結婚後の共働きの不安について。

回答14 + お礼12 HIT数 7244 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/05/29 01:19(更新日時)

結婚後の共働きに不安を感じています。
彼は正社員で月収15万円です。
私は今求職中です。
色々な都合により、来年には結婚予定です。
彼の希望:今の給料だと生活が難しいだろうから、結婚したら子供産むまで働き、3歳になったら幼稚園などに預けパートで働きにでてほしいとのこと。

私の希望:第一子は不慣れで流産したくないのでつわりが酷くなる頃には仕事を辞め、子供が小学校に入学してからパートをしたいと考えてます。

彼と私の両親は遠く、子供が熱出しても助けてくれる人はいないので、小学校まではパートに出るのも現実的に難しいのではないかという考えです。

そこで質問ですが、月収15万円+年二回ボーナスのみで、家賃6万程だとして、子供が二人とも3歳すぎるまで生活するのは難しいでしょうか?

私が内職で月四万程収入が得れる時はありますが、確実ではありません。

貯蓄は結婚時でなくなり、ほぼなしとします。

節約すれば大丈夫だとか、貯金どのくらい程度あれば生活できるとか、教えていただけると助かります。

また子供が熱だしても幼稚園は親を呼ばず預かってくれる所なんてあるのでしょうか…?

私は学校出て働いたことが殆どないので、小さい子持ち主婦として働ける場所を見つけれるかも不安です。
あと結婚まで一年ほど…
結婚前に何の仕事に就くべきか迷っています。

色々アドバイスをください。

No.1601729 11/05/27 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/05/27 20:18
通行人1 ( ♀ )

彼が手取り30(最低でも25)あれば、節約次第で専業でも子供と三人生活していけます。

だけど15じゃさすがに無理ですよ…

お二人は一人暮らしの経験あります?

来年結婚なら、その収入で生活できるか同棲してみたら??

ミルク代やオムツ代、医療費や急な出費…
なども+して考えなきゃダメだしね。

考えが甘すぎます。

ましてや無職なのに結婚がどうとか、低収入の男と付き合っておいて専業主婦したいとか…世間知らずもいいとこですよ…。

専業したいなら彼氏と別れて収入のある人とご結婚されてはいかがでしょうか?

No.2 11/05/27 20:24
お礼

通行人1様

ご意見ありがとうございます。
一人暮らしの経験はあります。
15万じゃ共働きしなきゃ無理な話ですね。。

ありがとうございました!

No.3 11/05/27 20:31
通行人3 ( ♀ )

彼の収入だと、産後数ヶ月から保育園に預けて働かなきゃいけないのかな?と思いますが。

子育てなど理解のある職場で正社員として働くのがベストだと思いますが、なかなか難しいかもしれないですね。

結婚は就職を決めてからの方が良いと思いますよ。

No.4 11/05/27 20:32
通行人4 ( 30代 ♂ )

あと1年で結婚する、じゃなくて、せめて手取り20万以上稼げるようになったら結婚する、という目標に切り替えないと破綻します。

あなたも、少しは社会人スキルや経済力や教養を身につけてから結婚してもいいと思いますけどね。収入15万のまま子供作って専業主婦やろうと考える自体、オカシイです。

No.5 11/05/27 20:39
通行人5 ( ♀ )

私の旦那も手取り15万円家賃35000ですが 私が働かないと厳しいです⤵
子供は居ませんが 家賃 車 携帯 光熱費 雑貨 食費…すぐなくなりますよ😥

No.6 11/05/27 20:44
通行人6 

15万だったら共働きじゃないと無理だと思います。

うち今回の震災で旦那だけで20万に下がりギリギリです。
子供が1歳になったらパート出ます。

つわりの酷かった時期(毎晩吐いてましたし、無理して料理作って数日寝込んだ事もあります)も経験しましたが、お昼も夜も作れなくて弁当買ってきて食費かさみました。
そんな中今月食費に○円しか使えないし切り崩す貯金もないなんてカツカツ生活してたら、頭おかしくなります。

No.7 11/05/27 20:47
悩める人7 ( 30代 ♀ )

無理でしょ💧
どうやって、15万で生活するのよ💧

しかも、家賃6万って💧

どう計算しても無理‼

共働きは免れないし、3歳どころか1歳になったら働かなきゃいけないくらい💧

アパートも、市営とかじゃないと無理💧

貯金もないんでしょ?

貯めてから子作りって考えかもしれないけど、現実無理。

旦那にバイトでもしてもらうしかないんしやない?

No.8 11/05/27 20:48
通行人8 ( ♀ )

15万!?100%無理ですよ💦!
と言うか15万って1人で生活して貯金が少し出来る額ですよ-…💧3歳とは言わず1歳当たりから働いては?15万で良く子供欲しいとか考えるね💦逆に凄いよ✨!
我が家は旦那30万程ですが子供3人でカツカツです💦
貯金は私のお給料20万しています💦1人目の時は小学校入るまで専業させて頂いていました。

No.9 11/05/27 21:07
通行人9 

給料が15万で家賃が6万は厳しいですよ。
家賃を半分ぐらいに抑えないと無理です。
家賃を安くしても子供はお金がかかるので
結構生活するのは厳しいと思いますが・・・
他の方が言ってますが1歳で働きに出るのは
保育園の料金(未満児だと高くなります)で
主さんの給料がホトンド消えてしまうのではないでしょうか??
社員で働くのでしたらプラスになると思いますが・・・
パートの場合でしたら熱が出た時など病児保育を使ったら赤字です。

主さんの住んでる地域の物価にもよりますよ。
私の住んでるところなら贅沢しなければ生活できます。
ですが主さんの考えは申し訳ないのですが
お子さんを作るのを収入が増えるまで諦めた方が良いと思います。

No.10 11/05/27 21:20
通行人10 ( ♀ )

母子ですが、手取り15万じゃ…面接も受けてません
生活が厳しいのがわかっていますからね
家賃・駐車場・光熱費・教育費などなど
公営住宅なので家賃は安く有り難いです
家賃と駐車場合わせて、40000円です

3人で生活していく為には、出産近くまで働き(もちろん妊娠中トラブルが無ければ)
産後は早めに保育園に申し込み預けて、仕事復帰かな…

No.11 11/05/27 21:34
通行人11 ( ♀ )

月収15万の旦那と仕事(社会経験)のない奥さんが、貯金0で結婚し、子供を作るつもりでいることに、驚きを通りこして呆れました。

先ずは主さんがきちんと定職に就くことでしょう?
働いた経験も無い人が、「子供がいてパート」なんて安易に考えて欲しくないな。

No.12 11/05/27 21:52
お礼

>> 3 彼の収入だと、産後数ヶ月から保育園に預けて働かなきゃいけないのかな?と思いますが。 子育てなど理解のある職場で正社員として働くのがベストだ… 通行人3さん

アドバイスご意見をありがとうございます。

この状況だと産後数ヶ月で働きに出ないと厳しいのですね。

やはりできれば正社員がベストですよね…。

何とかして就職から結婚をしようと思います。

No.13 11/05/27 21:54
お礼

>> 4 あと1年で結婚する、じゃなくて、せめて手取り20万以上稼げるようになったら結婚する、という目標に切り替えないと破綻します。 あなたも、少し… せめて20万は必要なんですね。

破綻する前に計画することができてよかったです。

No.14 11/05/27 21:56
専業主婦さん14 

学生終わってまともに仕事しないで25歳になってしまった人が、これから働きに出て、それなりの収入を得るのは、かなり難しいかと。
パートで3万4万が限度では?

まして、結婚間近または結婚直後の女性なんて、「どうせ妊娠して休むんだろう?」と雇ってくれるとこはこのご時世少ないですね。

少なくとも貯金が300万ぐらい貯まるまでは、結婚延期したほうがいいかと。
経済破綻が故の夫婦仲崩壊、離婚、なんて先が見えてる気がします。

No.15 11/05/27 21:59
お礼

>> 5 私の旦那も手取り15万円家賃35000ですが 私が働かないと厳しいです⤵ 子供は居ませんが 家賃 車 携帯 光熱費 雑貨 食費…すぐなくな… 通行人5さん

ご意見をありがとうございます。

旦那さんが同じ15万なんですね。
3.5万の家賃で二人での生活もやはり共働きしないと厳しいのですね。

私達二人分の出費+家賃光熱費を計算すると節約すればやっていけそうでしたが貯金や万が一のことを考えたり子供のこと考えると厳しいですね…

よく分かりました。
ありがとうございました。

No.16 11/05/27 22:03
お礼

>> 6 15万だったら共働きじゃないと無理だと思います。 うち今回の震災で旦那だけで20万に下がりギリギリです。 子供が1歳になったらパート出ます… 通行人6さん

20万で子供1歳未満でも厳しいのですね…
1歳になったら働きに出るんですか。

やはり世の中甘くないですね。

吐いたり具合悪くなりながら料理など作ってたんですか😣
まだ経験ないですが、そんな時も貯金がないと厳しいということを痛感しました。

ご意見をありがとうございました。

No.17 11/05/27 22:06
お礼

>> 7 無理でしょ💧 どうやって、15万で生活するのよ💧 しかも、家賃6万って💧 どう計算しても無理‼ 共働きは免れないし、3歳どころか1歳に… 悩める人7さん

15万だけじゃやはりいくら節約しても3歳どころか1歳から働きに出ないと無理なんですね。

子供はしばらく作らないで、家も市営で、と彼には話しましたが、彼が今のところそこを妥協できないようでした。

私も働き口を見つけてから考え直します。

ありがとうございました。

No.18 11/05/27 22:08
通行人18 ( 20代 ♀ )

うちは手取りだいたい20万円ですが子供が3歳までは働かなくても大丈夫そうです😊


住んでる地域にも寄りますが市営住宅とかに申し込んだらどうですか❓
年収によって家賃は変わりますが安いと思いますよ😊

No.19 11/05/27 22:11
お礼

>> 8 15万!?100%無理ですよ💦! と言うか15万って1人で生活して貯金が少し出来る額ですよ-…💧3歳とは言わず1歳当たりから働いては?15万… 通行人8さん

15万じゃ1人で生活してなんとか貯金できるくらいの額なんですね😥

完全に無理でしたか😥

子供3人だと30万でもキツキツなんですね💦
生活の状況にもよりますが、やはり15万じゃ厳しいことは分かりました。
ありがとうございました!

No.20 11/05/27 22:15
お礼

>> 9 給料が15万で家賃が6万は厳しいですよ。 家賃を半分ぐらいに抑えないと無理です。 家賃を安くしても子供はお金がかかるので 結構生活するのは厳… 通行人9様

家賃を3万円代に抑えないとキツいのですね!💦
納得しました。
やはり市営に申し込むのが良さそうですね。

1歳から保育料払うとなるとパート代がほぼなくなる可能性が高いのですね。

収入を増やしてから結婚する方向で考え直したいと思います。

貴重なご意見をありがとうございました。

No.21 11/05/27 22:20
お礼

>> 10 母子ですが、手取り15万じゃ…面接も受けてません 生活が厳しいのがわかっていますからね 家賃・駐車場・光熱費・教育費などなど 公営住宅なので… 通行人10様

ご意見をありがとうございます。

やはり出産間近まで働き、産後すぐに働くくらいじゃないとやっていけないのですね。

公営住宅で駐車場入れて四万なんですね!

もう少し調べたり現実を見て考え直します。

No.22 11/05/27 22:24
お礼

>> 11 月収15万の旦那と仕事(社会経験)のない奥さんが、貯金0で結婚し、子供を作るつもりでいることに、驚きを通りこして呆れました。 先ずは主さん… 貯金はありますが、0になったという仮定で相談させていただきました。

子供もしばらくは作らずにと話しましたが、彼の希望は早めにほしいみたいで、このような相談になりました。

まだ時間はあるので、就職をまずしてから考え直したいと思います。

ありがとうございました。

No.23 11/05/27 22:38
通行人23 

正社員で就職したら1年間 子作りしない事が常識ですよ🍀
主さん言い方は厳しいかもしれませんが 彼氏さん大丈夫ですか⁉手取り15万しかなくアパートを安いとこにって話をしても妥協せず 子供は早く欲しい…
意味がわかりません‼
そんな生活設計出来て無い人と結婚しても幸せにはなれませんよ。
すぐ離婚するでしょうね✋

No.24 11/05/27 22:51
お礼

>> 23 通行人23さん

ご意見アドバイスをありがとうございます。
就職したら一年は結婚もしないです😃

彼氏も初めてのことでよくわかってないのだと思いますが、紙面に書いてもっと綿密に計画を立てたいと思います。

甘い考えは捨てなきゃだめですね😔

今からでも頑張って少しでも幸せな家庭が築けるようにしたいです。

ありがとうございました。

No.25 11/05/28 01:06
通行人25 ( ♀ )

私も旦那が同じくらいでしたが、夫婦二人の頃は月1の外食費込みで食費は三万以内でした。
車もありましたがその費用は全てボーナスでクリア。
給料は生活費に使ってましたが、15万で貯金は出来ないけど二人で生活は出来てました。
まあ‥でも‥子供が産まれたら手当てが出ますから、小さい内なら子供手当てでやり繰りも可能かな。
私は外食費抜けば食費は二人で二万程度で済ませていたので、食費を抑えれたら大丈夫かと。
参考までに、食品だけに限っても私はスーパー五つほど使いわけていました。
安い店を数店探して下さい。野菜・肉・麺や豆腐などスーパーにより安く売ってるものが違います。また商店街の中とかしょぼい場所にあるスーパーとか意外に安かったりします。
他お洒落に関しては髪の毛なんかは前髪だけ自分で切って、髪は伸ばしっ放しにしてました。下ろしたりただくくるとバサバサがばれるのでコテで軽く巻いたり編み込みしたりしてました。

No.26 11/05/29 01:19
お礼

>> 25 通行人25さん

詳しくアドバイスをありがとうございます!
15万で二人で生活できてたのですね😃✨
切り詰めれば全く無理な話ではないのですね。
希望がもてました。

私は節約には自信があるので二人で毎月二万以内での食費は余裕で抑えれます。

今から働いて貯金をもう少し増やして思わぬ出費にも備えたいと思います。

希望がもてるご意見をありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧