自分が悪いけど…疲れてるのに理解してくれない旦那にもむかつく

回答10 + お礼3 HIT数 3845 あ+ あ-

働く主婦さん( 25 ♀ )
11/04/11 20:26(更新日時)

私は兼業主婦です。私は家事が苦手です💦好きじゃないです💦完璧じゃないし、家事は手抜きすることもあるけど、ご飯はちゃんと作っているつもりです。でも私も疲れて作りたくないときがあって、今日出前にしない?というと、やだと言われ、じゃあ近くのファミレス行かない?と言うとやだと言われ、私も疲れてたのでむかついて、じゃあ自分作ってよ💢どうせ作ってもいつも残すくせに💢残すくせして後でラーメンとか食べられると腹立って作る気しないわ💢と言ったら、旦那が、「うるせえな💢じゃあもう作らなくていい💢明日も明後日もずっと作らなくていい💢」とキレました。まぁキレるのもなんかわかるけど、なんで女って働いてても主婦ってだけで全部やらなきゃいけないの…作ってくれてもいいじゃんって思ってしまいました。でも私がこう思うのも、きっと心の底で旦那のこと見下してる所があるからなんです。私もフルで働いてなきゃ今の旦那の給料だけじゃやってけないし、詳しく書くと長くなるから簡単に言うと、旦那が精神的に仕事に行けなくなって昔は私のパート給料だけで生活してた時もあるからなんです。今旦那はちゃんと仕事に行ってるからそんなこと思っちゃいけないけど、ご飯とかやだやだ言われるとつい頭にきて喧嘩になります…どうしたらいいんでしょうか😭

No.1571298 11/04/10 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/10 20:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

お疲れ様です😊
私なら「出前にする?」やだ。「ファミレス行く?」やだ。 「そっかぁ、残念💦じゃあ悪いけど私はファミレス行くから適当に食べてね😊」
となります💦

頑張りすぎる事もないし、旦那に合わせすぎることもないですよ⤴

No.2 11/04/10 20:21
通行人2 

まだ、お子さんはいらっしゃらないのですよね?
ならば、ケンカついでに「ごはんを作らない」という選択をしてみてね。

だんなさんが、根を上げるまで。
主さんは、たまには同僚さんや友人さんたちと、夕食をしてカラオケ行って、ストレス発散してくださいね。ぱ~っと♪

大丈夫。だんなさんが先に謝ってきます。
うちも、そうだもん。私が作った料理にケチをつけた時点で、料理ストライキ入りま~す。

No.3 11/04/10 20:27
通行人3 ( ♀ )

ご主人可愛い☺子供みたいにヤダヤダ言っちゃって💕
きっと主さんの愛情料理食べたくて駄々こねているんですよ~。

でも疲れているときは仕方ないですよね。うちはそんなとき、レトルト丼にします。ご飯だけ炊いてレトルト牛丼か中華丼、もしくはカレー。
汁物もすぐできますよね。
一々ご主人に訊かないで、チャッチャと一方的に出してしまえばいい(笑)うまいこと手抜きしてください😊

No.4 11/04/10 20:33
お礼

追加ですが、
子供はいます。
結局簡単なもの作って子供と私は食べました。旦那は強がってたべようとしなかったのでほっときました。

あと、酒飲みなので夜に炭水化物系出すのは禁止されています。
もちろん子供にはご飯出しますが、旦那には出せないからおかずとかじゃないとだめなんです😭だからカレーや丼ものなどの手抜きができないんです😭


ファミレスは唐揚げなどの単品があるのでいいかとおもって聞いたらやだと言われました😭

No.5 11/04/10 20:33
働く主婦さん5 

分かるわぁっ〰〰なんで?同じ様に働いて女だけが家事するシステムなのかしらぁ〰〰〰💧クラッ🌀クラッ🌀しながらご飯の支度😒😒それでヤダヤダなったら😒😒ぶちギレするかも⁉⁉

No.6 11/04/10 21:24
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さんの負担が多すぎるんじゃないかな💦
兼業で働いてるからには 家事分担するべき☝ というか してる家庭 多いと思うよ😥 奥さんが家事苦手ならなおさら☝ しかもお子さんがいてるならもっとなおさら💦

ちょっとほとぼりが冷めたら 今後の家事について 話し合いをしたほうがいいですね👮
家庭内規則を作ると そういう つまらないケンカが 驚くほど減ります☝

 主さん 頑張ってね💪 わがままなんかじゃないからね☺

No.7 11/04/10 21:43
通行人7 

冷静な時にお願いする様に、家事分担の話をしてみては?
疲れた時のために、おかずは大量に作って、冷凍しときましょう。
男に工夫するなんて頭はないんで、あまり期待しないでね。

No.8 11/04/11 12:25
通行人8 ( ♀ )

こんにちは✨ 私もフルで仕事してます。旦那は基本、何も言わないし、何もしません。外食なんてしょっちゅうです😊
なるべく頑張って作りますが、週末になるほど気力がなくなります。お伺いたてるだけ偉いです😊お弁当買ってきて、今日はこれ‼って私なら無理矢理食べてもらうかな…。家事は女がやって当たり前じゃないですよね。無理は禁物です。健康第1ですからね🎵

No.9 11/04/11 14:02
お礼

皆さんレスありがとうございます😃
旦那が休みで私が仕事で夕方に帰ってきても、旦那は子供と一緒に腹へったとか言ってご飯できるの待ってるくせに、旦那が仕事で私が休みだと、いつもよりすごい早く帰ってきた時とか、なんで休みなのに早く作ってねーんだよ💢とか言われるし…そういうのとかも納得できません。偉そうにいうなら自分がまずやってみろって思ってしまうんです⤵
昨日も、「ご飯いらない本当にいらない💢」と言ったから、その通りにして私と子供だけ食べてたら、リビングで寝だして、食べ終わってお風呂入ろうとしたら、「おい、もう頭きたお前とはもう別れるからな」と言って起き出して、自分でラーメン作って食べてました。
喧嘩した時、「別れる」は毎回旦那のお決まりの一言なので、相手にしないでいましたが…自分で食べないとキレといてなんなんでしょうか💢ほんと疲れます💢

No.10 11/04/11 14:41
通行人10 ( ♀ )

せっかく作ったもの残してラーメン食べるとか失礼過ぎる💢💢
申し訳ないけどそんな思いやりも何もないクソ旦那生理的に無理です💨
喧嘩の度に別れる別れる言うんだったらじゃあ別れましょと言って実家に帰ってみるとか😌笑

No.11 11/04/11 17:40
お礼

レスありがとうございます。
残すっていっても、二口分ぐらいなんですが、でもあと二口ぐらい食べてよって思うし、食べてる途中でナッツとかチーズとか食べ始めるんです‼だからいつも残すんだと思います。しかも酒飲みだから、飲み食べ終わるまで二時間以上はかかるし、だからそれまで後片付けできないし、しかもラーメン食べる始末…自分で作って食べてるけど、使った鍋やどんぶりは洗わない…テーブルに置きっぱ…
ほぼ毎日こんなんなんで、疲れてるのに更に疲れます💢

No.12 11/04/11 19:38
働く主婦さん12 

一緒にいる必要性あるんですか晗
イライラ喧嘩ばかりの両親を見せられる子供もかわいそう。
主さん稼ぎあるなら一人で子供育て上げてもよくない?
食い扶持が一人減って、余計な家事がへるならメリットあると思いますが。

No.13 11/04/11 20:26
社会人 ( 20代 ♀ WU9Xw )

私も家事が苦手なんで主さんの気持ちがわかります。
仕事して疲れているのに、旦那と子供の為に御飯作っている同僚は凄いな~と思う時もあるけど~
「だって、私がいなくちゃあの人も子供も何も食べれないんだもの。」
「好きな人の為に家事したり、御飯作ったりできるから、早く結婚して、専業主婦になりたいんです。」
は、正直うざい!
そんなの理想は最初だけだし。毎日の御飯作るの本当に面倒。頑張って掃除した直後に汚すし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧