病は気から

回答7 + お礼4 HIT数 1593 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/12/31 16:56(更新日時)

色々、先の事を深く考えて不安になる…前向きに考えられない😢
自分の、頭は馬鹿だと思う。 旦那に、行動がたまに可笑しいと言われる💧

携帯に、依存している…携帯がないと不安になる😱

時々、悪い方に物事を考えるのでムカムカして急に怒り出す。 後で、何であんな怒ってしまったのか悩み反省する💧

出掛ける時に、ストーブや戸締まりが気になり何回も確認する。
あがり症で、人と話ていても疲れてくると顔が引きつり痙攣してくる。

物忘れが多少ある。自分でした行動を忘れている時がある…二回水道料金を払ってしまったり😱

これは、精神科に行くべきですか❓
母に言わせると普通に人間誰でもある気持ちの持ちようだよと言われます。
来年、息子の保育園の役員になっちゃったので精神安定剤飲んで乗り切らないと乗り切れるか不安でもあります(>_<)

No.1725901 11/12/29 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/29 08:33
通行人1 ( ♀ )

私は医者じゃないから ただの参考として聞いて欲しいです

不安神経症っぽくなっていると思います。

水道料金は、口座振替にした方がいいです。

私も 安定剤を飲みながら働いている主婦ですが、依存性のない薬もあるし、内科でも出してくれますよ。

副作用のない薬は無く、すすめる訳じゃないですが、使えるものは使う、という考え方もできると思います。

No.2 11/12/29 08:36
お礼

>> 1 不安神経症ですか❓確かに毎日が不安と言うか頭がスッキリしません… 病院に行くにもいくら位かかりますか❓
あっ、ありがとうございます😃

No.3 11/12/29 09:03
通行人1 ( ♀ )

初診でも、おそらく五千円もいかないと思います。

でも 精神神経科は高め(薬価も)なので、まず内科にかかった方がいいような気がします。

こまかい話になりますが、診療報酬(病院に払うお金)の点数表がのった本が 書店の、医療事務の資格問題集の棚にあります。

我々が払うのは、'その点数を金額になおした額の三割'になることが多いです(基本的に、医療費は患者が三割負担だからです)。

初診や時間外、大規模な病院ですと、その点数が変わってきます。保険外診療の場合も、話が違ってきます。

ご心配でしたら そういった資料もご参考になさって下さい。

No.4 11/12/29 09:45
かい ( ♀ 6nh3w )

内科じゃ駄目だよ。不安障害は、病気て言うよりも、思考の歪みだから、考え方を修復出来る。精神神経科でカウセラーの居る病院を探さないとね。

No.5 11/12/29 10:56
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

私も主さんと同じような感じでしたけど、今は通院も投薬も必要ないくらい前向きに生きられるようになりました。

そんな私の持論ですが
“先の事を考えるのは、余裕のある人だけにしろ”
です。

子供・親・お金…今さえ良ければとばかり考えてはいられないでしょうが、結局、今の生活を満足に過ごせない人間がいくら先の事を考えたって、まともな未来予想図なんて書けないんですよ。

“今さえ良ければ”
と呑気になれとは言いませんが、
“今を充実させる”
事を目標に考え方を変えてみて下さい。

家を建てる事に例えれば、今の主さんは、土台をいい加減にしながら、屋根や壁の色を何色にしようか考えてるようなもんです。

土台をいい加減に建てた家は、何かの衝撃で簡単に壊れてしまいます。

先の事なんて、今を大切に生きていけば、自然となんとかなるもんだ…
私はそう考えてますよ。

今を悩んで体でも壊したら、先々何かあった時、何もできなくなっちゃうんですよ。

健康な体があれば、大変な事に挑む気力も生まれます。

私は体も壊して遠回りしましたが、今はゆっくりではあるけど、小さな炎が心の中で燃え始めましたよ(笑)

No.6 11/12/29 12:52
お礼

皆さん、ありがとうございます🙇
意外に高いですね…なかなか行けないや🏥💦
先の事を、考えないとかプラスに考えても何故かまたマイナス思考にまた戻ります😠💧市販の薬とかないですかね💧❓

No.7 11/12/29 20:34
経験者さん7 

神経症は薬飲んでも治らないよ。それは歪んだ思考が行動に表れてるだけだから、その考え方を改めなきゃ変わらない。それが治るのは自分の意志だけ。薬で性格や考え方は変わらない。

医者に行ってカウンセリングでアドバイスを受けても変わる為に必要なのは薬じゃなく、自分の意志。

No.8 11/12/29 20:41
お礼

昔、精神科にかかっていた事があり薬を調べたら統合失調症?とか書いてありました。 その薬は、私の中でかなり効いて私を立ち直らせてくれた薬でした💊✨

自分でも、この性格なんとかしたいです😱自分が、ムカつきます…何で、こんな些細な事で悩むんだよ💢って…疲れちゃいます💧💧

今日は、子供のお昼の薬を飲ませたか忘れてしまいました…飲ませ過ぎたらヤバいと思い辞めました。物忘れする自分も私の中で、ムカムカます…

No.9 11/12/29 23:20
通行人9 ( 20代 ♀ )

んー現在進行形でその病気の人間ですけど、もう本当に不安になる自分に疲れているなら、心療内科に行った方がいいです。

常に不安が強くて眠りづらかったり眠りが浅かったりすれば、またそこから精神的なバランスを崩すので。
弱い薬でも安心感で気が楽になる場合もありますし。

ちなみに薬が安いものなら毎月行くとしても初診時以外は二千円ちょっとかかるかどうかだったりしますよー。
そこは医師にしっかり相談してください。

主さんの程度にもよりますが、病名がつくほど重くない場合や症状が複雑で形にはまった正式な病名がつけられないときも「自律神経失調症」という扱いになる事も。

No.10 11/12/30 08:57
お礼

色々と調べたら強迫障害とか言うのがあってそちらに違い感じがしましたがどんな病気でしょうか?来年早々病院にかかってみようかな…

以前は、精神障害者一級とかになっていたので医療費も薬をもらっても350円とかで安かったんです💰
1からとなるとまた結構しますね😥
私には、安定剤が必要みたいです…不安を取り除きたい💧
旦那の会社に、精神科に通ったのバレますか❓

No.11 11/12/31 16:56
かい ( ♀ 6nh3w )

不安は、取り除く事は、出来ません。例え御釈迦様でもキリスト様でも無理でしょう。
貴女を救えるのは、貴女自身です。医者は、なお仕方は、教えはくれますが、実践するのは、主さんです。森田療法て検索して見て下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧