注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

惣菜 漂白剤とか💧 どうしよう

回答4 + お礼4 HIT数 1973 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
11/11/29 20:37(更新日時)

うどんやそばに使えると思い、「山菜ときのこ」というのを買いましたが、原材料名のところに、漂白剤や、他にも○○剤などなど もったいないので食べてしまうか、処分するか、迷います。皆様はどうしますか?

タグ

No.1710409 11/11/26 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/26 21:50
通行人1 ( 30代 ♂ )

食べたらいいよ どうもないよ。 飲食店のキャベツの千切りとか普通にハイターに漬けるみたいよ シャキシャキ感が保てるみたいよ

No.2 11/11/26 22:11
お礼

そうですか。
まあそうですよね。
他人事だと思ってはいませんか?
わかりながらはやっぱりコワイです。

案を思いつきました。3分の1位食べて、あとは処分にします。

No.3 11/11/26 22:51
お礼

飲食店のキャベツやサラダ、たまに薬品ぽい味やニオイがするのは、そういうことだったんですね。食器を漬けるならまだしも、食材そのものを。普通に恐怖がまかり通ってたりするんですね。

別に日頃から死にたい悩みは持っていますが、中途半端に苦しいのは嫌です。

No.4 11/11/26 23:21
お助け人4 ( 40代 ♀ )

食品用だから大丈夫!色を保つ為だったり!竹の子の中の白いのも始め、石灰だからって聞いて良く洗っていましたが、あれは大丈夫だし、大事みたいな事言われ、ほっとしましたよ。

No.5 11/11/29 16:12
お助け人5 

調理人です。

生食用の野菜に食材用の消毒剤を使います。

正確には[水洗い→溜め水にて消毒(5分:ここから手袋着用)→流水で溜め水洗い(10分)→刻んでから水洗い]してから提供してます。

喫食提供はそうする様に保健所で指導されますよ。

残留農薬、寄生虫、ウイルス…お嫌ですよね?

No.6 11/11/29 16:17
通行人6 ( 30代 ♀ )


そんな指導一度もありません (私の店では)

No.7 11/11/29 20:33
お礼

竹の子は大丈夫なんですね。どうもありがとうございました。

No.8 11/11/29 20:37
お礼

飲食店は、お店として何か起こらないための安全策としてそのようにしているのですね。そして客もひきかえにそれぐらいの残留薬品は覚悟の上というかそんな感じですね。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧