老夫婦に対し立ち退けって…

回答11 + お礼0 HIT数 1979 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
11/06/30 20:45(更新日時)

今、私の父親が古いアパートを潰したいと言ってます。

ただ、現在、お年寄りのご夫婦が入居しております。
家賃の滞納は一度もないのです。

そのお年寄りご夫婦曰く、立ち退き料を頂いたところで歳だから引っ越せないのです…と、申し訳なさそうに話してます。

その様なお年寄りに対して、立ち退けって私は可哀相に思うのです。

私は間違っているのでしょうか?

父親に従うべきことでしょうか?


皆様のご意見もお聞かせ下されば幸いですm(_ _)m

No.1624311 11/06/30 14:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/06/30 14:51
通行人1 

法的手段になると、お年寄りには出て行って貰わないと駄目でしょうね。

古いアパートなので。

No.2 11/06/30 14:56
通行人2 

老夫婦の気持ちを尊重したいところですが、解体しようと考える程古い建物なら安全の面で心配ですよね。
最近地震も多いので尚更です。

もし立ち退いてもらうなら今と同等の家賃と間取りを探してあげるのが一番かと思います。

No.3 11/06/30 15:04
通行人3 ( ♂ )

古い建物なら仕方ない

可哀想だとは思うが立ち退き料を受け止って出て行かないのはいくらなんでもおかしい。

老夫婦に身内がいないのにただ今すぐ出ていけというのはさすがに冷たいと思うので主さんが話を聞きながら親切な不動産会社や引越業者を紹介してあげたり一緒にアパートを探してあげたりするというのはどうですか?

No.4 11/06/30 15:06
通行人4 ( ♀ )

信頼できる不動産屋さんはいらっしゃらないのですか?

今と同じような条件の物件を探して、仲に入ってあげたら良いのでは?

No.5 11/06/30 16:11
シマ ( 20代 ♀ ddppc )

歳だから引っ越せないのは、体力的にしんどいということですか?
立ち退き料の予算内で、梱包してくれる引越屋さん・次に住むところの初期費用が賄えるように、不動産の方に口添えして差し上げたらどうでしょうかね?

歳だから…といっても、立ち退かない理由にはならないし情に訴えているのかもしれないですが、主さん側が出来ることはオーナーとして、なので…

それ以上求められたら結局法的手段をとるしかないと思います。

No.6 11/06/30 16:22
通行人6 

何故県営等に引っ越し出来ないの?

年金暮らしならすぐに入居出来るんだけど(私の県は…)。

賃貸マンション(アパート?)を突然出て行けでもないでしょ?

No.7 11/06/30 16:24
通行人7 ( 40代 ♀ )

以前、不動産に勤めていました。


立ち退きを説得する為に、部屋を探してた不動産屋さん・大家さんいましたよ。


ご老人の新規の部屋を探すのは難しいので、役所に相談って方法もあります。
そのご夫婦が行って話を理解できる方なら教えてあげて…無理そうなら大変ですが、ついていってあげて下さい🙇


いずれにしても、安全第一なので、お父さんは間違って無いと思いますよ。

No.8 11/06/30 16:34
通行人8 

70歳過ぎた年寄りに貸す賃貸物件は、まずありませんね~

古いアパート潰して建て替えしたいんですよね?
居住権の問題もあるので、老夫婦に次の住まいの世話して、穏便に出て行ってもらうしかないですね。
『邪魔だからさっさと出ていけ!』とは法律はなっていません。

No.9 11/06/30 18:19
通行人9 

老人かわいそう

No.10 11/06/30 19:09
32♂ ( 30代 ♂ X7Pqc )

年寄りだろうが若者だろうが関係ないです。アパートの持ち主が出ていってくれと言うなら出ていくべきです。その後の事は関係ありません。お父さんが正しいと思います。

No.11 11/06/30 20:45
通行人11 ( 40代 ♀ )

主さんが老夫婦のご意向を確認したうえで役所に同伴し公営住宅に入居できるように手配してあげると良いと思います。
可哀相といっても、古い建物で事故が起きた時の責任を主さんがとれるわけではないです。やれることをやるしかないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧