注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

こんなご時世でも子供作りますか?

回答42 + お礼9 HIT数 6961 あ+ あ-

働く主婦さん( 29 ♀ )
11/06/06 16:17(更新日時)

遠くない未来に自分にも子供にも放射能の影響が出るかもしれない…

微量かもしれないが食べ物や水に今も放射能汚染の可能性がある…

原発事故もまだまだ終息にはほど遠い…


たくさんの不安をかかえるご時世で、皆さんならこれから子供を作りますか?

うちは前々から二人目を4歳差でこの夏頃に計画してましたが、数々の不安から諦めようか本気で悩んでます。
一人っ子は後々寂しいかな…でも身体に悪影響を及ぼす環境なのがわかってるのに生まれてくるのもかわいそうかな…と。

既に妊娠中なら腹もくくれるのですが…。

不快に思われた方、申し訳ありません。子作りするか、しないか、その理由もお願いします。

ちなみに主は東京住みで関東、東北以外に知り合いはおりません。

No.1607118 11/06/04 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 11/06/06 16:17
お助け人7 ( 20代 ♀ )

>>6さん

親なら健康に産みたいって思うのが普通じゃないですか??

自分がちゃんとした健康管理ができてないから疾患をもった子ができてしまった事を後悔してます。

私の地域では放射能は届かない地域なので、主さんの立場だったら自分はこう思いました。


後最後の行ですが、
私たちがジジババなって面倒とか経済を頑張ってもらうために子供をつくるんですか??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧