注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

進路 美容師さん

回答6 + お礼1 HIT数 1652 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
11/05/14 17:47(更新日時)

私は親に進められて美容師の資格をとるために専門学校に行こうか悩んでいます。

けれど、現実は給料も安くてすごく大変らしいですよね…

ほんとになりたいとおもってる人しかなかなか続かないとか…

私はなりたい訳ではなくて親に進められて、お金も出してもらえるので…という気持ちです。

けど手に職をつけておいたほうがいいとおもうので、本当に悩んでいます。

どうしたらいいでしょう?😣

美容師さんよかったらご意見ください。

タグ

No.1593007 11/05/14 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/14 14:09
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

高校の時の同級生ですが…。
その子の親が美容室を経営していたので、同級生は美容師に興味無かったけど専門学校行って資格とったようです。
でも続かずすぐ辞めてしまったと聞きました。
別の美容師やってた友達も厳しい世界だと言ってましたよ。
納得のいく進路が見つかりますように…。

No.2 11/05/14 14:17
サラリーマンさん2 ( 30代 ♀ )

美容師でなくてすいません。

手に職、親の勧めなんて理由だけで、好きでもないことを親にお金出してもらってまでやろうとしてはたして続きますか?

好きなことでさえ、辛く感じることがあります。

美容師だった友人二人いますが、一人は上下関係がきつくて辞め、もう一人は体力的にきつくて辞めました。

美容師に限ったことじゃありませんよ。

社会人から言わせて頂くと初めからそんな気持ちで果たしてやる気が起こるのか?

やってみなきゃわからないけど、はっきり言って専門的な職業ほど、興味が無いと知識や技術も身に付かないと思います。

親にお金を出してもらうなら今一度よく考えてみて下さい。

No.3 11/05/14 14:31
通行人3 ( ♀ )

そんな 、生半可な気持ちでやれるほど、美容師世界は甘くない。親に言われたから~なんて言ってるうちは、なにやっても無理。
親に反対されてもやりたい!!ってものが見つかるといいね。

No.4 11/05/14 14:36
通行人4 

主さんは、暢気な方ですか?
文を読むと、なんとなく順応できてしまう人のような感じがします。
結婚で引退しても、復帰できる仕事ですし、美容学校は楽しそうです。(友人が美容師)どんな仕事も大変なのは同じです。

人を美しくする仕事は魅力的だと思う💝お父さんお母さんの髪の毛を切ってあげられますよ。喜んでもらえそうですね。

No.5 11/05/14 14:47
通行人5 ( ♂ )

どうせなら看護学校か、鍼灸師や整体の学校のが良いと思う。

美容師なんてどうせ若いときにしか出来ない。好きじゃないんだから続かないに決まってる。

No.6 11/05/14 16:16
経験者さん6 ( 10代 ♀ )

こんにちは
わたしは美容師1年目です。本当に生半可だと絶対続かないと思います。

No.7 11/05/14 17:47
お礼

皆さんありがとうございます😫💓
やっぱり、生半可じゃ続かないようですね…
もう一度考えなおしてみます💥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧