地デジのテレビ

回答16 + お礼0 HIT数 1555 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
11/07/07 16:22(更新日時)

地デジ普及率95パーセントみたいですね。

みなさんは当然薄型地デジテレビを持っているのですか❓❓❓

私の部屋にも昨日、やっと地デジ薄型テレビがやってきました。

40型ですが💧
6畳のお部屋に置くと、意外と小さいですね💦
46型くらいが良かったなぁと後悔しています😭‼

みなさん地デジ準備オッケー☆⌒d(´∀`)ノですか❓❓

普及率95パーセントですものね💦(;^ω^)…

No.1628611 11/07/07 06:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/07/07 06:34
通行人1 ( 30代 ♂ )

どんな範囲、どういう割合の95%なんでしょうかね?

私はその95%というのは、

普及を煽るために
出している数字だと思います。

上の説明が無いじゃないですか?

7・24間近や以降は工事屋が混むとか、チャンネル増えるとか
そういった話ばかりです。

No.2 11/07/07 06:43
通行人2 ( ♂ )

震災の被災地だけ地デジ化を遅らすとか出来るんだから、電波塔の電源がアナログからデジタルに切り替わるだけなんじゃない?
ケーブルテレビとかはどうなるんだろう?

No.3 11/07/07 06:51
通行人3 ( ♂ )

自宅は3年目に対応テレビを講習しました。
寝室には昨年購入したTV機能付パソコンを置いてます。

が、会社の寮はいまだに地デジ対策されていません。
社員15人中10人はアナログテレビ
95%なんて信用できません

No.4 11/07/07 06:51
通行人4 

準備出来てない人ってなんでかな?

テレビ安いし早くしないと見れなくなるのに

面倒くさいのかな

No.5 11/07/07 07:04
通行人2 ( ♂ )

↑さん、俺は液晶テレビ自体は10年前から持ってました。でも、それは地デジ対応ではなかったのです。
ここ数年で地デジ対応仕様にかわった商品ばかり。
俺は、地デジ対応のHDD内蔵DVDレコーダーを買ってつなげて地デジみてます。
アンテナだけ申し込みして借りるか、買えば今までのアナログテレビでも放送見れますよ。
面倒なのもあるかもだけど、見れなくてもあまり困らない人もいるのではないでしょうか。

No.6 11/07/07 07:38
通行人6 ( ♀ )

去年購入しました
38型液晶薄型TV
HDDはついてないやつだったので、外付けで録画してます。
14畳の居間に置いてますがうちは38型でも十分ですね。
普及率は別にどうでもいいし。
変えてない人はただ単に見れなくなるだけだろうし。
当日はフツーに見れなくなるだけだと思いますが、最後の日はあえてアナログ放送見ようかなと思ってます

No.7 11/07/07 07:58
通行人7 ( ♀ )

うちを含め近所はほぼケーブルテレビですが、ケーブル回線の家は一台ケーブル機置いてあればほかのブラウン管テレビは何もしなくても2015年まではみれます。テレビの端っこに小さくデジアナと文字が書いてあります。
居間のテレビは薄型買って、Blu-rayも買いました。
後4台ブラウン管が置いてありますね。
2015年までに順番に替えていこうかなって思ってます。

No.8 11/07/07 08:36
通行人8 ( ♂ )

俺の部屋の📺、ブラウン管ですが、何か❓


地デジ地デジって、ウルサすぎ😣

No.9 11/07/07 08:48
通行人9 

うちは去年プラズマ買いました😄
正直、テレビなんて見れたら良いので(笑)
旦那に任せたら50買ってきました😞
そんな大きな部屋じゃないのに💧

No.10 11/07/07 08:49
悩める人10 ( 40代 ♂ )

俺もまだブラウン管・・・
だけどひかりTVで地デジは見れるから何ら問題無い。

No.11 11/07/07 08:58
通行人11 

ウチも準備してないですってゆうか、要らないから✋
韓国ばっかでストレスの元⤵

No.12 11/07/07 09:42
通行人12 ( ♀ )

チューナー付けただけの人だって居るでしょ?

薄型しか見れないと思ってますか?

No.13 11/07/07 09:44
通行人3 ( ♂ )

そういえば自宅の近所は電波障害対策で
ケーブルテレビが引き込まれてまして
そのケーブルテレビ会社ではあと数年は
アナログテレビも対応するとお知らせが
来てました。

しかし電波障害対策は7月24日で終了との連絡が
最近あり、無料でケーブルテレビのサービスを
受けている人は結局24日以降テレビ見られなく
なっちゃうらしい。

うちの近所はお年寄りが多いので混乱する人
多いだろうな。

No.14 11/07/07 13:17
通行人14 

もう、アナログ映らないんだけど、デジタル化にはまだ期限あるよね😓
何で……………😲

No.15 11/07/07 14:14
通行人15 ( ♂ )

16年使ったブラウン管テレビを買い換えました。
私は主さんと反対で、6畳に37型をいれましたが大きくて、32型でもよかったとチョッピリ後悔。
1日中は見ないけど、大型になるほど消費電力も大きくなりますから、省エネ的にはどうなのかと戸惑います。
ワンタッチで画面の映る面積が半分になって、電気代も半分になる機能があれば、番組によっては利用するけど、まだ夢ですね。

No.16 11/07/07 16:22
通行人16 ( ♀ )

家もケーブルテレビなので2015年3月まで『アナログ変換』ですが、観れます😺


完全移行までに買おうと思ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧