注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

不安に潰されそう

回答1 + お礼1 HIT数 1245 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/09/28 17:29(更新日時)

すみません、不安を吐き出させて下さい…

退職することになり、勤務は今月までで正式退職は有休消化と公休で11月下旬です。
なので次働くとしたらそれ以降なのですが、先の不安に駆られ、次の職場を探しています。

今日も面接に行きましたが、申し訳ないが2ヶ月先までは待てないとのことでした。

やはり有休が終わる1ヶ月前くらいでないと難しいでしょうか。

体調を崩して退職するので、周りはしばらく休んでからでもいいのでは、と仰る人もいます。

確かに心身元気になってからでないと…とも思いますが、気持ちばかり焦ってしまい苦しいです。

毎日、残り僅かですが現職場への出勤の辛さ、辞めてしまうことへの自己嫌悪や自問自答、年末に連れて求人も減るかもしれない、自分なんか次はないかもしれないといったこれからの不安等に潰されてしまいそうです…。

いい歳して情けなくて、最低ですが消えてしまいたいと思ってしまいます…。

すみません、もうどうすればいいか分からず…。

ごめんなさい…。

タグ

No.1678913 11/09/27 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/27 22:23
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は辞めて次の会社に行く前に病院いったり部屋の模様替えをしたり、準備期間にあてたよ。
焦って決めても優良企業からはNGの返答しか来ない上 ブラック吸い寄せるよ

No.2 11/09/28 17:29
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

準備期間ですね。
周りの人に聞くとやはり長くて1ヶ月前みたいですね…。

確かに不安を消すために焦って決めるより、ちゃんと納得して決めないとですね。

難しいです…。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧