小学4年生の自宅学習態度は?

回答16 + お礼16 HIT数 3146 あ+ あ-

働く主婦さん( 47 ♀ )
12/03/12 21:38(更新日時)

4年生の自宅学習は1日にどれくらいですか?

我が子は、学校の宿題プリント1枚で5分ほどです。
予習・復習は一切無く、ゲーム・テレビばかり…。

個別指導の塾に行っていて、塾の宿題は毎日10分くらい。
私が声掛けしないと宿題をしません。

私が「塾の宿題が嫌なら、塾をやめれば?」と言うと、「やめたくない」と返って来ます。

学校の勉強に遅れはありませんが、学習意欲0です。
いちいち宿題やったかの声掛けも面倒になりました。

4年生って、どれくらいの勉強時間ですか?
親に言われないと宿題しませんか?

No.1761712 12/03/11 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 12/03/11 01:06
お礼

>> 1 学年×10分が目安だと 学校では言われてますが うちの子もほとんどやらずに来ましたね💧 授業をきちんと聞いていて進度に沿ってれば大丈夫… ①さん有難うございます。

学校の勉強遅れはありませんが、あまりにもゲームばかりで…。

自宅学習の習慣が無くて、心配になりました。

No.6 12/03/11 01:20
お礼

>> 2 低学年に一緒に勉強しましたか? 常にやらせ状態 口でしろしろ 指示状態でこれまできてませんか このままだと中学になってくともっとひどくな… ②さん有難うございます。

おっしゃる事に反省ばかりです…。

入学と同時に公文を始め、昨年末までに3教科が3学年先を修了し、子供は『私はデキる』と勘違いし始めたので今年から塾に変えました。

基本は国語力と思っていますが、なかなか本は読まず…怪談レストランは全巻読んで…毎朝、小学生新聞を読む程度です。

私自身を見直すべきですね。

No.7 12/03/11 01:30
お礼

>> 3 声かけが面倒って…💧 できれば言うだけじゃなくて、一緒に見てあげてほしいです。 それくらいの宿題程度ならひとりでぱぱっとできるでしょうから… ③さん有難うございます。
学校の宿題は学童で済ませるのですが、予習・復習・塾の宿題が…。

少しでも宿題・勉強を見てあげられるよう努力したいと思います。

No.8 12/03/11 01:35
お礼

>> 4 あまり勉強2言わない方が良いと思いますよ。 主さんの子供時代は、親から『勉強しなさい』『宿題終わったの?』など言われて、どう思いました? ④さん有難うございます。

私の親は私に「勉強しろ」と言った事無かった…。

兄は進学塾に行っていて大変そうでしたが。

少し、私自身を見直す時期なのかも😢

今週は、一切何も言わないでいこうかな。

No.11 12/03/11 09:43
お礼

>> 9 好きなだけゲームしなさい。好きなだけテレビ見なさい。あんたの人生なんだから好きにしなさい。勉強もしなくてもいいよ。でもそれで失敗したり将来想… ⑨さん有難うございます。

素晴らしいお母様ですね。

宿題やらずにゲームなので、ついうるさくなってしまいます。

今週は、何も言わないでおこうと思います。

No.13 12/03/11 09:50
お礼

>> 10 2時間くらいだと思います🐱 勉強しないなら、ご飯食べさせないとかにしたらいいかもしれません🐱 ご飯の2時間前から机で勉強させるといいです… ⑩さん有難うございます。

2時間の勉強ですか?😲驚きです。

今は学童からの帰宅が18時くらいで直ぐに夕食です💦

4月からは学童へ行かないので、夕食前に勉強する習慣がつくと良いのですが…。

No.14 12/03/11 09:59
お礼

>> 12 うちもやりませんよ。宿題以外はなにもしませんが学校での授業はきちんと先生の話しは聞きノートは必ず取ることだけはさせてます。あまり勉強勉強言っ… ⑫さん有難うございます。

とりあえず今週はうるさく言わないようにします😊

いつかやる気スイッチ入るのかなぁ😥

…塾の宿題せず、録画してある嵐の番組観てますよ😠

No.17 12/03/11 10:48
お礼

>> 15 うちは小4と小2の男の子がいます。 学童行かせてますが、小4の子はまぁ~宿題やってこないですね💦 うちもイチイチ、宿題やったか?時間割りやっ… ⑮さん有難うございます。

クラスメートの保護者は、子供任せにしていて学校の担任から「子供さんの勉強・宿題をキチンと見てあげて下さい」と言われたそうです💦
うちも危機感無くて😔

朝、バタバタと用意して…時々宿題のプリントが忘れてあったりします😠

部屋の掃除はしないし😱

困ったもんです😢

No.18 12/03/11 11:02
お礼

>> 16 毎日絶対やる、とはとても言えませんが、だいたい、家で2時間くらいはやっています。親は、特に何も言いませんが… 友達が来て、黙々と、書き取り… ⑯さん有難うございます。

素晴らしいお子様で将来が楽しみですね✨あ~羨ましい。

我が子が2時間向き合えるのはPCくらいです💦
嵐の番組を観終え、ゲーム始まりました…午前中はPCから離れないと思います😔

No.20 12/03/11 23:47
お礼

>> 19 ⑲さん有難うございます。

1人娘で、何かとうるさく言ってしまいます💦

今日は結局PCに5時間向かい、DSが2時間くらいでした😔

塾の宿題は放置…勉強時間0でした😱

娘には中卒で『奉公』に出てもらおうかと真剣に考え始めました😠

No.24 12/03/12 08:01
お礼

>> 21 全く家で勉強なんかしたことない。 宿題はやっつけ。 見直しなし! 成績無いに等しい。 親も学力に重点置いてない😃 21さん有難うございます。

学力以外に何か得意分野が有れば良いですね😊

No.25 12/03/12 08:08
お礼

>> 22 本人にやる気が無けりゃ、塾なんて月謝の無駄遣いにしかなりませんよね。 ハッキリ言っちゃうと、学校や自宅で出来ないヤツが、塾で頑張れるワケが無… 赤っぽさん有難うございます。

公文から塾へ変えたのは私の意志でして…😔

今朝、塾の宿題を持って出たので学童でやるつもりかも知れません😠

今週は何も言わず放置します😔

No.27 12/03/12 08:20
お礼

>> 23 どれだけ勉強するとかより、 小4の子が1日にPC5時間、ゲーム2時間やってても、取り上げない、叱らない主さんもどうかと。 うちは宿題ややる… 23さん有難うございます。

PCは嵐の番組を録画しているので繰り返し観ていました。
後は、ヤフーキッズ・怪盗ねこぴーでゲームです。

DSは、脳トレ・漢字書き取り・マリオのどれかをやっています。

公文の莫大な宿題から解放されて気が緩んでいるようなので、ちょっと引き締めなければ…と思います。

No.28 12/03/12 08:32
お礼

>> 26 小学生なら、親にも責任があります。 大学生の頃、塾でアルバイトをしましたが、塾に行かせているからと、安心してしまっている親が多いのに驚かさ… ⑯さん再レス有難うございます。

塾では5年生の発展問題をしていて、ちょっと難しいのかも知れません😥
塾の先生は「十分理解してますよ」と言われますが…😔

中学受験するわけでなし…応用問題までにしてもらおうかと考え中です。

No.31 12/03/12 21:27
お礼

>> 29 私は逆に学校の事をやってたら(宿題 時間割)『勉強しなさい』とは言いません。でも息子は自分で予習 復習 チャレンジ(進研ゼミ)をしてから遊び… 39さん有難うございます。

塾の宿題、算数は毎日やらないと忘れてしまうので、2~3問で良いからやって欲しいです😔

進研ゼミのDMが頻繁に届くので、本人が興味持てばやらせてみようと思っています😊4教科は魅力的です😉

No.32 12/03/12 21:38
お礼

>> 30 ウチはまだ二年ですが… 主さんのお子様、三学年先を修了…なんて、すごいです😲 もともと出来る子なんですね☺ しかし…心配な事が二つ💦 まず、… 30さん有難うございます。

公文で言う3学年先であって、学校の3学年先ではないです💦

中学受験は全く考えておらず、とにかく勉強の習慣をつけて欲しいのです😢

視力は…毎年C判定で、半年間は視力回復訓練に通います。
運動部なのでメガネは避けたいです😔


うるさく言わないよう気をつけます。
やる気になるよう、言い方も考えてみます😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧