注目の話題
彼氏との温泉旅行について、長文ですが聞いて下さい。 私は昔から温泉好きで、彼氏に一緒に行こうと何度も何度も誘ってやっと夢が叶ったのですが その時の予約は全て
お客様に好意を持たれて困っています。 彼氏がいるのでお断りしたいのですが、そのお客様は上司のお友達なので、下手な断り方をして、上司と関係が悪くなったり、お
彼氏と喧嘩しました。 私の彼氏は居酒屋のオーナーです。 私はそこで時々お手伝いをしています。 昨日あった出来事なのですが、普段私はホールをしています。

技術だけが先走りしていいの?

回答19 + お礼5 HIT数 1921 あ+ あ-

通行人( 42 ♂ )
12/01/14 22:34(更新日時)

最近の世の中は環境問題を重視して特に車などは、ハイブリッドカーとか電気自動車などが販売されていますけど、特に電気自動車などはまだまだ消費者からすれば手に届くような価格帯ではないし、しかも電気自動車を充電するスタンドなどインフラも十分では無いのに果たして需要があるのか疑問に思います。いい例がトヨタ自動車が独自のレクサスブランドを立ち上げても富裕層からソッポを向かれて大ゴケしたのは有名ですよね。技術だけが先走って消費者が何を求めているのか全く解ってない最近の車業界の話でした。

No.1732537 12/01/12 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/12 23:09
通行人1 ( ♂ )

電気自動車やハイブリッドは 目が不自由な方に 配慮 出来てるのだろうか?

No.2 12/01/12 23:20
通行人2 ( ♀ )

そもそも節電が呼びかけられている現状、このタイミングで電気自動車って…と思います。
需要はあるのでしょうか。

No.3 12/01/12 23:20
通行人3 

自動車に限らず、技術業界は、目先の商品開発の他に、数十年後を見越した技術開発もしています。

その一部を、一足先に商品化するのは別に構わないと思います。

表に出さないだけで、様々な業界で、現状ではインフラ不備や貴重性が高すぎる(一つ作るのにコストや手間がかかって、行き渡らなかったり、高価すぎて手が出せない)状態の物を研究開発してますよ。私の知人にも研究者がいます。

そうやって、段階踏んで研究開発を続けてから、大衆の手に届くようになるんです。

今の携帯やパソコンもそうじゃないですか? 元々パソコンなんて、今のスパコン並みに高コストで、当時は「こんなの誰が使えるの?」なんて状態の物ではなかったですか? それでも開発を進めてきたから、庶民にも手が届くような商品になったのだと思います。

技術は、一足飛びはできませんから。
先走らないと、未来には繋がりません。永遠に今の技術だけって訳にはいかないと思いますから、先を見越して開発する事は必要だと思います。

No.4 12/01/12 23:22
通行人4 ( ♂ )

先駆者は始めの頃は例外なくそう言われる

No.5 12/01/12 23:31
通行人5 

フェラーリに似た電気自動車が860万で売ってた、
明日買いに行く

No.6 12/01/12 23:36
通行人6 ( ♂ )

今しか見てないね😁

主のように古いタイプの人間は時代に取り残されます。

No.7 12/01/12 23:43
通行人7 ( ♂ )

俺が最初に携帯電話を持った時。まだDoCoMoじゃなかった頃。
周りの人間は『そんな物は必要ない』『今いる場所がバレる』とそっぽ向いてたのに…数年後には皆持つようになった。

電気自動車もあっという間だと思うよ。

No.8 12/01/13 00:04
通行人8 ( ♂ )

携帯電話と電気自動車は違うと思う。
時代からして違う。

携帯電話が出てきた頃は消費者にまだ余裕があった。
今は余裕も展望も無い。

No.9 12/01/13 00:04
@。ねこたろ。 ( fYbqc )

そもそも、電気自動車はウチの技術を持ってすればこの様な車も作れます!的なアドバルーンまたは客寄せパンダ。今のインフラでは短距離走行メインのユーザーにしか使えない、文字通りのツカえない車。メーカーにしても作れば作るだけ赤字の技術広告がメインの車。だからヘなまズルいトヨタなんかは、全国に充電スタンドが整った10年後位にしたたかに電気自動車を発売し、日産、三菱の上前ハネて行くよ。糞真面目な技術馬鹿の日産なんかいつもこのパターンでトヨタにしてやられている。でもハイブリッド車は現在実質トヨタとホンダの争いだけど、まさに本気の争いだね。フィットHVやアクアはカローラ並みの低価格設定だからメーカーはHVの普及と大衆化を本気で考えている証拠だよ。

No.10 12/01/13 00:32
通行人10 ( ♂ )

決めるのはユーザー。
それを無視し続けてマスターベーションだけしてきた日本メーカーの製品がガラパゴス化して有り余っているという現実が確かにある。
ついて行けるとか行けないとか言ってる奴は間違っている。
いろいろな研究や技術があって、組み合わせの妙や時期、宣伝、その時々のニーズで必要なものや流行りは変わる⇒未来も変わる。誰もが嫌がる地味な基礎研究がとても大事だったりする。例えばiPhoneに新しい技術など何もない。右へ倣えでなく、多様性が大事。思わぬ研究が陽を浴びることになったりね。当然、当たり外れ、勝者と敗者は出る。
主の漠然とした不安や不満は日本の異常なまでの横並び感と総コケ確率の高さだと思う。
まぁ、選択肢が多いほど、定番が売れるんだけどね。

No.11 12/01/13 00:34
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

本来なら、ディーゼルエンジンの改良に本腰を入れた方がコストは掛からないし、環境にも優しい、消費者の財布にとっても良かったんだけどね。

ガソリンが売れなくなったら困る石油メーカー、税収を減らしたくない政治家、代わりに減税させて儲けたい自動車メーカー、アメリカの歩調に合わせていかなきゃならない事情、そんなもんの産物がハイブリッドなんだよ。

エコだの環境なんてのは全く考えてないんだよ、ヤツらは。

No.12 12/01/13 01:17
通行人7 ( ♂ )

>>8

確かにおっしゃる通り。

でも昔と比べて今は技術の進歩でレアメタルの代用品も可能になったし。レアアースもオーストラリアと共同で採掘してるから、今年の中旬から相場はかなり暴落しますよ。

ただ携帯のようにゼロからのスタートじゃないから、ガソリン車と同価格それ以下にならないとキツいですね。

需要と供給のバランスを保つまでのメーカーの戦略しだいですか?

No.13 12/01/13 08:45
通行人13 ( ♂ )

レクサスは外見が普通乗用車みたい

高級感ないよ



No.14 12/01/13 12:01
通行人14 ( ♀ )

ガーン レクサス乗っています。 そんなに人気無いんだ(泣) 知らなかった。

No.15 12/01/13 21:06
お礼

>> 6 今しか見てないね😁 主のように古いタイプの人間は時代に取り残されます。 じゃあこちらからも言わせて貰いますが、そもそも電気自動車を作った自動車メーカーの意図はなんですか?環境問題を意識しているのは理解できるのですが、それが果たして一般消費者の視点から見た場合需要があるのか疑問に思います。自動車に限らず携帯電話にしても各メーカーがしのぎを削ってスマートフォンを商品として販売してますがまだまだ携帯の全体シェアからすれば微々たるものです。日本の技術力は世界トップクラスということは認めます。でも携帯も電気自動車も売れてなんぼの世界需要が無ければはっきり言って必要性が無いですよ!

No.16 12/01/14 08:34
通行人6 ( ♂ )

↑↑↑
だから古いって言われんだよ😥

何故今という一点しか見ない?
じゃあ聞くけど…初めてパソコンができた時ここまで需要ができると誰が予想できた?
需要なんて作るものだよ。

しかも技術革新は売れる売れない抜きにして必要なことですよ。



もうちょっと経営学なりなんなりの本読んでから、スレ立てた方が良いんじゃないかな?✋
42歳にしてはあまりにも幼稚で薄っぺらい中身ですよ。
あと自分が気にくわないレスにしかレスしないし😁

No.17 12/01/14 09:05
通行人3 

消費者は基本的に、今が一番重要ですからねぇ。

でも、今だけにポイントを合わせても、研究は「今」に間に合わないんですよ。

電気自動車なんて、ここ数年で研究に着手した訳ではないですし。
数十~数年前なら、節電よりも、二酸化炭素による地球温暖化とガソリン枯渇のおそれの方が大きな課題でしたし。

歴史にもしもはないですが、もしも、ガソリン枯渇に差し掛かり、貴重性からガソリン代金高沸。二酸化炭素排出規制によりガソリン自動車に莫大な税金がかけられる。
逆に、電気に関しては、二酸化炭素排出規制の為原発がバンバン建設されて(実際その予定でした。それを見越して鳩山さんが二酸化炭素25%規制なんて決めたんだし)、藻などの安価なバイオ燃料も開発され、発電コストは下がり、国から自動車充電スタンド建設の補助金がおり、ピーク外の余剰電力を利用する為に、ピーク外の充電はめちゃくちゃ安価でできるようになったとしたら…
そうなったら、電気自動車の技術開発をしないという事こそ、消費者の方を見ていないという事になります。

でも、そうなる・ならないなんて、十年以上前からはっきりとわかりますか? わかってから開発を進めても遅いのですよ?

開発は進めなければ停滞して、結局消費者を満足させるなんて不可能となります。

そして、既に開発された技術に関して消費者が文句を言ってもしょうがないです。「今いらない」と思ったら買わなければ良いだけ。悪用される訳じゃないんですから。
将来、ガソリン<電気 になった時に利用すれば良いだけ。でも、それがいつになるかわからない以上、技術開発は続けなければいけません。永遠にガソリン車が主流という保証は、誰もしてくれないのですから。

No.18 12/01/14 21:06
お礼

>> 17 現時点での石油の埋蔵量に関しては三世代先まで余裕があるらしいのです。まだこんなに石油の埋蔵量があるのに電気自動車を開発する意図が全く理解できません。自分はバブル経済の時を経験しているので尚更そう思います。確かにあの時代は異常でした。もう二度と来ることは無いでしょう。自動車メーカーも如何にして消費者に購買意欲を抱かせる車を研究している努力は認めます。でも、何か間違っているような気がしてもう少し以前のような元気のあるような自動車メーカーであってもいいような感じもします

No.19 12/01/14 21:17
通行人3 

>>18

石油が三世代分までしかないなら、尚更今から研究を急がなければ。
三世代終わってから研究に本腰を入れても全く遅いのですから。三世代目には完全に置き換わっていなければいけない。次世代には主流となっている位でなければ間に合いません。
その予想だって、当てになる物でもないですし。

例えば、去年の震災で、停止した原発が沢山あります。日本だけではなく世界的に。という事は、原発で賄っていた電力を他で発電するという事で、その主流は現在石油ではないですか? 石油の使用量は上がるのでは? その分なくなるのも早くなりますよね。
この先、このような大きな使用量変動や、石油残量の値変動(そもそも石油がどうやってできているのかすら今ははっきりわからない。どれだけ残っているのか、そもそも有限なのか無限なのかもわかっていないから、見誤って当たり前の状態)が起こる事は十分ありえます。

経済的に元気がないからこそ、長い目で、ユーザー側にも使って貰う事で研究の実績がついて一石二鳥です。

No.20 12/01/14 21:34
お礼

>> 19 確かに去年は色々な事が日本ではなく世界中に経済に関する悲劇的な事が多すぎました。人間という生き物はこういった苦しみを経験すると慎重になるのは当然ですよね。だから、いかに資源をあまり消費せずに環境に配慮した車を開発するのは当然の流れだと思います。ですが、自動車メーカーの思惑と消費者のニーズが合致しなければ意味ないと思うんですが… 自動車メーカーも一企業に過ぎませんから。

No.21 12/01/14 21:49
通行人21 ( ♀ )

車ではないメーカー勤務の者で恐縮ですが、色々作っていく中で淘汰されるものは勿論多くありますが、一つヒット商品が生まれれば、会社は結構やっていけるものなんですよ。

極論かもしれませんが、一般的に普及が見込まれないからやめておきます、という話になりますと、「庶民にはほとんど関係ないから、ノーベル賞を取るような研究や、宇宙開発なんて必要ない」ということになってしまうような気がします。

失敗の中から成功が生まれる、ということも 業界にはあるのです。

No.22 12/01/14 21:50
お礼

あと、環境に配慮したエコカーを開発する一方で、富裕層をターゲットにしたレクサスブランドの車を売り出す意図が全く理解できません。僕から言わせればあんな車全く必要ないし見栄の何物でもないですよ。

No.23 12/01/14 21:57
お礼

>> 21 車ではないメーカー勤務の者で恐縮ですが、色々作っていく中で淘汰されるものは勿論多くありますが、一つヒット商品が生まれれば、会社は結構やってい… 宇宙開発もノーベル賞を受賞するような技術革新も軍事転用か若しくは企業の名声力を高めるような気がしてならないのです。

No.24 12/01/14 22:34
通行人24 

いろんな裏がありそうですね。利権、利権に尽きると思います。

本当のエコロジーとは自然の恵みを活用するとかそういったことですよね。麻を栽培するとか。麻は日本全国で栽培可能で、油も採れて、燃料にもなるそうです。植物だから二酸化炭素を吸ってくれるし、医療にも役立てるし、捨てるところなく使える万能な地球からの贈り物。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧