家庭環境の違い

回答9 + お礼0 HIT数 2694 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/02/10 07:11(更新日時)


現在お付き合いしてる彼のご両親は結婚して20年以上たっているのですが未だにカップルのようにらぶらぶだそうです。月最低1回は2人でデ-ト.お母さんの誕生日にはお父さんが歳の本数だけのバラの花束をプレゼントするそうです。写真を見せてもらいましたがお父さんがお母さんの肩を抱き寄せお互いの顔を寄せ合い満面の笑みを浮かべで花束を持っていました。

一方私は超亭主関白の父に物心ついた時から怒られないように.機嫌をそこねないようにと怯えながら生活。私が小学生の時父の浮気が発覚し毎晩のように夫婦喧嘩の嵐…姉と2人父の車のランプが見えたら逃げるように布団に入り喧嘩の声が聞こえないようにしていました。結局2年の別居をへて離婚。私と姉は母親についていき家事などは全て姉と分担して行いました。

正直私と彼の育った環境は真逆。私には家族の思い出というものはありませんがそれなりに幸せでした…が彼が過ごしてきた幸せとはまるで違う。ご両親の仲もさることながら彼の家族の仲もすごくいいんです。思春期の弟君もいますが今でも毎年必ず家族旅行…去年はモルデイブ?に行ってましたね。年賀状は家族の集合写真。彼ももちろん家族みんなの事が大好きでよく思い出話や家族1人1人の話を聞かされ「将来親父達みたいな夫婦になりたい。俺ん家みたいな家庭にしたい」とよく言われます…

私はそんな話を聞いていると虚しくなりイライラしたりしてあまり聞きたくないのが本音なんです。同じ年数だけ生きてこんなにも違うんだ…私の幸せなんか彼にとってはちっぽけなんだろうな。私には家族の思い出なんかないしむしろトラウマな過去。なにこれ自慢?自分がすごく惨めに感じる…彼から「家族」という言葉が出るたびにため息をつきたくなります。

私って性格悪いですか?
やっぱりおかしいですよね…
人の幸せを笑って聞いてあげれないなんて

No.1745706 12/02/08 14:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/02/08 15:47
お助け人1 ( ♀ )

あくまで私の知り合いの話です。

私は数年前まで生活費の為に援交してました。

独身の人もいれば既婚者の人もいて、夫婦家庭円満で何の不満もないって言ってる方が殆どでした(^_^;)
お金に少し余裕があると男は外で女遊びします。

長い結婚生活ですからね…彼のお父様も一度や二度、女遊びがあったかもしれませんよ?(^_^;)

私の家庭はこう、彼の家庭はこう…とか考えなくていいと思いますよ

No.2 12/02/08 15:53
お助け人2 ( ♀ )

お父様のことは辛い思い出になりましたが、家族三人で育んできた楽しい思い出があると思います 貴女の大事な家族の思い出をちっぽけと言っては可哀相です
貴女が巡り会った彼氏はこれからの将来を貴女と描いていこうとしていて、幸せにしてあげたいと夢を語っていますよね
貴女は幸せを受ければいいと思います
父親から受けるべき娘への愛情を、たまたま受けれなかった期間を彼氏から今後もたくさん受けれると思います
彼氏は父親が母親を大事にすると母親が笑顔で家族円満になると分かっているから、貴女を幸せにすると思います
うんと幸せになってください
それから貴女のお母様やお姉さんのエピソードをこれからは彼氏に話して甘えていけたらいいですね

No.3 12/02/08 16:12
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

こんにちは。その気持ち、わかります。今、結婚し家庭を持っていますが、結婚以前は主さんと同じような家庭環境にいました。なので、彼の少年時代の暖かな話を聞くと自分を卑下してしまう心が少し出て来ます。きっと人間ならば持ってる感情なのでしょうね。

実家の事を考えると、胸が痛くなる時もありますが、現在、穏やかで笑顔のある家庭で子どもが健やかに育ってるのを見ると、過去の自分の事なんか振り返ってもしょうがないなーって思いますよ。

主さんも大丈夫♪

No.4 12/02/08 16:44
専業主婦さん4 ( 40代 ♀ )

お若い主さんが私は羨ましいなぁ~☺

ところで、夫婦、恋人同士なんて育った環境が違って当たり前だと思いますし、

彼氏さんを、羨ましい、妬ましいと微妙に思うような主さんの気持ちは

主さんに限らず私にだって他の人だって量の如何を問わず誰にでもあるような感情なんですよ😊

でも済んだ事より、
主さんは全然卑屈に思う事なく、彼氏さんと他人が羨むような✨幸せで新しい家庭を築けばいいんですよ😊

主さん、
子供時代に苦労された分、沢山✨幸せになって下さいね😊

No.5 12/02/08 17:07
通行人5 ( 30代 )

うちも似たようなものですが、この先自分の描く家族を作っていったらどうかな?😊
羨ましいと思うことは、自分もなれば良い✨

No.6 12/02/08 17:32
おばかさん6 ( 20代 ♂ )

彼氏さんと同じような立場から失礼致します。不快感を感じたら読むのを中止してください。

僕も彼氏さんと同じような家庭で育ちました。そして数年前、愛する女性ができました。僕はその人とたくさん話をしました。幸せでした。まさか僕の思い出話がその人を傷つけているなんて、思いもしませんでした。僕は馬鹿だったから。

しばらくしてその人から、「もう会いたくない」と言われました。その時初めて、その人の家庭環境を聞きました。僕は謝り、もうそういう話はしないと言いましたが、僕の過去を知った以上、会うことはできないのだそうです。僕の存在自体が、その人の毒になるのだそうです。

僕の過去は変えられません。何の苦労も知らずにのうのうと生き、愛する人を傷つけました。

今度はそんな過ちは犯すまいと、辛い出来事だけをなるべく思い出すようにしました。忘れていましたが父親から毎晩のように殴られた時期がありました。現在好きな女性には自分の良い思い出は一つも語らず、その人の辛い気持ちに共感したり、苦しみを受けとめたり、自分の辛い体験を少しだけ話したりしています。家は平和なので、外ではなるべく苦労する道を選んでいます。しかし、誕生日のプレゼントなどは、やはり親を参考にします。彼女には内緒ですが。

僕の愛の形が間違っていると言われればそれまでですが、彼女を癒せるのなら、守れるのなら、話したいことを我慢するくらい簡単です。彼女には、僕の過去は話したくないと言ってあります。幸せな思い出はこれからも彼女に話すつもりはありませんが、僕の手で幸せにしたいです。

箱入り息子は視野が狭いですから、彼には一度主さんの辛い気持ちを話してみてはいかがでしょうか。それを「心が狭い」などと言う男なら別れたほうがいいと、僕は思います。

僕だったら彼女が辛いときは素直にそう言ってほしいし、自分の欠点を言われたら直します。自分が知らず知らずに愛する人を傷つけるなんて、自分が傷つくよりずっと耐えられません。

箱入りの僕から見ても、主さんの心は狭くなんかありませんよ。

No.7 12/02/10 00:20
通行人7 ( 10代 ♀ )

私の兄が主さんと同じ事を言っていました。私の両親はプライドが高かったので、私も兄と様子をみながら過ごしていました。今では結婚しているのですが、はじめは主さんとまったく似たようなことを私に言っていました。"向こうの家族の家に行って嫁の両親から嫁の小さい頃のことを嬉しそうに話されると、虚しくなって笑えない"と。羨ましいって事は"そんな家族になりたい"ってことなんじゃないかって。だから嫁と二人でもっと幸せな家族になるって。発想の転換ですよね

No.8 12/02/10 06:59
通行人8 ( ♀ )

私には甘える両親がいません
どちらも健在ですが
私の場合は虐待です
他人の家庭を羨ましいと思うことはありますよ
私も結婚しましたが、結婚式も挙げてないし、でも主人の姉から結婚式の写真を見せられて、心の中では良かったねって感じで
今はくだらないこと思ってたなと思いますよ
そんなこと思うのはやっぱり性格ブスやなと思います
内面を磨いてそれで素敵な仲間を増やすしかないですよo(^-^)o

No.9 12/02/10 07:11
通行人9 ( ♀ )

でも

あなたが彼氏さんと幸せになるのってお母さんの幸せでもあるじゃない


娘さんには幸せな家庭を願うわさ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧