関連する話題
30代前半の女です。 私は何故か知らない人によく話しかけられるのですが、正直めんどくさいし無性に不愉快になります。 百歩譲って道を聞かれたり困ってる人にはち
姑が「お金があれば家を建て替えたい」「お金があれば子供に迷惑かけたくない」とか言います。自慢のつもりみたいですが、こういうこと言われて「いい人だなあ」って思う人
よく行くカラオケです 店の前に自転車を停めて「友達を駅まで迎えに行く」と言うと責任者らしい人がOKしてくれました 次に行ったときも別の友達でそう言うと同じ人

お札やお守りって迷惑

回答6 + お礼2 HIT数 8747 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/01/25 00:45(更新日時)

義理両親が、宗教はやってないのですがやたら神頼みが好きで、毎年のように事あるごとにお守りやお札を送ってきます。
しかも先日なんか、部屋整理したら出て来たとかで古いお守りを送りつけられました。ありえません。
うちはお炊き上げ会場でもなんでもないです。
はっきり言ってすごく迷惑してます。
お守りだからごみ箱にもやたら捨てられないし、いつも家族人数分送りつけるからもう何十個も。
旦那も血をひいているからか毎年家族分買ってきます。
処分しようとしたら神社で5000円もかかりました。

悪いひとじゃないですが、基本的に自分の気持ちが満足すれば相手の感情は関係ない人です。
ちょっと考えたらわかるのに。

そこで相談です。
波風立たないようにやめさせるには、どのような言い方をしたらいいでしょうか。
もう色々頭にきて冷静になれません。

タグ

No.1738308 12/01/24 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/24 19:25
通行人1 ( ♀ )

うちの母親も同じ😱
私はおかげで無神論者になりました。だってあちこちの神様参りのバッティングで、御利益なんてプラマイ0になりそう💧
でも自己満なんで、仕方なく受け取ります💧
その代わり古いお札や御守りは母親に返します。
そうしたら神様参りの時に古いお札とか返す場所に持っていってくれるから✨
あんまり古いのやら新しいのをごちゃ混ぜに置くのは良くないですよ…
主さんも一番新しいの以外は返したら❓
嫌だけど家族を心配して送ってるんだから、もらってあげるのも親孝行だと思い、我慢してます✌

No.2 12/01/24 19:42
お礼

ありがとうございます。

わかってくれる人がいてうれしいです。
本当、ご利益なんかなさそう。

でも、実の母親なら言えるけど義理なんで返したり(他県なんで郵送)出来ない😱

私も赤ちゃん抱え、神社なんか電車バス乗り継ぎ2時間はかかる。

迷惑千万です。

はっきり迷惑って言えたらいいけど、善意でやってるから言えないし。

No.3 12/01/24 19:45
通行人3 

処分方法も知らずに逆に粗末にしてしまうと悪いので…
お母様なら、きちんとされてますよね♪
ちゃんとした方法で処分したほうが、神様もきっと喜ぶと思います

…と
旦那購入分も含めまとめて送り返す

No.4 12/01/24 20:10
お助け人4 

頂いたお守りの処分を義理のご両親に頼むようにすれば、いいかも。「こんなあらたかなものは、勝手に処分できません。お守りは、毎年、奉納するもの。頂いた、お守りは1年経過しましたので、お送りしますので宜しくお願い致します。」といえばよいのでは?

No.5 12/01/24 20:22
通行人5 

普通一年お守り頂いたなら、ゴミ箱にも捨てられない?と言う気持ちは
起こりませんので、全く身につけていないと言う事なのでしょうか?
義両親様どの程度なのか分かりませんが、もったいなく失礼ですよね

波風立たない様に止めさせる!ご主人さまは如何なのでしょうか?
良く話し合われると宜しいです
主さんのみはご辞退した方が、今の状態よりは宜しいかと思いますが。

主さんご自身相手の感情とやらを大切にしているのでしょうか?
全て受け入れろとは言いません 義両親様がどうしてその様にして下さるか
考えてみる事も必要です そうすればご辞退の言い方も変わるでしょう。

No.6 12/01/24 22:47
通行人6 

無料でお焚きあげをしてくれる神社もけっこうありますよ。


私は、年始の夜に神社で行ってる無料のお焚きあげによく出します。


引っ越しが多いので今まで色々な県の色々な神社で初詣してますが、無料の神社けっこうありましたよ。


断りたい気持ちも分かりますが、家族を守ってくれるものですし、気持ちよくいただいては。


きっと御利益ありますよ。

No.7 12/01/24 23:30
通行人7 ( ♀ )

買うことで満足しちゃって、その後の取り扱いなどはどうでもいい感じですね(笑)
まぁ、面倒だけど纏めておいて初詣の時などの無料のお炊き上げに一気に出しちゃえばいいのでは。

No.8 12/01/25 00:45
お礼

皆さん色々ありがとうございます。

まず、義理両親に返却ですがこれは無理です。
そこまで険悪ではないので、わざわざ厭味のようなコメント添えてはちょっと…

それと、私が住んでいる場所はとても都心部で近くにお炊き上げをしている神社がありません。

人も参らないような寂れた神社が一つと別の場所に地蔵が数体のみ…

年始に処分出来る状況なら困らないし、ここまで溜まらないです。

本当に困り、ネットで引取してくれる神社を調べても皆無…

車はないので、電車バスを乗り継ぎ捨てにいくしか

もう、こんな状況に義理両親の気持ちうんぬんより憎く思えてきます。

気持ちを大切にといいますが、相手の迷惑になるならそれはただの自己満足であり押し付けですよね。

なので根本から断ちたいです。
どんな話しをすればわかってもらえるか悩んでいます。

色々ご意見ありがたいですが、もらってからどうするかではなく『貰わないようにする方法』を探しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧