不正受給

回答12 + お礼1 HIT数 2763 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
11/07/20 00:48(更新日時)

簡単に書きます。
震災後会社を解雇になりました。会社の人間全員です。しかしその時点で3ヶ月後には再雇用を約束されていました。一筆書いてもらったので証拠があります。そのかわり、ボランティアとして失業保険を貰いながら働いてと言われました。少しお金もでています。その時点でボランティアではないですが…認定日にはボランティアもバイトもしていないと申告しろと言われています。震災で苦しんでる人がたくさんいるのに自分だけを守るためにこんな事もう嫌です。今日ハローワークに不正受給をしています、と電話をしました…会社の人間はみんな大事だし、まだ一緒に働きたい…みなの生活に支障がでるだろうけれど…私は間違っていないですよね…もしかして間違っていましたか…不安で書き込みをしてしまいました。すみません

タグ

No.1636578 11/07/19 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/19 13:53
通行人1 ( ♀ )

本当の話ですか?


震災で混沌としている最中なのに⁉
あなたを責めるのは間違っているかもしれないけど、その正義感のおかげで、たくさんの同僚が路頭に迷うことになるとは考えなかったんですか?


社長にボランティアはするけど、不正受給になるから寸志はいらないって言うのが筋じゃない?

No.2 11/07/19 14:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

間違ってないかもしれないが、とんでもない事をしたような気もする…

No.3 11/07/19 14:53
お姉さん3 ( 30代 ♀ )

どうなんだろ?間違ってはいないけど、他の従業員の生活はどうなるの?正義感は素晴らしいけど…なんか大変な事をしちゃった感があって何とも言えない。

No.4 11/07/19 15:11
通行人4 ( 20代 ♀ )

ハローワークでその電話を受けた人が情のある人だと願いたいです。

No.5 11/07/19 15:16
通行人5 

貰っておいて……


何を今更……

No.6 11/07/19 17:10
通行人6 ( ♀ )

社長にとっては善意での発言だったのだろうと思います

僅かでも賃金が出ていると、失業手当は殆ど貰えず
生活は成り立たなくなる…


従業員の生活の為にした事だったんでしょうね

確かに、主さんは正しい事したのかもしれない
いや、正しかったんでしょうが…


他の方の生活を思うとやりきれない思いになってしまう


私も以前失業中に3時間ばかりのバイトして、ちゃんと申告したら
失業保険殆ど出なくなり、生活が出来ないとこまで追い込まれ…
辛かった💨

早く正規に雇われる事祈ります

No.7 11/07/19 18:54
通行人7 ( 30代 ♀ )

間違っていないけど…、
主さんたちのような事情があるなら、そこまで厳しい考えじゃなくても良かったんじゃないかな💧

主さんたちも生活あるわけだし…
今後困りませんか?

No.8 11/07/19 19:06
通行人8 ( ♀ )

主さんは全く間違ってないけど、他の方を思えば本当に気の毒だなって思ってしまう💦

社長も悪意があって提案した訳ではないだろうし😞

No.9 11/07/19 21:35
お助け人9 ( ♂ )

ちょっと主さんとは違うけど、俺の会社も汚いやり方で金を手に入れてました。
不渡りで潰れる➡(この間、会社の名義人やらなんやらなどを変更している最中で、新たに再起動しようと動いてたけど仕事は何故かそのまま出来ていた)⬅➡

会社が潰れて失業したと職安の人に言って、失業保険だか、雇用保険だかが降りるようにしてもらうように、ある?用紙を持って行けと言われ、働いているのに働いてない事にして…?まあ、意味わからなく金がもらえるならとありがたいと思い行く…。

実は…これが会社の企みで、会社が潰れて辞めた人間を再雇用したら、会社に金が入るようになってたんです😱

No.10 11/07/19 22:02
通行人10 

全く同じ状況にいます。いました。
同じ会社の人かと思う位。

私は、「失業保険を需給しながら、助けてくれないか」と言われた時点で「私は無理です」と断りました。

その後の他の社員の事はわかりません。
私が知るべきでもないと思います。

私は、別れて、自分で就活始めます。

主さんも、自分だけ袂を別てば、それで良かったのに。

そうすれば、主さんの正義感だけで済んだのに、他の人の事も言ってしまえば、それは罪悪感にもなってしまいませんか?

私は、正しい事が全て良いとは思えません。知らずにいれば良い事もあると思います。
だから、すみませんが、主さんがやった事が、正しいとは言い切れません。

No.11 11/07/19 22:19
通行人11 ( ♂ )

ちょっと、チクっただけやん。
確か、失業保険の不正受給は、倍返しやったけ?

No.12 11/07/19 23:15
匿名 ( ♀ BeSyw )

自分の罪悪感だけで 他人を巻き込んだ正義感 てとこかな

中途半端な正義感には価値無し
ボランティアにお金払うってなった時点で断るべき
そのお金貰って使ったんでしょ? 返還の意思はあるの?

No.13 11/07/20 00:48
お礼

皆様お返事ありがとうございました。そしてすみません。電話をかけたのは事実です。しかし会社の名前や詳しい事は話していません…こう言った場合どのようになるのか、と聞きました。その返答は自己申告ならば罰則以外にも様々な対応があるそうです。それは聞きませんでしたが…やはり不安と罪悪感が勝ってしまいまして…騙すような書き方をしてすみませんでした。いま一度ほかの人間の事を考えて過ごしてみます。お騒がせ致して申し訳ありませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧