダにするから付けてみたらどうかと押し気味で言われたので返事をしてしまいました💫
嘘を言うつもりもありませんし嘘をついたところで何の解決にもならないことぐらいは承知しています。

高い買い物です。私も相手に対して適当な事は言ってないです。

No.22 11/03/15 11:45
お礼

>> 19 車って登録しちゃいますからねぇ 難しいんですよ💧 まあ キャンセル料は仕方がないよ 登録というのはどういったものでしょう💦?
まだ住民票や車庫証明の書類なども渡してないのですが💦

回答ありがとうございます!

No.23 11/03/15 12:44
通行人23 ( 30代 ♀ )

ん?
途中から話が変わってきてませんか??
キャンセルしたい何よりもの理由は「親族が被災してそれどころじゃなくなったから」ですよね?
でもお礼レス後半からは「見積書と騙されてサインと印をさせられた」「紙を半分に折られた状態でサインさせられた」と、『あたしは悪くないっ😤』と必死に弁明しておられますね。

主さん
☝見積書にサインと印をする必要はありません。その時点でサインと印を拒否することはいくらでも出来ました。
☝自分がサインと印をする書類はその場を熟読しないと。折り畳まれた書類に安易にサインしたのは、明らかに主さんの落ち度です。確かに悪質だけど、契約に関する最低限の知識さえあれば、生ずるはずもないトラブルです。

サインと印のある契約書は、有効です。それが契約というものです。

No.24 11/03/15 14:06
お礼

>> 23 はい。
1番の理由は変わらず被災した親族が居るなか暢気に新車なんか買ってられない状況ということです。

ただ消費者センターに問い合わせる際にサインの件のことも触れられるのではないかと思い、一応、皆様の考えもお聞きしたく説明させて頂きました。

私にもたくさんの落ち度はあると思いますが、とにかくキャンセルしたいのです😔

No.25 11/03/15 14:15
通行人23 ( 30代 ♀ )

再レス
だったら理由をつけてごねずに、キャンセル料を払ってケリをつけましょうよ。
ご親族が被災されたのはお気の毒ですが、販売側には何の関係もないことなんですから。
お手元に「見積書」と騙された契約書があるのですから、そこにキャンセルの事についても書いてありませんか?

No.26 11/03/15 14:37
お礼

>> 25 そうですね💦
一応消費者センターにも聞き販売店の代表の方と話をさせて頂き円満に解決できるようにしてみます😔

No.27 11/03/15 15:54
通行人27 ( ♂ )

新古車と言う事は現物が既にある訳で、新車のメーカー発注とは違い、実質の販売店の損害は、名義変更などに関する事務的手数料とナビだけと思うんだよね。
まず今の段階での問題は、損害の大きいナビは車の販売店が発注元のメーカーに本当にキャンセル出来ないのか、出来るのか、を問い合わせたのかどうかを明解にしたいところ。
直接主さんがメーカー相談窓口にでも問い合わせて見る事もしてみては?

もうひとつは名義変更の手続きがどこまで進んでるのか。
書類が限時点で取り下げがまだ可能限定で良心的な販売店なら対応してくれると思いますが、

販売店は街整備工場でしょうか?
新古車だったら軽自動車でしょうか?
こちらの方は管轄の軽自動車協会へ問い合わせてみてはどうでしょうか?何か分かると思いますよ。

No.28 11/03/15 21:00
お礼

>> 27 問い合わせなどはしていないと思います…
きっと銀行の結果を待たずに発注したのだと思います💫
なるほど💦もう物が届いてしまっていたら返品対応してもらえれば販売店の方には申し訳ないですがやって頂きたいことです😔

書類ですが私が名前を書いて判子を押してしまった書類のみです!
住民票,現在の車の車検証のコピーなどは一切渡してないです💡
なので昨日の時点で住民票だけでも出してほしいと言ったのだと思います💦
今日またお店に連絡したら担当者が休みだったので電話に出てくれた方に内容を伝えました💦
整備も請け負ってるところです✋
車は軽自動車で,今日消費者センターに連絡したら車協会を教えて頂いたので電話し伝えたら応じなくて大丈夫などアドバイスを頂けました💡

回答ありがとうございます!

No.29 11/03/16 12:12
お礼

皆様ありがとうございました🙇
消費者センターや車協会?に連絡をし業者の担当者や上の方と話をして、キャンセル料3万円で無かったことにすると言われました
部品を注文してしまったからのようです…
向こうが勝手に進めてしまったのですが、話がややこしくなるのも嫌ですし、今の車の下取りが3万なのでプラマイ0だと思うことにいたしました💫

色々とお力添えをいただけて嬉しいと同時にありがたい気持ちでいっぱいです🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧