皆様の意見待ってます

回答13 + お礼5 HIT数 1927 あ+ あ-

沖縄人( 38 ♀ jdhrc )
12/01/31 23:42(更新日時)

先日親戚の叔母さんから電話がありました

最初は両親の体の心配していたらしく

大丈夫☺って案内していますた

が。去年従兄弟が腎臓移植をして元気に、なったので私にも早くした方が良いよって言われました

従兄弟が移植して、それは嬉しいです

まだ20代なので

母親から貰ったそうです

高校生だった弟から貰う話は、あったのですが事情があり延期になり、弟も名古屋へ仕事しに行きました

もしかしたら結婚するかもしれないって考え、かなり悩み弟からは貰わない事にしました

本人は知りません

姥さんは移植は簡単だから、弟に電話して実家に戻るよう電話しようね

開いた口がふさがりませんでした

移植は大変なのに

簡単じゃないんですよ

いろんな検査するので時間は、かかります

1ヶ月も仕事を休めさせて貰う事弟の上司に話したら…とも言われ。

無理です。
弟は仕事忙しいので
そんなに自分の体より
弟選ぶ理由わからない。

怒鳴られました

私は無言で切りました

皆様。叔母さんの意見正しいですか?

ちなみに。

透析歴23年です

No.1741591 12/01/31 10:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/31 10:11
通行人1 

全国民の7割が正しくない

No.2 12/01/31 10:14
通行人2 ( ♀ )

両親ではなく、主さんが透析を受けているのですか? 欲しいか欲しくないかは主さんの気持ちなので 叔母さんの言うことは聞かなくていいのでは。主さんのことが心配だから、よかれと思って言ってくれているのでしょうが、こればかりは余計なお節介だと両親に言ってもらいましょう。

No.3 12/01/31 10:29
お礼

>> 1 全国民の7割が正しくない これは私?

それとも、叔母さん?

返事ありがとうございます☺

No.4 12/01/31 10:33
お礼

>> 2 両親ではなく、主さんが透析を受けているのですか? 欲しいか欲しくないかは主さんの気持ちなので 叔母さんの言うことは聞かなくていいのでは。主さ… 私が高校生の頃透析を受けてます

私も開いた口がふさがりませんでした

それに両親も移植には納得していません

返事ありがとうございます☺

No.5 12/01/31 10:42
通行人5 


読みにくいよー




No.6 12/01/31 10:48
通行人6 ( ♀ )

確かに読みにくい(笑)

叔母さんには「心配してくれてありがとう」と言って弟には言わなきゃ良いんじゃないですか?

バカ正直に全部話すから機嫌悪くなるんじゃない?

叔母さんは親ではないんだからサラリと流してください

No.7 12/01/31 10:48
通行人7 ( 30代 ♂ )

透析をしてる主さんに

親戚の叔母さんが

弟のを移植したら?

って言ってきた

という内容ですか?

No.8 12/01/31 10:58
お礼

>> 5 読みにくいよー すみません。😥


気をつけます😭



No.9 12/01/31 11:49
通行人5 


ごめんね。

落ち着いて頭の中で整理して、もう1度書いてみて。

会話には「」を入れてくれると読みやすいかな?

No.10 12/01/31 11:53
通行人10 ( ♀ )

患者さんご本人の意思が最優先です。

もう、叔母さんとは、表面的な会話だけにしておきましょう。

No.11 12/01/31 12:02
通行人11 

内容がよくわからん⤵
今、移植が必要なのは誰?

あなたのお母さんは誰かに移植したの?

以前弟の移植の話が出たときは誰の為のもの?
おじさん?あなた?

No.12 12/01/31 12:21
通行人12 ( ♀ )

弟は何も知らないんだよね?
親戚からもし聞かされたらどうするんだろ?
主は本当はどうしたいの?
もっとしっかりしなよ!

No.13 12/01/31 12:37
通行人13 ( 40代 ♀ )

透析歴6年です。
私も移植の話お医者さんに勧められました。姉や主人からもらえ、血液型が違っても大丈夫だからと。
でも、これ以上迷惑をかけたくない、私は今のままなんとか 生きていこうと思っています。(私の考えがあっているかはわかりませんが)
主さんの考えでいいと思いますよ。お互い頑張りましょう。

No.14 12/01/31 14:19
通行人14 

主さんごめん、私も文脈が解らないです😞💦
「誰が」「誰に」「何と言った、言われた」のか再掲してもらえると助かります😌

No.15 12/01/31 15:01
通行人13 ( 40代 ♀ )

なぜか私はわかりましたが。
主さんが透析をしている。→
おばさんから電話で、「主の従兄弟も移植して治ったので、主さんも主の弟に言って、仕事をやすんで腎臓を移植してもらいなさい。」と言った。→
主さんは働いている弟にもう迷惑をかけたくない。→
おばさんに無理と言い返す→
おばさん怒鳴る💢→
電話切る🔥

あってますよね。

No.16 12/01/31 16:05
通行人16 ( ♀ )

15さんの説明でちょっと理解しました💦

主さんは移植を望んでいないなら気にする必要は無いかと…


ご両親と一緒に「ご心配ありがとうございます、参考にさせて貰います。」とおば様にお伝えしてやらなければ良いだけの事だと…。

案内とか、両親の身体の心配しているという文章があるから誰が透析しているのか分からなくなりますよ?

No.17 12/01/31 23:40
お礼

皆様。返事が、だいぶ遅くなって、しまい申し訳ございません🙇


意味が、わからないって声が多かったので、改めて読み返してみましたら

確かに…。

具体的内容は。

叔母さんは、まず始めに癌で、ほとんど寝たきり(歩けます💦)の父親と、お母さんの体調の様子を聞いてきました

次に。


実は私は以前移植する予定だったんですが、タイミングが合わず延期に、なりました

弟が大学の進学の為名古屋へ行く事に、なりました

でも。両親は移植の話は初耳で
私達(私・妹・弟)だけで進めていたので納得せず。
両親は弟の体に傷をつけたくないみたいで。

両親の納得を得られないなら難しいんじゃないかなと思い、しばらくは移植の事は触れずにいました

私も最近は弟は結婚するかもしれないから貰うのは辞めようと決めていました

透析の辛さは自分だけで十分だから。

って思っていた矢先の、叔母さんから移植を早くしたらと言われた事でした

叔母さんは弟の携帯電話知ってます

だから私が断ったとしても弟に電話かける可能は大なんです

といった内容でした

本当に意味不明で、すみませんでした🙇

No.18 12/01/31 23:42
お礼

15さん。大正解です

意味不明な文章で、本当に、すみません。😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧