注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

母が‥肺癌に‥

回答8 + お礼8 HIT数 1751 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ Q3bqc )
06/11/16 15:44(更新日時)

母が肺癌になってしまいました。もう末期だそうです‥。先生からは 近いうち 母に 本当の事を伝えて 抗がん剤治療を始めましょう‥と 言うのですが 告知して本当に いいものか どうか‥悩んでいます。みなさんは どう 考えますか?ヨロシクお願いします。

タグ

No.174621 06/11/15 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 06/11/15 20:25
お礼

>> 1 1さんのお母さん 本当に良くがんばりましたね! レスをみて 私達 家族も 母と一緒に 頑張ろうって思いました。本当にどうもありがとうございます。母は 昔ながらの人で 自分の事より 私達の事を いつも 心配して 今まで 仕事しながら 頑張ってきました。やっと 老後をゆっくり 暮らそうとしていた 矢先‥ガンになってしまいました。私も やっと 子育てが落ち着いたから これから 親孝行しようと思っていたので 昨日も ずっと 涙が止まらなくて‥。でも 母の性格だったら 前向きに頑張ってくれるような気がします。1さんの優しいお言葉 有り難いです😃ありがとうございます💕

No.4 06/11/15 20:47
お礼

>> 3 3さんのお母さん 本当 良かったですね😃 全部 摘出したのが 良かったのかもしれないですね。うちの母は 肺の左側が 全部 腫瘍で しかも 心臓に くっついてしまっていて 手術は 体力的にも 無理だそうです‥。後は 抗がん剤治療しか ないんですよね‥💧 本当 告知って 難しい問題ですよね。あんなに 元気だった母が‥今は 一人で起き上がる事も できなくて 本当 体力が無くなってしまいました。 でも 会いに行くと 大丈夫だよって 心配かけまいと 反対に気づかってくれて 私なんかより よっぽど強いなぁって思います😃 3さん お母さんを大事にして イッパイ親孝行して下さいね💕私も精一杯 親孝行します💕

No.7 06/11/16 06:37
お礼

>> 5 私の母も肺癌でなくなりました。68歳でした。 肺の真ん中に癌が出来たので手術は不可能とのことで抗癌剤での治療でした。 副作用がひどく吐き気や… 5番さん レスありがとうございました🙇 お母さん 良くがんばりましたね!抗がん剤は 辛いって良く耳にするので 本当‥家族としては 辛い選択ですよね。でも手術が出来なければ その道しか無いのですよね‥。母の本格的な治療は これからですが 5番さんのお母さんのように、頑張って欲しいです。本当にありがとうございました💕励ましのお言葉 本当に嬉しいです😃がんばります!

No.8 06/11/16 06:45
お礼

>> 6 私の母親は初期の肺癌(腺癌)でした。父を二十五年前に亡くし、気丈な人と思い込んでいましたが…。大きな大学病院で有名な医師に『肺癌だねえ』と、… 六番さん レスありがとうございました🙇 本当に これからが ガンとの 戦いですよね。肺に 水も 溜り それは 先生が注射で 取ってくれましたが 咳が 出て 辛そうです。もう自分で歩く事も できなくて‥。そうですね‥もしかしたら 母自身 気づいているのかも‥しれないですね。私も 後悔の無いように 精一杯 母の力になりたいと思っています。温かい励ましのお言葉‥心にしみます💕本当にありがとうございました🙇がんばります!

No.10 06/11/16 08:07
お礼

>> 9 9番さん 一度に二人もガンで亡くされて‥辛かったでしょうね。レスありがとうございます🙇 ガンって 移転する可能性が大きいから 本当に怖い病気ですね。9さんのお友達 どんなお気持ちだったかと 思うと‥本当に‥胸が切なくなります。愛が そこまで 強く 乗り越えられたんでしょうね。健康でいたなら わからない事が 病気になり 初めて わかる事 気づく事って あるような気がします。家族の愛 そして 9さんの 言うとおり 笑顔 一番の 薬ですね😃母の笑顔が 最後まで見られるよう 頑張っていきます💕レスありがとうございました🙇

No.13 06/11/16 12:35
お礼

>> 11 お母さんの性格によりますよね。私の母親は昨年亡くなりましたが 一昨年末期の膵臓癌が見つかり 手術するには体力的にキツい状態だったため 放射線… 11番さん レスありがとうございます🙇 告知は 家族として 本当に悩む所ですよね‥。母の性格は とにかく 一人で なんでも頑張ろうとする人なんです。私は一人っ子で 父とも 10年前に離婚して 私は 結婚して16年たつんですが 6年間は 一人暮らしで 働きながら 細々 暮らしてきました。同居しようって 何度も母に言ってたんですが 迷惑かけるから‥と今まで 一人で暮らしてました。私の母は 細川たかしが好きだったので 歌を聴かせてあげたり、少しでも 明るく過ごせたら‥と思います。レス本当にありがとうございました💕

No.14 06/11/16 12:49
お礼

12番さん どうもありがとうございます🙇 18歳で お母さんを亡くされ とても 辛かったでしょうね。妹さんは まだ 中学生だったんですね‥。 告知して 家族みんなで ガンに戦って行くのが 一番なのかなぁって 思います。前向きに 向かっていくしか ないですよね。 レス本当にありがとうございました💕後悔の無いように 精一杯 尽くしたいと思います。頑張ります!

No.16 06/11/16 15:44
お礼

>> 15 15番さん 親切なアドバイス 本当にありがとうございます🙇 母は 温泉が 好きだったので 足浴は とても喜んでくれそうだし 早速 看護婦さんに相談してみようと思います😃これから ガンと言う 魔物と戦って行くわけですが こうして 経験からのアドバイスや温かい励ましのお言葉を頂き 私自身 とっても 勇気づけられました。こうやって 顔も名前も知らない方々から 親切なレスを 頂いた事に感謝し 母の看病を精一杯したいと思っています。15さん レス本当にありがとうございました💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧