注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

腹痛

回答3 + お礼1 HIT数 1429 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
11/11/26 21:59(更新日時)

日中はすごく元気だったのに、幼稚園から帰宅してからしばらくして腹痛を訴え、夕食はうどんと煮た野菜を少し食べました。
そして寝ている時に嘔吐して、まだ腹痛があるみたいです。便はまだ出ないようで、下痢かはわかりません。熱もなく、ただ腹痛みたいです。機嫌も悪くありませんが。。腹痛も激痛というよりか、時々痛む感じのようです。
あくびを数回していました。
因みに今日ドーナツを一個半食べましたが、それも関係あるのでしょうか。。
嘔吐は今のところ一回だけで、何も飲ませていません。起こして何か飲ませるべきでしょうか?

No.1709940 11/11/25 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/25 21:27
通行人1 

病院で診察してもらったほうがいいと思いますが。軽い食当たりかもしれないですしね。今の時期は、大人でも胃腸はトラブルがでやすいので。

No.2 11/11/26 07:44
キティたん ( 20代 ♀ fhD6Cd )

お腹からきてる風邪じゃないですか?
高熱でたら胃腸炎だと思います💦

No.3 11/11/26 11:53
お礼

ありがとうございます!
レスを立ててから今朝までに二回吐き、その後下痢で病院へ行きました。おなかの風邪かなと診断されました。
熱は少し出てきて、おなかはまだ時々痛むようです。子供の病気は見ていて辛いですね。しかし家族に感染しているかもと考えると怖いです。

No.4 11/11/26 21:59
通行人4 ( ♀ )

胃腸風邪でしょうね😔一般的に嘔吐から始まり、下痢に移行します。
胃腸風邪は本当辛そうすよね😢ほぼ家族全員感染しますし😥
ただ、十分な睡眠と栄養をとって免疫力を高めておけば、感染しても程度は軽めになるかもです、大人は特に。

今は無理に食べさせず、水分補給(←温かくして)を重視しましょう。

元気がなくなってきたら早めに点滴を⚠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧