職歴に嘘をつく

回答6 + お礼0 HIT数 1827 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
12/01/31 21:03(更新日時)

私は高校卒業後、やりたいこともなく高校の時からバイトしていた居酒屋で卒業後も働いていました。高校三年の11月から翌年12月まで働きました。それから年が明けて5ヶ月間も仕事が決まらず、6月からホテルで働き始め、翌年の11月まで働きました。それから2ヶ月経ち、今に至るのですが、履歴書に本当のことを書くと二回も仕事を辞めているのでその理由を聞かれいい印象がなく落ちます。そこで高校卒業から去年の11月までアルバイトでホテルで働いていたと嘘を書きたいので源泉徴収票などでバレますか?源泉徴収でバレるならどういう感じでバレるのでしょうか?バカな質問なのですが、
中傷などはいりません。
分かる方教えてください!

タグ

No.1741491 12/01/31 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/01/31 01:23
通行人1 ( ♂ )

貴女の考えている職歴詐称方法はバレると懲戒解雇になりますよ。

止めたほうが良いと思います。

No.3 12/01/31 06:36
通行人3 

アルバイトは職歴にはなりません。

落ちるのは、職歴ではなく、そうやってごまかそうとしている主さんの心を読まれているのですよ。

No.4 12/01/31 18:15
悩める人4 ( 40代 ♀ )

ごまかさないで本当の事を履歴書には書いた方が良いと思います。嘘は絶対にいつかはばれるよ!
嘘をついている方がいつまででも採用され無いと思いますよ

No.5 12/01/31 18:23
通行人5 ( 30代 ♂ )

面接に落ちてる理由は、職歴云々ではなく、人間性と将来性のほう。

あとは求人内容と自分自身のスペックがミスマッチとか?

No.6 12/01/31 21:03
通行人6 ( 30代 ♀ )

私は詐称した事あります…
もちろんいけない事は分かってます。

受かりましたので、詐称して後ろめたい気持ちはあります。
真面目に働いてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧