ラジオの人口

回答24 + お礼1 HIT数 1770 あ+ あ-

通行人( 19 ♂ )
11/07/31 04:26(更新日時)

皆さんはラジオ聞きますか?

部屋のテレビが4年前に壊れてから、ずーっとラジオを聞いています。


大学の友人に話したらテレビ無くてよく生きていけるなって言われましたが、ラジオ聞く人は少ないのかな…。

一度ベイFMで生電話の機会に恵まれて、テレビより身近な感じかしてならないのですが…。


あとNHKで不定期かで深夜1時3分位に息なり君が代流れませんか?

戦時中の電波を拾ったのかと思いビックリしました💦
4回程聞きました💦

主旨がズレましたがラジオ聞く人少なくなっているのでしょうか?💦

そろそろテレビに切替ようか悩んでいます…。

No.1643300 11/07/29 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/29 14:46
通行人1 ( 30代 ♂ )

深夜便は最高ですよ。
君が代が流れるのは
点検で朝までお休みの時だね。

No.2 11/07/29 14:50
お礼

レスありがとうございます。

深夜便は前聞いていました!
朗読とか良いんですよね!味があって想像出来ますし。

君が代が流れたときに戦時中の電波拾ったのかと本気で思いました💦

No.3 11/07/29 14:55
学生さん3 

ラジオ面白いです、
顔が見えないから
自分なりに想像したり、
なんだか
想像力UPしますよね、

No.4 11/07/29 15:21
通行人4 ( 30代 ♂ )

深夜はTBS (木)だけナイナイ 昼は高田文夫 (木)(金)は最高

No.5 11/07/29 16:28
イオラ ( 30代 ♂ dhaBw )

僕もラジオ派です。
家の掃除しながらラジオ

夕飯は嫁さんに作ってもらい
俺が片付け、ラジオ聞きながら 皿洗いながら お酒をたしなみます。

俺は民放エフエム

ある番組のステッカーを車に貼っていたら 声をかけられたことが数回

今は剥がしましたが

No.6 11/07/29 16:59
通行人6 ( 30代 ♀ )

ラジオ好きです

学生の頃から よく投稿を読んでいただいてきました。テレビでは、こうはいきません☺

No.7 11/07/29 17:15
通行人7 ( ♂ )

JANK伊集院光
山里亮太
極楽加藤
バナナマン
オールナイト
ナイナイ
オードリー

地元 ガッツナイター
宮地由紀夫


ラジオっこです。

No.8 11/07/29 17:22
通行人8 ( ♂ )

ラジオはテレビと比べて流れてくる音楽、言葉に心に訴える「力」があるよね😄 夜のドライブで聴くカーラジオなんかも味がある。 若い頃に洋楽にはまったキッカケもラジオから流れてきた曲だったな。

No.9 11/07/29 17:26
通行人9 ( ♀ )

FM大好き
22時~24時はスクールオブロックで決まり➰

教頭~‼ブサイクでも大好きだぞ☆


あと、日産アベレージ好き❤
安部キュ➰ン

No.10 11/07/29 18:29
銀狼 ( 40代 ♂ 47FtCd )

学生さんは聞きながら勉強
私らオッサンは聞きながら移動してます
昼間のテレビは奥様方対象が多いので専らラジオです
朝は朝日、昼から毎日放送です。
大阪です😃

No.11 11/07/29 18:55
通行人11 

テレホン人生相談をオススメします。

No.12 11/07/29 20:15
通行人12 ( ♂ )

FM東京の「ジェット・ストリーム🎵」

良かったなぁ…

No.13 11/07/29 20:30
通行人13 ( 40代 ♀ )

車の中ではFMラジオを聴いてます。

No.14 11/07/29 20:57
通行人1 ( 30代 ♂ )

永六輔の誰かとどこかで

No.15 11/07/29 21:58
通行人15 ( 20代 ♀ )

自分の部屋にはテレビないので中学生くらいからラジオつけるのが習慣になってます😃
地味なイメージあるかもだけど、レコメンとか好き✨

No.16 11/07/29 22:42
通行人16 

(41 ♀)
1日の締めくくり、眠る直前にラジオ深夜便。平日午前はTBC 夕方デイトエフエム🎵

日曜日はエフエム日産あ、安部礼司 😁 🎵

No.17 11/07/29 22:55
通行人17 ( 20代 ♂ )

ラジオ派(FM)ですが、家で唯一受信できたFM局が資金難から停波してしまったみたいで、今何も聞けません。
ラジオは、仕事や勉強しながら聴けるからすげー便利。
音楽が中心ってのも良くて、AMは無理です。
テレビじゃ、仕事に集中できないから不便です。
なので、今は情報源は全部ネットです。

停波した局は、韓流やAKBみたいな低レベルの音楽を絶対流さない局だったので、すごい重宝してました。

ラジオが見直されるといいんだけど。

No.18 11/07/29 23:39
通行人18 ( ♀ )

ラジオって テレビと違ってに パッとその瞬間だけ聞いても ラジオ本当の面白さって わからないかも‥
同じ時間帯に同じ番組を聞き続けることで パーソナリティーの人柄を知ったり お馴染みのリスナーさんがいたり‥

イベントやスペシャルウィークがあって テレビより 身近に参加できたり 知らなかった音楽に出会えたり‥


何度か リクエストした曲がかかったり メッセージを読まれたことがあります

ラジオネームだったので 一緒に聞いていた職場のひとは 私だと気付いてないのに ドキドキ💓しました


ラジオ いいですよね

No.19 11/07/30 06:33
通行人19 ( 30代 ♂ )

「つぼいのりおの聞けばきくほど」面白いよ。
FMでは、79.5Nac5かな「にいさとこ」さんってDJ好きかな😄

No.20 11/07/30 11:44
通行人11 

今の時期は某国営放送の夏休み子供電話相談が大人でもはまります。一度聴いてみて下さい。

No.21 11/07/30 15:46
通行人21 

今まさにTBSラジオでやってるパカパカ行進曲が面白くて好き😃

No.22 11/07/31 01:30
通行人18 ( ♀ )

仁井聡子さん 今はNac5でDJなさってるんですね

FM802でよく聴いてました 懐かしい✨

No.23 11/07/31 03:30
通行人23 ( ♂ )

前は地元のFM局聴いてネタコーナーにネタ送ったりしてた
JUNKも極楽とんぼの吠え魂終わってから他の曜日も段々聴かなくなったな
今は99のANNは毎週聴いて
AKBのANNはメンバーによって聴いたり聴かなかったり

No.24 11/07/31 04:19
通行人24 ( ♀ )

文化放送、吉田照美(ヤルマン)良かったのにな~💔

昔はオールナイトニッポンで桑田佳祐とかタケシを聞いていました。

何番さんか、FMの『ジェットストリーム✈🌠』良かったですよね~!👍
全日空が提供でしたっけ❓
当時は背伸びして聞いていましたが、飛行機の音と深夜にピッタリなムーディな声と語り口にウットリしたものでしたよ…。あの方、亡くなられてしまったんでしたかね😔…?
NACK5とか今でもやってるのかな?


こちらで色々見ていたら、ナイナイの番組が聞いてみたくなりました😃

古い話ばかりでゴメンナサイ💦
あ、でもTBSの毒蝮サンのはまだ聞いていますよ😂❗

No.25 11/07/31 04:26
通行人25 

FMナイトストリート 赤坂泰彦パジャマプレス(小学6年)から始まり、

AMウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン~

今は、NHKのラジオ深夜便を聴いています。


何故そうなったか、色々とゴリ押すテレビよりブッチャケタ本音を語る人が多いから楽しいです。
民放ラジオは、ゴリ押し気味になってきたのでNHKのラジオ深夜便になりました。

昼は金曜日のみ、ナック5のファンフラを聴いています。
小林カツヤって、結構 堂々とダメなモノはダメって言うからスッキリするし楽しいので…

テレビは無くても、私は大丈夫です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧