新しい敵…義弟嫁。

回答12 + お礼13 HIT数 9846 あ+ あ-

働く主婦さん( 29 ♀ )
12/01/04 10:17(更新日時)

旦那と私と娘の3人家族です。両方の実家から離れて県外で暮らしてます。

長期休暇のときはお互いの実家が近いので両方に平等になるように帰ります。
今回も旦那実家へ帰りましたが…。5日間の滞在中の食事は三食私が作りました。これは今回に限らず毎回のこと。私も我慢してやってきました。

今年義弟がデキ婚。でも義弟夫婦は収入が少なく、生活費は(赤ちゃんのミルク代やオムツ代、ガソリン代、嫁の小遣いに至るまで💧)ほとんど義両親が出しています。もちろんお金がないから同居。

今まで私達が泊まっていた部屋を義弟達が使っているので今回私達にあてがわれたのは寒い仏間。
様々な要因が重なり、私が参ってしまいました⤵義弟の嫁は全く何もせず、朝はいつも9時過ぎに起床。ひどいときは一日パジャマでいるようです。

続きます…

No.1726990 11/12/31 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/31 21:51
お礼

すみません…続きます。

滞在中、一番頭にきたのは9時半まで起きてこず、義弟の朝食を私が用意、赤ちゃんのミルクもあげました。起きてきた嫁の第一声は『えーっ💢ミルクあげちゃったの⁉そういうのは聞いてよ💢』…義弟に言ってました。

金がないない騒いでいるのに2日間買い物に行き、夕飯の手伝いもしない。そしてそんな嫁に何も言わない義両親。料理もほとんど作らないようで姑も料理が嫌いなため、自動的に私がやることになりました。

舅は田舎の一人っ子で世間知らず。自分が一番エライと思ってる井の中の蛙です。私と二人になると旦那には聞けないことを聞いてきます。『生活は苦しいのか?』『いつになったらこちらに帰ってくる?』だからといってケチなためお金は一切私達には出しません。親バカでかわいい義弟夫婦にはお金を出すようです。義弟嫁との扱いの違い、私ばかり負担がかかる帰省に嫌気がさしました。もう疲れました。

私は神経質なだけですか?長男嫁なら当たり前のことですか?

No.2 11/12/31 22:03
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんのご主人はどう考えてるかが一番だと思います✋
主さんと義弟嫁とは年齢離れてますか⁉
私なら…ダンナに話して、あまり義宅へは控えます✋

主さんのご主人が味方である事願います🙏

No.3 11/12/31 22:04
かなや ( 7qG0Cd )

嫁に「2日料理作ってんから次つくってや」
もしくはなんか用事作って帰ってきては?

No.4 11/12/31 22:04
通行人4 ( 30代 ♂ )

うわぁ😓大変でしたね。
長男の嫁と言っても弟夫婦がいるなら顔出し程度で泊まる必要ないと思いますけどね。

ご主人から義理両親に伝えてもらうことはできないですか?

No.5 11/12/31 22:21
お礼

>> 2 主さんのご主人はどう考えてるかが一番だと思います✋ 主さんと義弟嫁とは年齢離れてますか⁉ 私なら…ダンナに話して、あまり義宅へは控えます✋ … 通行人2さん✨レスありがとうございます。

今まで、旦那とは喧嘩したくなくて義両親への愚痴は話したことがありませんが今回の義弟嫁には頭にきたので旦那に話しました。

旦那も同じ気持ちだったようで私の味方をしてくれて『お前だけごめんな』って言ってくれたけど、一日早く帰りたいと伝えると、『困らせないでよ💧』と言われました。

義両親についての不満はきっとわかってないと思います。

No.6 11/12/31 22:29
通行人6 

主さんが実家に戻ったら同居なんですか?
義弟夫婦は?

No.7 11/12/31 22:32
お礼

>> 3 嫁に「2日料理作ってんから次つくってや」 もしくはなんか用事作って帰ってきては? かなやさん✨レスありがとうございます。

嫁は料理できません。
だから手伝うことはできても自分が主で作ることはしないと思います。
結婚してもうすぐ1年なのにまだカレーをつくったことがないそうです。半年になる甥っ子の離乳食は全て瓶詰のベビーフード💧手作りしたことがないと。
もう見ていてうんざりします。

今は私の実家に帰省してのんびりできています。

No.8 11/12/31 22:42
お礼

>> 4 うわぁ😓大変でしたね。 長男の嫁と言っても弟夫婦がいるなら顔出し程度で泊まる必要ないと思いますけどね。 ご主人から義理両親に伝えても… 通行人4さん✨レスありがとうございます。

義弟嫁が里帰り出産から帰って同居して初めての帰省だったので今回は様子見だったんです。

でも仏間をあてがわれた上に金縛りにあいまして…💧やっぱりもう泊まりは今回限りにしようと私は決めました。
ただ旦那に伝える前に私の感じ方が一般的にどうなのか確認したくてスレを立てさせて頂きました。

No.9 11/12/31 22:46
通行人9 ( ♀ )

義弟夫婦が同居してるなら、私は連泊しませんね。
義家に行った時は仕方なく食事の用意等はしますが…。赤ちゃんの事は手を出さない方が良いですよ。
やるなら義母でしょ。
注意するでもなく、何も言わない義両親には呆れますね。
で、同居一年ですか💧⁉
やっぱりデキ婚ですね💧


主さんの苦労、お察しします。

No.10 11/12/31 22:52
お礼

>> 6 主さんが実家に戻ったら同居なんですか? 義弟夫婦は? 通行人6さん✨レスありがとうございます。

私達は実家で同居するつもりはありません。
義両親も同居は嫌だと言っていましたが義弟達はデキ婚の上に、義弟が結婚直前に一流企業を退職してプー同然になりやむなく…。

義弟嫁は同居を解消したいようですが収入も少ない上に、カードローンもあるので独立して生活するのは厳しいと思います。

No.11 12/01/01 00:08
お礼

>> 9 義弟夫婦が同居してるなら、私は連泊しませんね。 義家に行った時は仕方なく食事の用意等はしますが…。赤ちゃんの事は手を出さない方が良いですよ… 通行人9さん✨レスありがとうございます。

ですよね…。
私も連泊は…と思い、姑にやんわりと泊まらない旨を伝えましたが『部屋はいっぱいあるから大丈夫よ❤』と言われ、4泊もしてしまいました。
部屋がいっぱいあるのに泊まったのは仏間ですし💧

もう旦那の実家には泊まらずに距離を置きたいと思います。

No.12 12/01/01 10:10
通行人12 ( 30代 ♀ )

仏間に泊まるの普通だと思ってました。
私が田舎者だからでしょうか?

実家はお客様を泊める部屋は仏間って決まってた。嫁に行った私たち家族も仏間。それともうちが狭いだけ?


ところで舅が帰ってこないのか?と聞いたとき弟夫婦はまだ同居してなかったの?
『弟夫婦がいるので遠慮したほうがいいですよね~。お義父さんも、○○(弟夫婦のこども)と離れるのはさびしいでしょう?』と言ってみては?

このまま弟夫婦が同居するように仕向けては?


No.13 12/01/01 10:18
みいこ ( 20代 ♀ 4U7aCd )

主さん、本当に大変でしたね。
義両親の扱いや義弟夫婦の非常識な言動を見てるだけでストレス溜まりますね。
長男の嫁だからって、色々な事をして当たり前って思われても困りますよね。
義弟嫁は、もうだらしない女みたいなので、もう相手にしない事です
赤ちゃんの面倒も一切見ないでいいですよ
主さんがなるべく義両親さんの近くに行かない事です。
読んでて、私も腹立たしく思いました。
大変だけど、変にお人好しにだけはならないで下さいね

No.14 12/01/01 14:21
お礼

>> 12 仏間に泊まるの普通だと思ってました。 私が田舎者だからでしょうか? 実家はお客様を泊める部屋は仏間って決まってた。嫁に行った私たち家族も仏… 通行人12さん✨レスありがとうございます。

うちも田舎ですが…仏間は客室なんですね。初めて知りました。
義実家の仏間は玄関に入ってすぐで回りはガラス戸なので全て丸見えです。
嫌だったのはまだ娘も寝ているのに舅が何も言わずガラっと入ってきて、仏壇に線香をあげてチーンて鳴らしてました💧

義弟達にはこのまま同居して欲しいですが、本人達は親の面倒をみる気はなく、早く出て行きたいようです。

舅が帰ってこないかと聞くのは、実家にではなく、県内に戻ってきてほしいという意味です。
もうどうすればいいかさっぱりわかりません。義両親も義弟夫婦も関わりたくないし、会いたくありません。

No.15 12/01/01 15:15
通行人15 ( 30代 ♀ )

大変でしたね😓お疲れ様でした😢
私の弟嫁と兄嫁も私の実家に泊まりに来た時はゆっくり起きて私の母が用意したご飯を食べて、何も作りませんよ👆

後片付けくらいはしてますが、私の母も気を使うからそれくらいの手伝いで十分だそうで😄

私の母みたいな義母だと嫁はラッキーだな〜と羨ましいです😰

私も一度結婚してましたが、義親の家はすっごい疲れるのに旦那は羽根を伸ばして 嫁の気持ちなんか全くわかってないよね😔

No.16 12/01/01 19:08
お礼

>> 13 主さん、本当に大変でしたね。 義両親の扱いや義弟夫婦の非常識な言動を見てるだけでストレス溜まりますね。 長男の嫁だからって、色々な事をし… みいこさん✨レスありがとうございます。

そうですね。もう赤ちゃんのことも義弟の世話も辞めます。今までずっと良い嫁になろうとしすぎたのかもしれません。

みなさんのレスで私の感じた違和感が間違いじゃないとわかったのでこれからは義実家との距離の置き方を考えたいです。

まずは旦那と話し合わないとですね!

No.17 12/01/01 19:14
お礼

>> 15 大変でしたね😓お疲れ様でした😢 私の弟嫁と兄嫁も私の実家に泊まりに来た時はゆっくり起きて私の母が用意したご飯を食べて、何も作りませんよ👆 … 通行人15さん✨レスありがとうございます。

そんな義母だったら私もこんなに悩まなかったと思います。素敵なお母さんですね!

私も手伝うのは全然イヤじゃないんです。でも姑は私が帰省すると自分が食べたい料理をリクエストしたり、作って欲しいものの材料を買い置きしてあったりと最初から全て任せようとしているのが見え見えで…💧

嫁とはいえ、同居してないのに主で家事をするのはどうなんだろうと4年間悩んでいたので今回のスレを立ててすっきりしました。
旦那と話し合って教育したいと思います。

No.18 12/01/02 08:05
お礼

みなさんありがとうございました。

昨日旦那と話し合い、ずっと不満に思っていたことを全て伝えました。
舅のことはいつも旦那がいないときだけ言われていたので旦那は全く気付いてなくて驚いていました。もう義実家には泊まりたくないこと、義弟夫婦と距離を置きたいことを伝え了承してもらいました!

とてもすっきりした気持ちです✨みなさんのおかげです。ありがとうございました!

No.19 12/01/03 03:20
通行人19 ( ♀ )

同居をのぞみ 主さんたちものちのちはと考えてはいたのですか?
同居は 弟夫婦が独立してからかんがえさせといただきたいと思いますと 同居きかれたら私なら答えかな。

どうして 9時すぎまで寝てた義理嫁が 赤ちゃんにミルク主さんがあげたことに苦情いったかわからないね

さわらぬ神に祟りなしほっときましょ
同居の両親もがまんの生活してるんでしょうね。

No.20 12/01/03 11:27
通行人20 ( ♂ )

出た。無計画、無責任代表デキ婚。

No.21 12/01/03 13:24
通行人21 ( ♀ )

お疲れ様🍵
大変でしたね💧
まず 今度泊まったら何もしないでいいですよ
「私がしゃしゃり出たら同居のお嫁さんに悪いですから~ やりにくいだろうし お台所は遠慮します~」って言ってやりなよ
それで何か言われたら「いえいえ、ほんとに悪いですから」「それならお皿洗いさせてもらいます~」って笑顔で返して ドカッと座ってなよ
後は赤ちゃん泣いても触らない事
かわいそうだけど 恨まれちゃねぇ🙀
良い嫁しなくていいですよ

No.22 12/01/03 22:28
通行人 ( zhHpc )

姑さんも、義理妹さんも料理作るの嫌なら、いっその事、主さんも作らずに、皆さん割り勘で、おせち料理セット購入すればいいと思いますよ。

No.23 12/01/04 10:02
お礼

>> 19 同居をのぞみ 主さんたちものちのちはと考えてはいたのですか? 同居は 弟夫婦が独立してからかんがえさせといただきたいと思いますと 同居きかれ… 通行人19さん✨レスありがとうございます。

そうですね。もうほっとくことにしました。
義両親も我慢しているのか…デキ婚で義弟が仕事辞めたことが後ろめたいから何も言えないのか…

私には全くわかりませんが非常識すぎて関わりたくありません。

No.24 12/01/04 10:07
お礼

>> 20 出た。無計画、無責任代表デキ婚。 通行人20さん✨レスありがとうございます。

本当にその通りです。
若いからと義両親は言いますが、義弟夫婦は互いに24歳。決して若すぎるとは思いませんし、子供をもったのだからしっかりしてほしいと強く思います。

No.25 12/01/04 10:17
お礼

>> 21 お疲れ様🍵 大変でしたね💧 まず 今度泊まったら何もしないでいいですよ 「私がしゃしゃり出たら同居のお嫁さんに悪いですから~ やりにくいだろ… 通行人21さん✨レスありがとうございます。

そうですね。もう良い嫁になるのは辞めました。
もう義実家には泊まらないし、極力距離を置きたいです。

私は10月に二人目を流産したのでお腹を空かせて泣いてる赤ちゃんを見てたらかわいそうになってしまって…。
つい余計なお世話をしてしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧