両親の離婚から立ち直れない

回答7 + お礼6 HIT数 3115 あ+ あ-

まろん( 17 ♀ CWFFCd )
12/05/06 23:33(更新日時)

私は高2女子、一人っ子です。最近、両親が離婚し、母親が家を出ました。覚悟はしていたので、別に悲しく無いと思っていたのですが、自分は何だか分かりませんが泣いてばかりいます。自分が嫌です。母親はいつでも会えるところには居るのですが、母親には不倫をしている疑惑があり(父にも言ってませんし、本人を問い詰めたりもしていません)、新しい子供も欲しいと某SNSに書いてあったのも見てしまいました。離婚前からなのですが、会って一緒に出かけ、服を見たりしていても「私じゃなくて男の為なんだろうな」とか「また女性の身体についての本を読んでいる...嫌だなあ」とか思ってしまいます。月に何回かは会おうとは思っていますが、またそのような気分になるのは嫌だと思います。
現在は祖父・祖母・父と4人で暮らしています。でも、なかなか悩みなどは話せず、中学時代仲の良かった友達ともメールはできてもなかなか会う事はできません。高校にも、友達はいますが悩みを言えるような子はいません。また、彼氏などもいません。今は大好きなプロ野球をテレビや球場で見たり、音楽を聞いたりして気を紛らせていますが、もともとメンタル持ちのため正直いつまでもつか分かりません。
また、進学校に通っているため勉強も忙しく、ストレスは溜まる一方です。
全然関係の無い授業中に泣いてしまう事もあります。
こんな私は今後、どうやって生きていったら良いのでしょうか。
もしアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。



P.S. 前回、家庭崩壊について相談したときに回答くださった方本当にありがとうございました。
    家のことでゴタゴタしてしまいなかなかお礼できませんでした。すみません。
    この場をお借りして御礼申し上げます。

No.1788489 12/05/05 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/05 21:57
OLさん1 ( ♀ )

お母さんは主さんに一緒に住もうと言わなかったの❓

No.2 12/05/05 22:04
通行人2 

スレ読み きちんとした娘さんなんだな〜という印象を受けました。

主さんはお母さんの(女)の部分を見てしまったのですね。

誰にも相談できないだろうし。
かといって、今の主さんの状態が続くのは、非常によくないと思います。

なので一回 精神内科行って、他人の先生にぶちまけて、心を楽にすることを勧めます。

主さん、元気だしてね。

No.3 12/05/05 22:11
お助け人3 ( 10代 )

このままの状況が嫌ならばお母さんに勇気を持って少しでも気持ちを伝えた方がいいと思いますよ。それでちゃんと話し合い、自分が納得いくまで今後の事や自分の事、他の男の人の事を聞く!
このままだと主さんもストレスがたまりすぎてしまうし。
それか、今学校で仲良くしてる子に思いきって相談してみたらどうですか?それをきに、これから相談出来るかもしれないし!信頼なども深まるかも。
ストレスも人に話しをする事によって少しは解消出来るかもしれませんよ!
主さん、家庭の事でいろいろ大変だと思いますがたまには自分が熱中出来る新しい事などもやってみてください。
そしたらお母さんの事もこれからの事もあまり深く考えすぎないと思います。頑張ってください!

No.4 12/05/05 22:32
通行人4 ( 30代 ♀ )

かつてあなたのお父さんと恋愛をし、あなたが生まれているのです。
母親が人が一人の女に見えることに戸惑いを感じることは不自然ではありません。
でも、かつては一人の女性で、人生色々学んできたひとりの女性だと思えませんか?
ここでもよく見ますが、いい年齢をした人でも母親のせいにして自分の人生を台無しにしている人も多いです。
両親が離婚していなくてもいずれは血の繋がりのない男性と家庭を持って幸せになるはずです。
年齢を重ねてきた人生の先輩として助言します。
自分にとって母親よりも大切にしたい人がいつか現れます。今は辛いかもしれませんが母親をひとりの女性として見られる経験があなたには必要です。
家庭よりも外に目を向けて自分の人生の道筋を見つけてください。

No.5 12/05/05 23:02
お礼

>> 1 お母さんは主さんに一緒に住もうと言わなかったの❓ レスありがとうございます。

そうも言われましたが、母親は新たにアパートに住むと言っており、金銭面も厳しそうですし、何より私の学校への通学が現在徒歩30分なのに対し母親の住まいに移ると電車30分+徒歩20分と大変遠くなってしまうのを工面して父方に住むと自分で決めました。あと、新しい男ともし再婚した場合に一緒に生活するのは絶対イヤなんです。

でも気遣ってくれてありがとうございました☺

No.6 12/05/05 23:06
お礼

>> 2 スレ読み きちんとした娘さんなんだな〜という印象を受けました。 主さんはお母さんの(女)の部分を見てしまったのですね。 誰にも相… レスありがとうございます。

そうですね、精神内科も前々から受診は考えていたので、機会があれば行ってみようと思います。

励ましの御言葉嬉しいです!ありがとうございました。

No.7 12/05/05 23:07
お礼

>> 3 このままの状況が嫌ならばお母さんに勇気を持って少しでも気持ちを伝えた方がいいと思いますよ。それでちゃんと話し合い、自分が納得いくまで今後の事… レスありがとうございます。

そうですよね、母親にも勇気を持って言いたい事言えるようになりたいです。

学校の友人にも迷惑はかかってしまうかもしれないけれど、相談してみようと思います!

励ましの御言葉ありがとうございます。頑張ります!

No.8 12/05/05 23:09
お礼

>> 4 かつてあなたのお父さんと恋愛をし、あなたが生まれているのです。 母親が人が一人の女に見えることに戸惑いを感じることは不自然ではありません。… レスありがとうございます。

自分はまだ恋愛とかあまり良く分からないのですが、きっとそういう日も来るんですよね。

いつか少しでも理解してあげられる日が来ればいいなと思ってます。

頑張ってみます!ありがとうございました。

No.9 12/05/05 23:38
働く主婦さん9 ( ♀ )

私にも主さんと同じ年の娘がいます。
まだまだ母親が必要な時もあると思うし、友達に…といっても無理があるかもしれない。
けれども前の方々がおっしゃってたように、病院に行くのもひとつの方法、誰かに話してみて。
ひとりで抱え込んじゃだめだよ。
あなたはこれから未来をつくる大切な女性なんだからね。

No.10 12/05/05 23:43
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

そう言って頂けると大変嬉しいです。

そうですよね。医者に行くこともやっぱり一つの手ですよね。 

父や祖父母に言うと心配されそうなので一人で医者に行くことも考えてみます。

ありがとうございました^^!

No.11 12/05/06 02:16
通行人11 ( ♀ )

私、主さんの 前スレ よんでたかもしれません。
離婚になったんですね

家庭崩壊、と言うより、これも、また、新しい道です。
まだ、前向きに考えられないし、お母さんに着いていってあげられなかった、御自分の事も、主さんは、責めてるかもしれませんが、間違いではありませんよ

あと数年、お父さんの家で、自分を成長させていけば良いのです。

お母さんも今は、離婚してちょっと。まだまだ心は、癒えていません。主さんを受け止める余裕が出来てから、お話しにいくのがいいかとおもいます。


主さんの学校は進学校で 大変ですが 周りの抜きん出たお友達と御自分を比べず、マイペースで、頑張ってください。
辛い時程、勉強してて良かった❤と思える将来がまってますよ。

何事も、まだ、日にち薬です。もう少し、時間をおいて、治しましょうね。
ここ 半年位は お父さんとの二人暮らしになれて、明るい ご自分を取り戻して下さい。

お父さんも お母さんも 主さんの事 見守ってくれてますよ。

元気がでなければ お医者さんもいますし 大丈夫ですよ🌱

No.12 12/05/06 22:15
お礼

>> 11 レスありがとうございます。

前スレも読んでくださっていたのなら嬉しい限りです。ありがとうございます!

そうですね、先ずは慣れることからですよね!

機会があれば医師にも相談したいと思います。

No.13 12/05/06 23:33
まい ( 30代 ♀ gM4Kw )

辛いですね。
突然泣きたくなる気持ちもわかります。
誰にも相談できない気持ちも。
愛情が大きいだけ、憎しみ悲しみも大きいんです。



私は理由は違うけど精神科に通ってますよ♪
話すだけでも楽になります。理解者がいるだけで全然違いますから。
落ち着いて勉強できるように、お薬だってもらえますよ。
精神科が行きづらいなら内科でも安定剤もらえます。

1人で苦しまないでくださいね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧