体重と体力関係ありますか

回答4 + お礼2 HIT数 2048 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/05/10 16:25(更新日時)

来週で9ヶ月に入る妊婦です☆
妊娠してから体重が六キロ増えたんですが、現在身長149センチ42,5キロです(>_<)
昨日、友達たち(みんな出産経験済み)に
『そんなけしか無かったら体力無くてうまれへんで』
『もっと食べーや💢』(←今の時期、胃が圧迫されて苦しくてあまり食べれなかったんです)
『普通10キロは余裕で肥えるのに‼変な子産まれてくるで』
などなど何故か怒られました😞
出産するとき体重があまりないと体力もたないんですか?
別に太れない訳では無く太ろうと思えばすぐ太る体質なのですが、わたしは増えすぎたほうが難産になりそうな気がして気を付けてたのですが…💧
運動は毎日歩いています。
ご飯もちゃんと食べているつもりです。
赤ちゃんの大きさも標準です。
出産って未知の世界で全然分からないんですが体力無くてしんどい思いするのは嫌なので、そんなに言うならもうちょっと体重増やしたほうがいいのかな…?
出産経験したママさんどうでしたか??(>_<)

タグ

No.1790735 12/05/10 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/10 12:52
専業主婦さん1 

体重が多いからって体力があるかって言ったらそれは違うんじゃないかと思います。ただ体重増やして体重くしても、主さんの言うように逆に難産の原因になったり…もあるだろうし。
主さんは元々小柄だから、それに見合った体重管理もきちんとされてきてると思うので、このままでいいんじゃないかと思いますよ。
病院の先生に何も言われてないなら、いいんじゃないでしょうか。

No.2 12/05/10 12:57
通行人2 ( 40代 ♀ )

お友達が間違い、お主さんが正しいです。
歩くのも良いですよね。床拭きも骨盤底筋に良いそうです。でも無理ない程度で頑張って下さい。
安産だといいですね。

No.3 12/05/10 13:49
お礼

>> 1 体重が多いからって体力があるかって言ったらそれは違うんじゃないかと思います。ただ体重増やして体重くしても、主さんの言うように逆に難産の原因に… ありがとうございますっ(>_<)そうですよね、安心しました(;_;)
病院の先生には 太りすぎると産道に肉がついて難産になるから気を付けてと言われました。(わたしは初期に一気に体重増えたので…)
そのことも言ったのですが、そんなん関係ないでーあたしなんか20キロ太ったし!逆にそんな体重のほうがあかんわ!と言われました(笑)
ただ、みんな出産経験してるから、何だか分からなくなってしまって😒
このまま頑張って行きたいと思います☆ありがとうございました☆

No.4 12/05/10 13:52
お礼

>> 2 お友達が間違い、お主さんが正しいです。 歩くのも良いですよね。床拭きも骨盤底筋に良いそうです。でも無理ない程度で頑張って下さい。 安産だ… ありがとうございます(>_<) 床拭きですかぁ!!今日からやってみます(^o^)
体重ではなくこういうことで体力つけて頑張ります!
初めての出産なので怖くて😒しょーもないことでも気になってしまって…
参考になります☆
安産になるよう頑張ります!!
ありがとうございました☆

No.5 12/05/10 14:13
通行人5 

今まで普通に生活してきたのなら問題ないですよ。
切迫早産などで生むまで絶対安静で入院してたとかだと体力がなくなって産後は辛いですが。

No.6 12/05/10 16:25
経験者さん6 ( 30代 ♀ )


特に食事で制限しないで運動で管理しているなら大丈夫ですよ


私もマタニティ教室とか運動で増加6㎏で抑えられたけど、体重云々じゃなく初産で難産でした💦


お腹の中で元気に動く赤ちゃんの首に臍の尾が巻き付いちゃってたんです💦


帝王切開にはなったけれど、赤ちゃんは無事で体や脳にも問題無しで、現在中学生です


産む時もどんな事が起こるかわからないけど、煙草やアルコールは絶対いけないけど、母体の少しのストレスは胎児にも良いとか、体重管理や食生活も昔みたいにうるさくなくなってて


現代版の本を読むと気にしなくていい事がわかって楽になると思いますよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧