注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

片付けられない私💧

回答6 + お礼6 HIT数 1584 あ+ あ-

働く主婦さん( 40 ♀ )
11/05/19 00:42(更新日時)

旦那なんですが…私が家を片付けない理由と、通販で買い物し過ぎと言う理由から、実家に帰ってしまいました。あんな家にオレの居る場所はないと、よく考えたら、オレの物って数えるくらいしかない、お前の物ばかりだ!と怒って、話し合いになりません。
私は、パートですが、フルで働いています。旦那は自営業なんで、それの事務もしています。確かに、部屋は散らかってます。男性はそう言うのダメなんですね💧

No.1595978 11/05/18 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/18 23:56
通行人1 ( ♀ )

女でも…逆に旦那さんにそういうことされたら嫌ですよ😥
物に溢れた汚い家になんて住みたくない。
それじゃ家じゃなくて倉庫じゃないですか。

No.2 11/05/18 23:58
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

まぁ・・・かたずけは互いにやるのが当たり前ですが・・・まず旦那さんの為と言うより、散らかった家で日々の疲れ、とれますか?主さん自身は散らかった部屋は嫌でない?

No.3 11/05/18 23:58
通行人3 ( ♀ )

うるさいご主人と離婚して、散らかし放題でも平気な男性と再婚すれば良いです😊

うるさく言われて、ストレスで余計に通販…😱

ご主人とは『相性が悪い、縁が無かった』と思い離婚、ストレス無く気楽に生活出来る相手と再婚😉
人生は一度きりです。死ぬ時に悔いが無いように🙋

No.4 11/05/19 00:01
お礼

>> 1 女でも…逆に旦那さんにそういうことされたら嫌ですよ😥 物に溢れた汚い家になんて住みたくない。 それじゃ家じゃなくて倉庫じゃないですか。 1さん、早速ありがとうございます🙇
旦那は、ほんと何も買いません😥私の服のサイズが、通販でしかサイズがありません。だから、通販を利用してしまいます。お値段も安いし。でも、ほんと、倉庫ですよね💧

No.5 11/05/19 00:06
お礼

>> 2 まぁ・・・かたずけは互いにやるのが当たり前ですが・・・まず旦那さんの為と言うより、散らかった家で日々の疲れ、とれますか?主さん自身は散らかっ… 2さんありがとうございます。私も、片付けは、1人では、できないから、みんなが協力してと言っているのですが、お前の物ばかりだと強い言い方をされます。確かに散らかってたら、おちつきません💧

No.6 11/05/19 00:11
お礼

>> 3 うるさいご主人と離婚して、散らかし放題でも平気な男性と再婚すれば良いです😊 うるさく言われて、ストレスで余計に通販…😱 ご主人とは『相性… 3さんありがとうございます🙇
確かに、うるさい旦那がいないと宅配便がピンポンおしても、ドキッとしなくてすみますし、どこかでせいせいしてる自分もいます。でも、中学生の子供と高学年の子供が母親1人なら、なめてかかってくるので、子育てが大変なのです💧

No.7 11/05/19 00:12
おばかさん7 ( ♂ )

基本かたずけは、両方がやれる事です。


生活の一部ですからね、気持ちがかなり左右される事です。

私の🏠では必要以外の物は出さない、置かない、捨てるです。


因みに共働きです。

No.8 11/05/19 00:21
お礼

7さん、ありがとうございます。そうですよね…7さんのような捨てれる性格になりたいし、ならないといけない…気持ちだけが空回りです💧

No.9 11/05/19 00:24
通行人1 ( ♀ )

まず必要最低限以上の通販はやめましょうよ。
月に2回、〇〇〇〇円まで!
などルールを旦那さんと決めて、片付けはご家族に協力してもらいながらがんばりましょう。

あと今まで買ったもので1年以上つかってないものはスッパリ捨てること。

No.10 11/05/19 00:37
通行人10 

出したらしまう、基本です。
私はフルで働いてるし帰宅後も仕事があります。
それでも片付いてるほうです。

片付けって後回しでまとめてしようとすると散らかる一方なんですよね
だから出して使ったらすぐになおす癖をつけましょ

旦那さんに戻ってきてほしいなら片付けるしかないしね

No.11 11/05/19 00:41
お礼

>> 9 まず必要最低限以上の通販はやめましょうよ。 月に2回、〇〇〇〇円まで! などルールを旦那さんと決めて、片付けはご家族に協力してもらいながらが… 1さんありがとうございます。そうですね…ルールを決めて👍今まで、三年使ってない物はと決めてましたが、一年にします💪いちど、少しつづからでも気持ち入れ変えて頑張って、旦那がこの家なら帰っても大丈夫と思える日を待ちます🙇

No.12 11/05/19 00:42
お礼

>> 10 出したらしまう、基本です。 私はフルで働いてるし帰宅後も仕事があります。 それでも片付いてるほうです。 片付けって後回しでまとめてしようと… 10さんありがとうございます。出したらしまう基本ですね⤴
少しづつでも頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧