注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

仕事辞めちゃったんですが…

回答4 + お礼0 HIT数 943 あ+ あ-

りょ( 19 ♂ BJzpc )
06/10/09 22:57(更新日時)

4月に新卒で入社して、半年の県外研修も終えヤル気満々だったんですが、自分が身に付けた知識、技術が役に立つのは少なくとも半年だ。と上司に言われ仕方ないと思ったのですが、必要も無いことをズカズカと覚えさせられて研修で覚えた事を忘れそうになりました。その事に耐えられず、とうとう辞めてしまいました。しかし辞めたら辞めたで次の仕事を見つける気がしなくなってしまいました。このままではマズイとわかっているのですが、一体自分はどうしたらいいんでしょうか?

タグ

No.159973 06/10/08 01:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/08 04:27
通行人1 

とりあえず生活の為に働かなきゃですよね。バイトでもしっかり働いて生計立ててる人はいますし。まだ若いし いろいろやってみてその中でやりたい事を 将来を見い出すのも有りだと思います。無気力になる時もあるけど 大人になればなる程犠牲にするものは増えますから。頑張ってください。

No.2 06/10/08 10:08
通行人2 ( 30代 ♀ )

そんな理由でやめたの? そんなんじゃあどこに就職してもダメだよ

No.3 06/10/09 13:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

今はとにかくバイト、仕事を見付けるべきだよ。働いてお金稼がない事には生活できないしさ。初めの方はいろいろ我慢したり学生とは違う辛さを身に染みて感じるけど、まずは①年は頑張りなよ。①年ももたない奴はどこ行っても同じだから。

No.4 06/10/09 22:57
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

仕事って3年目に形が見えてきて5年目に1人前になるものです。初めの1~2年は雑用だと思った方が良いですよ。仕事をしないのは自由だけれど、社会から信用はしてもらえませんし、病気になった時や将来の年金を考えなかったらありとキリギリスのキリギリスではないでしょうか。主さんは働く喜び、達成感を知らないのですね。何事にも下積みがあります。ローマは一日にしてならずデス。即戦力になる程のキャリアを持つ人は人一倍努力しているはずです。自ら自分の将来を潰さないで下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧