注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

新しく始めたバイトが怖い

回答5 + お礼5 HIT数 3208 あ+ あ-

らいあ( 23 ♀ Wbmo )
12/03/10 18:43(更新日時)

先月から販売のバイトを始めました。ですが、もうやめたくて仕方ありません。

その理由が…、

・自分がやったことでもないのに決め付けて叱る(真犯人が出て来ても謝らない)
・教えてもいないのに「教わってないの?」とキレられる。
・伝票の書き方などを確認しても「はぁ?」と必ず返ってくる。
・上記の態度なのでわからなくても指示されてやってみたら、わからないなら聞けとキレられる。
・店長やコック長の機嫌がいい時は丁寧に教えてくれるけど、機嫌が悪いときは雑で責めるような指導。
・なので店長達の顔色をうかがいながら仕事する。

もうしんどいです。
私がわからないことを聞けないのはプライドが高いと先輩に言われましたが…プライドうんぬんではなく、怖いです。
大型のショッピングモールに入ってるお店で、その売り場の上司は知って本社にこの教育体制は悪いと連絡入れてくれましたが……
もう何人か私の前任者がバックレたりしてるようです。みなさんなら、どう振る舞うか教えて下さい。

No.1761362 12/03/10 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/03/10 10:59
お礼

>> 1 早いレスありがとうございます。
私も正直やめたいですが、履歴書を汚したくないのと…私を含んで二人いる販売の内一人がやめて、私だけ残るんです。
やめられるような環境ではなくて…。

No.5 12/03/10 15:17
お礼

>> 3 辞めたいならお店がどうであろうが 来月辞めます と 伝えて下さい。 このままだといつまでも辞めれなく 主さんの精神がやられます。 アドバイスありがとうございます。

辞めるのは最終手段にしてもう少し、もう少しだけがんばりたいです。
他県の上司も、売り場の上司も気にかけてくださって改善すると言ってくださってるので…。

No.6 12/03/10 15:20
お礼

>> 4 ちょっと酷いね!あるんですよ、そういう現場。私は経験者だけど、はぁ?や直ぐにキレるような職場は改善しませんよ。そういう人材の溜まり場は逆ギレ… 体験談をありがとうございます。

やっぱり酷いですよね、人の入れ替えが激しくのに納得してしまいます。
改善しませんか?売り場の上司も、他県にいる上司も上手く改善するとおっしゃってくれてます。もともとこのお店の商品が好きだったので今やめたら後悔もしそうです。

もう少し頑張っても無駄そうなら辞めようと思います。

No.9 12/03/10 18:41
お礼

>> 7 わかりますー 私も去年ファミレス食品工場で主さんと 似た様な事ありましたー ミスを他のバイトがやったのに 新人だからって私だと決め付… レスありがとうございます。

私と同じような体験をしているのですね。たしかに弁解も面倒だから自分じゃなくても謝っちゃいますよね。気持ちすごくわかります。

やっぱり二ヶ月でダメになっちゃいましたか。
もしかしたら私も同じになっちゃうかも知れませんね。

No.10 12/03/10 18:43
お礼

>> 8 ともあれ、バイトの時間だけのことでしょ。 お金ももらっているはずです。 あんまり、くだらないことに思い悩まず、 「一生懸命仕事に集… レスありがとうございます。

仕事を一生懸命にやろうとしてますが教えていただけない、ミスしないようにの確認もないがしろにされる状態だから困ってます。

黙々と集中できるのはある程度のことは理解してる方だけ、まだ右も左もわからない新人にちゃんと教育して欲しいのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧