注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

犬がウンコ食べる

回答19 + お礼7 HIT数 3990 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/01/23 02:14(更新日時)

家で飼ってる犬何ですけど…
異常なほど何でも口にします。
ウンコまでも食べてしまいます。
ウンコは、害は無いのでしょうか❓ 細菌があるので病気にならないか心配です。 食べ物と食べ物じゃないのと区別が付かないのでしょうか❓どうしたら、治るのでしょうか❓本当に悩んでます。ばかな子ほど可愛いていうけど。
ウンコ食べる犬てよそのうちでもいますか❓

No.1736661 12/01/21 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/21 13:16
通行人1 ( ♀ )

わんちゃんの年齢は?
後どのような状態でそうするのかによっても違うと思います。

また内臓疾患の場合もありますよ

No.2 12/01/21 13:20
通行人2 

みた事有ります その犬の場合はですが、
もの凄く厳しく育てられていて
家の前に繋がれた状態でしてしまい、酷く殴られていました
又怒られると思い、次は食べてしまったのでしょうと思った事が有ります

No.3 12/01/21 13:22
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

むかし、家の犬もありましたよ。
ただ、仔犬でもらってきて1週間くらいの時期限定でしたが、食べたのをみた時はかなり驚きました。

アドバイスにならずすみません💦

No.4 12/01/21 13:31
お助け人4 ( 40代 ♀ )

珍しい事ではありませんが嫌ですよね(´Д`)

食事はドッグフードだけですか?
ドッグフードはウンチもドッグフードの匂いがするらしく餌だと思って食べてしまうみたいです。
ウンチにビターアップルをかけて食べてはいけない物だとわからせて下さい。
叱るとかまってもらえると思い余計にやります。
ウンチの匂いを少なくさせる物もあるので餌に混ぜてあげるとか。
あとはストレスと欲求不満のようですね。
たくさん遊んであげると直ったりしますよ♪

No.5 12/01/21 13:45
通行人5 ( ♀ )

わが家のビーグル犬も💩食べちゃいます😂💦

犬を飼ったのは初めてじゃないし、慣れてるつもりですが💩食べちゃうおバカ犬は初めてで😂

よく噛まないで食べるので、消化しないまま出てきたものを食べてるみたいです💧

特に病気もしませんし、わが家では『エコ犬』と言われてますが、私は絶対に顔舐めはさせません😂さすがに汚い😠

まぁ…それ以外は可愛い愛犬なんですが(-.-;)

No.6 12/01/21 13:51
お礼

回答有り難うございます。 今年の7月で一歳になります。
それは病気ですか❓

No.7 12/01/21 13:52
お礼

食べたときあまり叱らないようにしてますが、病気になられては困るとつい怒ってしまいました…

No.8 12/01/21 13:53
お礼

そうなんですか。家だけじゃなくて安心しました…

No.9 12/01/21 13:55
お礼

回答有り難うございます。
食事は家の残りものあげたり、ドッグフードとご飯とミルクあげたり、色々です。
ビターアップルてペットショップにうってありますか❓

No.10 12/01/21 14:01
お礼

そうなんですか😔家の犬も母がビーグル犬で、ウンコ食べる犬なんて今までにいなかったから、このこは馬鹿で無いかと思いました…
こないだなんて、はさまって身動きがとれず助けてと泣いていました…😱
おっちょこちょいな犬ですが、さすがにウンコは汚いです…

No.11 12/01/21 14:21
通行人11 

珍しくないですよ😊

まだ躾で止めさせられます。
トイレトレーニング中なら、トイレで💩したら、まず褒めてあげて💩から気を逸らして下さい。その後、速攻💩を片付けるのですが、無表情・無反応でやって下さい。飼い主さんが💩に反応すると、犬も興味持っちゃいます。
片付ける前に、犬が食べようとしたら、慌てず騒がず、無言で犬をどかして片付けます。
この時に飼い主さんが反応すると、💩食べようとする➡飼い主さん反応➡🐶かまってくれる💕➡🐶嬉しい💕となって止めません。
また、💩を食べようとすると、飼い主さんが反応してくれないから、楽しくない⤵と🐶に思わせるのが目的なので、💩したことを褒めないと、💩する➡🐶楽しくない⤵になってしまうので注意して下さいね。
分かりにくいかな❓

怒らないであげてね😊
あと、人間の残りものをあげるのは止めたほうがいいです😱

No.12 12/01/21 16:50
通行人12 

ペットショップの子犬が💩食べてました。
それを見て初めて犬が💩を食べるって知りました。

No.13 12/01/21 16:56
通行人13 

トイレを完璧に覚えさせ、飼い主の命令で排便させてすぐに片づければ食糞は防げます

それと拾い食いをしない躾もしましょう
床にオヤツかフードを置き、食べようとしたら「ダメ!」と強い声で阻止
やめたら誉めて必ず手からオヤツかフードをご褒美にやります

食べ物は自分の食器か人の手からしか食べないよう毎日慣らしましょう
*この時(食べさせる時)、必ず待てと良しも忘れずに*

No.14 12/01/21 17:02
通行人14 

ペットショップに長くいた犬はウンコ食べるって聞いた…。

No.15 12/01/21 18:18
通行人15 ( ♀ )


たぶん躾の問題ですね。

まず、ワンちゃんがフンを食べようしたら、すぐにリードをぐいっと引っ張って制して下さい。

この時、声で叱ったりはせずに無言で主人が威嚇の態度だけで拾い食いはしてはいないんだと教えこんで下さい。

↑やらなくなるまで何度でもこれを繰り返してます。

正直、ワンちゃんが可哀想でやりにくいかと思いますが、そこは体にも悪いし躾なのだと割り切って頑張ってほしいです(^-^;)

因みに散歩中、砂とか土は食べたりはしませんか?


No.16 12/01/21 19:40
通行人16 ( 20代 ♀ )

食糞ですね

皆さんの言うとおりで珍しいことではないです。

いろいろ原因はあるけど

まずは
食べたものが
ちゃんと消化できてるのか便検査をかねて獣医に相談を

ある種の栄養素を消化吸収できにくい体質で、体外に排出

それを補うために便を食べる

または
身体に合ってなかったり品質の良くないフードを与えてると
未消化になり
便に出てくるので、便に含まれてるフードの匂いにつられ食べてしまうなどあります。

香料などの添加物を使ってるフードありますからね

その場合はフードを変えただけで治る場合もあります

または
幼少期に狭い場所でいつまでも便が転がってるような環境だったら、暇つぶしに遊んでたのが食べることに発展したり

食事が足りなくて食べたり

最初は
ささいなキッカケだったのが習慣化されてしまったら、なかなか直すねは難しいみたいです

やはり便をしたら、食べる前に片付けるというのが一番なんですが

犬 食糞 で検索してみたら、いろいろ出てくるかと思います

No.17 12/01/21 21:01
お礼

なるべく叱らないようにします…
が…ウンコくさかった( 悲)このこは飼われる前は、ペットショップに少しだけ長くいました。ウンコは
食べ物じゃ無いのに…
くそったれ… 😤
何てね…

No.18 12/01/21 22:07
お助け人4 ( 40代 ♀ )

ビターアップルはホームセンターとかのペットコーナーにありますよ。

ちなみにウサギは朝一番の自分のウンチは栄養としてたべるそうです^_^;

No.19 12/01/21 22:36
通行人13 

頑張って躾を教えてやって下さい

叱られて可哀想…

No.20 12/01/21 22:53
お礼

今までにいなかったから、ビックリです…😥 前にかってた犬は、しつけなんてせず自由本坊でしたから…😥
頑張って わからせるようにします。

No.21 12/01/22 13:25
通行人21 ( 30代 ♀ )

私の職場の人が飼ってる犬はうんち食べます。それどころか、散歩中にビニール袋まで食べたり、家の中の壁をかじって木片食べてたり、ダンボールやじゅうたんも食べます💦うんちはしたら、すぐ拾わないと食べるから目が離せないっていってました。美味しい物を食べたときのうんちなんか嬉々として食べようとするから余計に大変らしいです。

No.22 12/01/22 16:30
あんこ ( JJiIw )

こんにちは🙇


主さん、食糞は異常ではありません✋

犬にとっては普通の事だと思っていただいて大丈夫ですよ☺それでお腹壊す事もありませんし…大体、母犬は子犬のお尻を舐めて綺麗にするでしょ?

キチンとした訓練や躾が成されてる子でもしますよ☺

する子も居るし しない子も居る…ですから悩む必要はありません✋まあ 飼い主さんはびびっちゃいますが…💦


さて、他の食べ物以外を食べる行為(ビニールとかおもちゃとか土とかタオルなど)これは完全な遺伝病で異食 と言い、治せません✋


異食と食糞は似て非なるものです

ま リサイクルだと思って😂悩まない事です☺


No.23 12/01/22 18:14
通行人13 

>>22さんの意見を鵜呑みにしてはいけません
リサイクル?意味不明ですね…
玩具やビニールを食べて開腹手術になったらどうするのですか?

うちの犬も以前は食糞をしてましたし食いしん坊ですが、食糞はトイレを完璧にしつけると共にフードを変えて対応できました
散歩中に葉っぱ等を食べようとする時もありますが、万が一変な薬とかが付いてたら怖いので事前に阻止してます

草を食べたがるなら野菜を食べさせる方が安全です

とにかく勝手に何でも口にしないよう覚えさせる事です

No.24 12/01/22 18:22
あんこ ( JJiIw )

13さんへ


私のレスを良く読んで下さいね🙇

異食と食糞の違いをきちんと書いております

私の話に不安があるなら、どうぞ、獣医師、ブリーダー、訓練所にお問い合わせ下さいませ🙇


No.25 12/01/22 18:31
通行人25 ( 30代 ♂ )

食べるよ。

犬はよくやる習性。

No.26 12/01/23 02:14
通行人16 ( 20代 ♀ )

便は汚いけど

自分が出した便を食べても病気になることは、まずないようで大丈夫だけど

散歩中とかに
他犬の便を食べるのは、病気感染の恐れあるから、絶対食べさせないでーね。
食糞を防止するサプリメントみたいなの なかったっけ?
獣医さんとこにありそうだけど。

自分の便は
食べても大丈夫だけど、気分的には、止めさせたいよね。

ビターアップルは、イタズラ防止に噛んでほしくない物にスプレーして、効果あったけど、

結局は
スプレーしてないときは、しちゃうから、どうなんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧