自分の話しだけ…

回答5 + お礼1 HIT数 997 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/07/31 12:46(更新日時)

いつも自分の話ししかしない友人に疲れてしまいました。
私が他の友人と話しをしていたら、その友人は他の人の話しを遮って自分の話しを始めます。
私と話しているときもそうです。
疲れてしまいました。

このような友人との付き合いはどうしたらいいのでしょうか。

No.1643882 11/07/30 13:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/30 13:22
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

話しの腰を折らないでって都度都度言ったら?
私も会話を邪魔されるのが嫌いだから、そういう事されると怒れるよ。
一度「私は邪魔なんですね!あ~そうですか!ごめんなさいね!」と逆切れされましたが、ご機嫌取る必要もないので、「そう今はね」と相手にしなかった。
ハッキリ腰を折らないように注意した方がいいよ。

No.2 11/07/30 13:44
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

いますね~❗
私の友達にもいます。
自分で言いたい事がある時しか電話、メールしてこないです。
最初はイライラしてました。
でも最近は自分の愚痴とか相談とか、子供の話もしない事にしたから、楽ですね。
そういう人って性格やから、自分で適度に距離を保つのがいいかなと。

No.3 11/07/30 14:22
通行人3 ( 20代 ♀ )

いわゆるカタラーってやつですね。そう言う知人が居ると本当大変ですよね…反応薄いと機嫌悪くなるから余計タチ悪い。

私は適当に相槌うつか「ああ、そういえば前にもそんな事言ってたね」であしらってます(^^;)

No.4 11/07/30 20:44
悩める人4 ( 20代 ♀ )

いますね~^^;

一番効いたのは、「自分の話を一切しない」💡
どうせ私の話を聞いてくれないなら話す必要ないよなーと思って、ずーーーーっと相手の話に相槌を打つだけにしてたんです

しばらくすれば「あれ…どうしたの?○○はどうなの?」ってたいてい言われます

あとは適当に「あ~どうぞどうぞ、私の話はいいんで(笑)」と、かたくなに自分の話を拒否していれば、逆に気を遣ってくれるようになりますよ

No.5 11/07/31 05:41
おばかさん5 

付き合い 辞めてください!

私の元友人も自分の話ばっかり😲

駅で彼氏といちゃついた エレベーターでキスした
って事延々と😲

可愛いならともかく もろオバちゃんみたいだから

気持ち悪くてさ。って愚痴になっちゃった

No.6 11/07/31 12:46
お礼

ありがとうございます。
私と同じ経験をされた方がいることを知って気持ちが楽になりました。
面倒なのは、リアクションしないと機嫌を損ねるところです。
適当な相づちをしたり、適度な距離をとりたいと思います。
いっそのこと、相手に全部話させるというのは良い案ですね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧