転倒防止

回答6 + お礼6 HIT数 959 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/10/14 10:57(更新日時)

5日程前に私が夕食を作ってる間、三男(1歳3ヶ月)がいつの間にか液晶TVの後ろに居ました。次男がたまたま見始めたアンパンマン💿の歌に興奮し、TVと共にTV台から落ちました(>_<)三男には怪我はなく一安心だったのですが、TVは…TV台のドアが当たって落下したので画面にクモの巣状のヒビが入って、映像は暗くてほとんど見えない状態になりました(T_T)半年前に買ったのでかなりショックでした。そして修理をしてもらったんですが、修理代が何と7万6千円(*_*)出す所が無かったので、泣く泣く児童手当てから支払いました(ToT)
またTVを倒されたらたまりません(^_^;)何か良い転倒防止策を教えて下さいm(_ _)m

タグ

No.167152 06/10/13 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/13 14:17
通行人 ( 20代 ♀ )

後ろに入り込める隙間を作らない
壁に密着させて置く

これが一番の防止策じゃないかな?と思いますが、子供って予期せぬ行動とりますからね…

うちはまだブラウン管で近々買い換える予定なんですが、そういう事もあるんだなって勉強になりました

No.2 06/10/13 14:57
お礼

>> 1 レス有難うございます(*^_^*)
そうなんですよね~(^_^;)小さい子ってホント何をするやら…って感じです(*_*)修理する人に聞いたんですが、小さい子に限らず、少し大きな子でも、TVの近くでオモチャを振り回して…って事もあるそうですよ(>_<)
入る隙間を作らなけりゃ良いんでしょうけど、今住んでる所が築60年くらいのボロボロの建物で、部屋の何もかもが今時有り得ないような古さです(-.-;)
なので、アンテナは窓際(上の方に無理矢理付けたような感じ)に1つしか無いんです(T_T)TVの後ろにカーテンはあるし、窓の内側の柵は(ベランダが無いのでいつも部屋干し)洗濯物干場なんでどうしても隙間が…三男は、気付くとよくTV台に登ってます(-"-;)降ろしても降ろしてもすぐに登るんで困ってます。

No.3 06/10/13 15:34
匿名希望 ( 20代 ♀ )

テレビ台を変えるとか…うちはシルバーラックの中段にテレビ置いて、ラックは倒れないように壁に金具で固定しました。

No.4 06/10/13 16:09
通行人1 ( 20代 ♀ )

アンテナ口?から延長出来るコードがありますから、それで、壁側にまで届くようにしたらどうでしょうか?

うちも築30年以上の家で不便な事ばかりなんで、いろんな延長コード使って、色々使いやすいように試してます

No.5 06/10/13 17:45
お礼

>> 3 テレビ台を変えるとか…うちはシルバーラックの中段にテレビ置いて、ラックは倒れないように壁に金具で固定しました。 レス有難うございます(*^_^*)
TV台は実はつい最近変えたばかりなんです(^_^;)前のが大きくて洗濯物を干すのに邪魔だったし、ボロくなったので小さい物に変えてみました。もしまた新たに変えたとしても後ろが窓なんで固定できないです(>_<)

No.6 06/10/13 17:59
通行人 ( ♀ )

我が家の液晶テレビには固定ベルトが後ろについていますよ!去年の暮れに買ったもの(ブラビア)ですが…主さんのテレビには固定具ついてなかったですか?
液晶テレビの土台と台を繋ぐ幅3センチ位の紐なんですが…

No.7 06/10/13 18:04
お礼

>> 4 アンテナ口?から延長出来るコードがありますから、それで、壁側にまで届くようにしたらどうでしょうか? うちも築30年以上の家で不便な事ばかり… 再度のレス有難うございますm(_ _)m建物が古いと色々問題有りますよね(-"-;)アンテナの延長コード??なんてあるんですね(◎o◎)
説明し辛いんですが…TVを置いてる部屋は和室で、隣りの部屋(和室)と襖1枚で繋がってるので、襖を外して1部屋として使っています。2部屋合わせて壁は2面しかなく、タンスや食器棚、本棚などを置いているので、壁にはもうスペースがありません(^_^;)しかもコンセントの差込み口は2部屋合わせて2ヶ所しかなく、その場所は30cmくらいしか離れてないんです(-.-;)オカシイですよね…だからその周りはタコ足配線激しいですよ(^∇^;)
取り敢えず、登り防止になるか分かりませんが、TVの横にゴミ箱でも置いてみます(笑)

No.8 06/10/13 18:12
お礼

>> 6 我が家の液晶テレビには固定ベルトが後ろについていますよ!去年の暮れに買ったもの(ブラビア)ですが…主さんのテレビには固定具ついてなかったです… レス有難うございます(*^_^*)
今探してみたんですが付いてなかったです↓サイズにも関係あるんですかねぇ…30インチをこえないと付かないとか?ウチのはアクオスの26インチです。

No.9 06/10/13 18:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

分ります、分ります

うちもそんな感じで、2部屋を襖取って1部屋として使って、2面しか壁がなく、後は押し入れと台所に続く襖だけになってるんですが、壁も両方窓があるから、カラボ以上背の高い家具が置けなくて、困ってます
窓塞いだら日が当たらないし…
うちも各部屋に2口コンセントが1個しかなくて、タコ足&延長コードだらけなんで…

うちはTV台の上にゴミ箱置いてますが、今後はゴミ箱のゴミ引っ張り出すし、どけちゃうから、意味なしでした…

No.10 06/10/13 18:44
お礼

>> 9 あははは(≧▽≦)本当に細かい所まで一緒でビックリしました(*_*)
ゴミ箱漁るんですよね~(^_^;)本当に困っちゃいますね↓ウチは反対側の窓の所にミニデスクがあって、そこにPCを置いてるんです。やっぱりそこにも登るんでPCの前に新聞やチラシ、雑誌を置いたら全部落とされて、毎回拾うのが大変です(>_<)登り防止に置いた意味がない…イタズラしないように檻の中にでも入れたい気分です(^-^;
レス有難うございました(*^_^*)

No.11 06/10/13 23:43
梓 ( ♀ 5BMpc )

我が家も液晶TVなのですが、旦那が、地震の際の転倒防止用のシールを貼っていましたよ^^ホームセンターに行かれてみては如何ですか?

あと、TVの周りを柵で囲うのもありです。見映えは悪いし、部屋も狭くなりますが、子供の安全第一で。数年間の我慢です^^

大きな怪我でなくて、良かったですね!修理代は痛いけれど(;_;)

No.12 06/10/14 10:57
お礼

>> 11 レス有難うございます(*^_^*)
地震対策用のシールですか(◎o◎)それ良いかもしれませんね。早速午後にでも買いに行って来ます(^_^)
へぇ~柵なんて売ってるんですね~。結構大きいんですかね??子供達が成長して使わなくなったら置き場所に困りそうですね(^_^;)
TVは薄くなったり液晶になったりで使いやすくはなってますが、チョットした事でヒビが入るようなので、もう少し強く作って欲しいです(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧