- 関連する話題
- 2回目の投稿になるのですが、すみません。 喫煙者の旦那がいる妊婦なのですが。 旦那は別室ではありますが煙草を自宅で吸い、臭いが近くのキッチンにまで漂いま
- 心が狭い話なんですが聞いてください。 私があまりにワガママすぎますか? 私は現在妊娠しております。 車は私個人で所有しており、全ての費用は私が自分の給
- 小さいですが積み重なって爆発してしまいました。 結婚7ヶ月、安定期に入った妊婦です。共働きです。 私の旦那さんは浪人と大学院だったため30歳目前で社会人
食費、使いすぎ⁉
旦那に食費使いすぎ💢専業主婦のくせに3食 きっちり食うな💢と言われました⤵食費は月4万円です💔一生懸命、節約してますが4万円が限界でした。買い物は週に1回1万円です。旦那は昼も家で食べるから3食きっちり作ってます。4万円で米と調味料・あとお菓子やらパンも買います。4万円でもキツイぐらいです⤵私はまだ生後2ヵ月の赤ちゃんがいて働けないですし母乳だから常にお腹が減ります💦でも我慢して朝ごはん抜き・昼と夜は少なくして1日1400キロカロリーぐらいしか摂取してません💦旦那は菓子パンやお菓子食べます。お酒は夫婦して飲みません。やっぱり4万円は使いすぎですか?
新しい回答の受付は終了しました
授乳期の人に3食喰うなとか、はっきり言って頭おかしいと思いますよ。
でも4万円は確かに多いかな。うちは夫婦二人で2万円くらいなので。
余計なものが多いんだと思う。菓子やパンなんて腹の足しにもならないのに高いし。
旦那もしかしてぽっちゃりさんか、ながら食いする人?
うちは品数減らしたりバラエティーも少なくしてます、今妊娠中だし貧乏だしで、我慢してもらってます。というか、旦那がそれが普通だよと言うので。
それでも旦那は3食食べないと具合悪くなるからって、二人とも3食は食べてます。私なりに肉、魚、野菜などバランス考えてますけどね。
レシートを見直したほうが良いですよ。
因みにうちはカゴに入れ、レジ行く前に見直しをします。本当に必要か考えます。
多いか少ないかはそれぞれの家庭の収入状況などでも違いますが・・・お子さんがまだ食べる年齢でなく、夫婦二人なら使いすぎでは?お酒も飲まないとのことなので、それを考えると使いすぎと感じてしまいます。ただ専業主婦だから・・・という旦那さんの言い方は理解ができませんし、三食食べるのは普通です😃お金のやりくりは夫婦できちんと把握しとかないと喧嘩のもとです☆旦那さんときちんと話し合いをして、改善できる点、譲れないとこを話してください😃
ちなみに我が家は、6歳、5歳、夫婦二人ですが、食費は3万五千円です!旦那からは6万もらっていますが、食費から貯金をするのが私の趣味で(笑)
どうしたら余らせ、尚且つ、皆がバランスよく食べれるものを工夫して作れるかをネットや本や親に聞いてやってます(笑)
一括になりすみません💦
赤ちゃんがいるので日曜日に旦那とまとめて買いに行きます。旦那が稼いでくれた大切なお金ですから、きちんと家計簿をつけて毎月 必ず旦那に見せています。
1万円の内訳はだいたい菓子・パンに2000円くらい
野菜 2000円 ・肉2000円 魚1000円ぐらいの割合でその他で乾物や調味料などを購入してます。調味料は高いから基本的に醤油とかしか買いません。
旦那は大食いで太ってます。お米は1日3合炊かないと足りません💧お肉もむね肉を中心に買って気をつけていますがやっぱり会計はほぼ1万円で買い物かごは2つです⤵
もっと減らしたいですが3食きっちり作ってたら水曜日あたりから冷蔵庫が寂しくなるほど空っぽになります…それでも買いに行くのは日曜日だけにしてます。行けば無駄なものを買うので💦
レシートをもう1度見直したりしてみます
ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧