旦那の会社の方針に限界です

回答6 + お礼5 HIT数 1590 あ+ あ-

あーちゃん( 32 ♀ cjsACd )
12/01/06 19:13(更新日時)

はじめて投稿します。
旦那はトレーラーの運転手をしています。
長距離も多く、ほとんど家にいません。
会社は、長距離に行ったから翌日は休みとかではなく、予定もその日の夕方にならないと帰れるかどうかも分かりません。
休みも日曜日しかありませんが、それも月1.2回休みになればいい方で…
帰ってきても夜遅く帰り、夜中に出るといった感じで…
上手く説明はできませんが本当にムチャクチャです。
それに合わせて夕食やお弁当を作ってきました。
続きます

タグ

No.1729560 12/01/06 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/06 15:22
悩める人1 ( 40代 ♀ )

続きを、☺👍➰

No.2 12/01/06 15:27
通行人2 

途中までしか拝読していませんが、旦那様の会社の待遇に矛盾と限界を感じていらっしゃるということでしょうか?転職するのが一番、てっとり早いですが。これでは事故を起こすのも、時間の問題のような気がしますし。

No.3 12/01/06 16:20
お礼

続き…
昨年12月に子供が産まれ、子育てに不安や喜びを感じる中、
ほとんど帰ってこない旦那への不満や心配ばかりです。
そして今回、旦那の会社は仕事納めの日に忘年会をするのですが、ボーナスが無いので、その日に寸志をもらいます。
その日、旦那は長距離に行かされていて休みは1日延ばしてもらえたのですが、寸志は貰えてません。
仕事始めの今日、会社に戻らないまま長距離です。
社長からの電話も何もなく、寸志も頂いていません。
普通、年末に仕事でいなくなるのが分かってたら先に貰えませんか?
いいかげんにも程がある…
旦那がこの会社に居続けるなら…やっていく自信がありません。家族を犠牲にしてまで居る価値がある会社なのか…
監査が入れば一発で引っかかる会社ですが、そうゆうところほど上手く切り抜けるんですよね…みなさんなら、どうしますか?長文、乱文失礼しました。

No.4 12/01/06 16:28
お礼

>> 1 続きを、☺👍➰ 閲覧ありがとうございます(。・_・。)

No.5 12/01/06 16:30
お礼

>> 2 途中までしか拝読していませんが、旦那様の会社の待遇に矛盾と限界を感じていらっしゃるということでしょうか?転職するのが一番、てっとり早いですが… 閲覧ありがとうございます。
本当に転職してほしいです⤵

No.6 12/01/06 16:39
通行人6 ( ♀ )

で、主さんは転職してもらいたいの⁉
それとも、今の会社に改善求めてるの⁉

No.7 12/01/06 16:44
お礼

>> 6 閲覧ありがとうございます。
改善は望めないので転職してほしいですね。
旦那も考えてるとは言いますが今の時代難しいのも確かですから…愚痴スレになってますね。すみません

No.8 12/01/06 16:52
通行人8 ( 30代 ♀ )

それだけ過酷ならば、お給料もそれなりに頂いてると思います。
お給料も一緒で楽な方に…なんて無料ですよ?

もっと具体的な妥協案が出来てからご主人に相談してはどうですか?それ
例えば、5万お給料が下がっても良いから転職して欲しいとかね。
主さんがハローワークに行って、仕事の検索でもしてきてはどうですか?

ご主人は転職を検討する時間も無い程に多忙なので、主さんがある程度動かないと転職は無理そうですよ。

No.9 12/01/06 17:03
働く主婦さん9 ( ♀ )

うちの主人もドライバーですけどそんな感じですよ。

夜11時頃帰ってきて
ご飯とお風呂をさっさと済ませて寝ます。夜中2~3時には起きて仕事~なんて年中です💧
待ち時間があるようなので仮眠は取ってるようです。
休みも少ないし不定だし💧

でももう慣れましたよ😊

夏場は気をつけないといけないけど、この時期なら少し早めでも手の空いた時にお弁当は作っちゃいます🍱

旦那の不在が多いので子供達とのペースがだんだんできてきますよ💡

ドライバーは工場勤務などとは違いますから定時に帰るのは無理ですよね💧

どうしても不満ならご主人に転職を勧めてみては?
その代わり次の仕事が見つかるまでは大変ですよ。
労基に相談してもなかなか改善できないのが現状だと思います

うちもボーナスも寸志もないけれど月のお給料がいいので旦那には頑張ってもらってます😊

No.10 12/01/06 18:55
通行人10 ( 40代 ♂ )

今の最悪の労働環境の職種の筆頭にあげられてもおかしくないのが、長距離ドライバーです。
動画サイトでもたくさん見つかります。

この時世、そう簡単に仕事が見つからないからこそ、どうしようもないけど家族のためにそれこそ「命を削って」働いてるんです。

主さんの本文で気になったのは、そういう夫への心配がまったくなく、ご自分がしんどいから、お金が・・・・ということだけという点です。

家族を犠牲にできないから、そんな劣悪な環境の会社でも働かざるを得ない状況でもあるんですよ。

夫の体が第一に心配だということなら大いに同情もしましたが、貴女の文からはそんな気持ちが一切見えないのが、同じ家族のために働く身としては悲しいですね。

No.11 12/01/06 19:13
お礼

>> 10 ご意見ありがとうございます。
私はお金だけの話をしているわけではないですし、主人の心配もしていると書いたと思いますが…
文章で自分の気持ちを伝えるのは難しいですね。
不愉快にさせてしまったのなら申し訳ありません。

まだミクルのやり方も良くわからず、この場を借りて他にレスしてくださった方にもお礼を言わせてください。

皆さんの意見を参考に今後頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
閉鎖いたします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧