漢字の説明の仕方
「玖」と言う字を他人に説明する時、何て言うのが一番良いでしょうか⁉
「王へんに久しい」と説明しても分からない人が多くて…
息子の名前で「玖」使ってるのですが、字を説明する時にいつも困ります😣
くだらない質問ですみません😣💦⤵
新しい回答の受付は終了しました
大分に珠玖山って山があってその玖なんですけど、おわかりになりますか?
>えっ?
ですよね。なかなか有名じゃないからわかりにくいですよね。
じゃぁ、漢字は、王様の王を書いて、その左側に久しぶりの久しいを書いて玖になります。
>こうですかね?
ハイ、そうです。わかりにくくてすいませんでした。
「へん」と言われても、一瞬ピンと来ない人もいると思います。勉強していない、という意味じゃないです。
左側が 王様の王 右側が 永久の久だよ
で、どうでしょうか…?
ちょっと偉そうな感じでイヤなら、表現を変えてもいいと思います。
(ボランティアで、外国の方に漢字をお教えすることがあります。)
へん、とは言わずに「左側に王右側に永久のきゅう」でいいんだけど、困るのは、書いても、万人と言ってもいいくらい見たことのない字だから、半信半疑になるからです。せっかくのお名前ですから、あまり失礼なこと言えないのですが、結局、難解な字を選びすぎたんですよ。ある程度あきらめて、書いて示す意外ないのでは。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧