注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

旦那が私の車のバンパーをぶつけましたが…

回答12 + お礼1 HIT数 32266 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
11/12/26 05:49(更新日時)

昨日、旦那が私の車を運転していて、縁石に右バンパーをぶつけました。

右バンパーが外れていてはめたらしいですが、ディーラーに持って行ったところ、バンパーの内側が割れていてライトも左に比べ上がっていて、全体的に少し歪んでいると言われました。

普通に走っていてバンパーが落ちることは無いと言われましたが、もし事故にあえば、ダメージは大きくなるでしょうし不安です。

私は保険にも入ってるし、修理した方が良いと思っていますが、旦那はディーラーの脅しだし修理する必要なんか無いと言います。

確かに修理費用は16万円くらいかかります。

保険を使えば、保険料は多少上がるかもしれませんけど、ぶつけたままの車に乗るのは恥ずかしいです。しかも私がぶつけたわけじゃないので尚更です。

皆さん、バンパーには長さ30センチ、幅2~3センチくらい塗装がハゲてて、バンパーの内側(土台?)が割れてる状況で、修理しなくても平気ですか?

旦那が言うようにディーラーさんは金儲けのために修理を勧めているんですかね?

私が気にしすぎなんでしょうか?

車に詳しい方、そうで無い方も意見聞かせてください。

タグ

No.1724199 11/12/25 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/25 16:28
通行人1 

自分なら修理します。
壊れたままなんてみっともないから。

外人なんかはぶつけても気にしないケースが多く
車を綺麗に乗るのは日本人の民族性だと思います。

バンパーだとガタガタ音もするし高速道路に乗った時怖いですからね。

No.2 11/12/25 16:30
通行人2 ( 20代 ♀ )

ライトの部分だけ気になりました。
点けてみて違和感はありますか?
運転に差し支えがなければあとは気持ちの問題。
でも気になるなら修理しちゃえば良いと思います。
毎回ことあるごとに思い悩むよりかは・・・かな?!

No.3 11/12/25 16:32
お礼

レスありがとうございます!
本当恥ずかしいですよね。旦那は普段乗ることが少ないから、平気なんでしょうか。
高速も怖いし、私も修理したいです。
どう言えば理解してくれるのか…。

No.4 11/12/25 16:46
通行人4 ( ♀ )

ディーラーか他の板金屋に見積もり貰い
自分なら安い方で決めます。
車両入ってても
見積もり次第ですね。

No.5 11/12/25 17:06
ジェイコフー ( 40代 ♂ Fah1Cd )

旦那に修理してもらいなさい?
かすり傷ならまだしもバンパーまで歪む位だったら
弁償してもらいな
運転下手すぎ

No.6 11/12/25 17:21
通行人6 ( ♀ )

壊れたままの車に乗る人間にはなりたくない。

No.7 11/12/25 17:22
東北の拳 ( 40代 ♂ IiY2w )

傷は我慢できる出来ないは個人差が有ります。
でもライトの位置がズレてしまっては保安基準に適合しない車として次の車検が取れない可能性も有ります。

ぶつけてボディー(金属部)まで歪んだのなら、必ずと言ってネジ取り付け部や鉄板の重ね部から錆びが発生します。
後で修理するより早めに修理した方が金額的にも楽ですよ。

保険なら免責分だけ払うと今まで通りの掛け金で済みます。

No.8 11/12/25 18:52
通行人8 ( ♀ )

バンパーよりライトを気にした方が良いよ。
だから修理した方が良いです。

No.9 11/12/25 21:18
キンステ ( 30代 ♂ ACYoc )

もし修理を狙っての脅しなら、そのまま使っても落ちないとは言わないでしょう

No.10 11/12/25 22:19
通行人10 ( ♀ )

私も主さん同様
私の車を旦那が無断で乗って近所さんと事故しました。旦那が悪いです。
車検までの半年間バンパーとライトの枠が壊れたままで修理をするか相談しながら
義母に泣きつきました。
そうしたらバンパーは8万円かかるから諦めて🙇…そのかわりライトの枠(8000円)と車検代を13万円のうち三万円カンパするねって 言ってくれ
バンパーはそのままです。
かなりデカイヘコミですが綺麗に凹んでいて
(義母の仕事場の)ディーラーの社長も
中は割れているけどこれならなおさなくても大丈夫だと思うよ~バンパー買うと高いからってアドバイス貰いましたが…

独身時代から大事に乗っていた車なのでムカつきました💢


近所さんにはしっかり菓子折り持って謝罪して

直します。

と行きましたが軽トラだから大丈夫だよって赦してもらい大感謝です。

すみません。愚痴です。

No.11 11/12/25 23:08
通行人11 ( ♂ )

バンパーに歪みがあってもライトの位置だけの修復は可能ですよ。
あとディーラーで修理するのは高くつきます。

その金額から考えてバンパーごと取り換えちゃうんでしょうね。
俺個人の感覚なら直さないです。もし直したとしてもディーラーではなく鈑金屋で直します。

No.12 11/12/26 01:34
サラリーマンさん12 

修理した方がよい。
だらしない人と思われます。

No.13 11/12/26 05:49
匿名希望 ( xTj5w )

ライトとは、ヘッドライトのことでしょうか?

左右で光軸がズレていたら、車検に通りません。

外観上のことは、価値観次第です。

まあ、例えが極端かもしれませんが、自民党支持者と共産党支持者の政治論争のようなもので、ハッキリ言って、説得はできないでしょう。

車両保険をお使いになるのでしたら、今からでも、事故として警察へ届けておく必要があります。

安く直すのでしたら、中古部品を活用されることです。

中古部品情報誌、GOOパーツの公式サイトを検索すると、バンパーなど、新品の半額以下で売られています。

通販が可能ですので、予め断った上、修理工場や、ディーラーに、部品を配送してもらうこともできます。

部品交換だけで済めば、ディーラーでもOKですが、板金塗装が必要になると、実はディーラー自身では、手に負えないのです。

ディーラーは、近所の板金工場に出します。

この場合、直接板金工場へ依頼された方が、安く上がります。

ライトは、バンパーに取り付けられているのではなく、内部の骨格部品に取り付けられています。

ライトがズレているということは、この内部の骨格部品が歪んだいる可能性が高く、この場合、板金塗装が必要になります。

例え保険をお使いになるにしても、等級が下がって、今後の保険料が上がることを考えると、少しでも安くあげる為の努力は、惜しまないことです。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧