注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那のパチンコ依存

回答43 + お礼11 HIT数 21811 あ+ あ-

専業主婦さん( 27 ♀ )
12/06/04 16:08(更新日時)

パチンコ依存症の旦那のことで相談です。
結婚して二年半。子供一歳が1人。
いままで幾度となくパチンコのことで喧嘩してきました。
家に置いてあった生活費をパチンコに使う
勝手に口座から引き出して使う
おつかいを頼むと真っ直ぐパチンコに行き財布のお金を全部使ってくる
ゲーム機や商品券などを売ってお金に換えてパチンコにいく
パチンコに行くためなら平気で嘘をつくし約束を破る
何度も喧嘩し、何回も、もうやめると言い結局裏切られています。
給料日は20なんですが先月も、20日からゴールデンウイークまでに、既に二万負け、ゴールデンウイークは帰省した友達と二万(これは旦那のバイト代から)持ってパチンコに行き、ほんの数時間で帰ってきたかと思えば、「連休明けにバイト代が入る。入ったら返すから一万五千円貸してくれ」と。連休明けにバイト代は?と聞くと、まだ入ってない。16日だと思うと。16日以降また聞くと、まだ計算してないって言われたと。そして今日また聞いてみたら、「あ、ごめん使った。いいじゃん、またバイト代入るからそれで返すから。」
そのお金は去年私がやりくりして貯めたお金の一部です。
もうコツコツ貯金しているのが馬鹿らしいです。旦那が遊ぶために貯金しているんじゃない。子供も居るし、旦那も含め家族のためにやりくりして貯金してるのに、全然理解してもらえません。そもそも旦那はお金は使うためにあるんだ。貯金貯金って何のために貯金するの?とか言っています。
子供も居るのに、おかしいですよね?
どうやったら理解してもらえるのかわかりません。
すみません、長いですがつづきます

No.1800045 12/05/30 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/05/30 16:25
お礼

つづきます。
さっき喧嘩した時に、じゃあ俺はどうやってパチンコ行けばいいんだと言われました。
嫌ならお前も働けよと言われました。
「じゃあ私が働いたらその分家事育児も半分やってくれるの!?」と返すと「同じだけ稼いでこれるならな」と言われました。
もう真面目にやってるのが馬鹿らしくなってしまい、
子供の毎月一万の積み立ての他に学資保険さえ払ってくれれば、私はご飯食べれればいい。
もう全部1人でやってくれと言って今月分の生活費と通帳全部旦那に渡しました。
もう疲れました
私は養ってもらってるだけありがたいと思えってことなんでしょうか。

No.8 12/05/30 18:06
お礼

お礼一括で申し訳ありません。
旦那は自分でギャンブル依存だとわかっています。
でもやめられないんです。
ギャンブル依存で離婚した家庭の例や、私と同じ境遇の方の掲示板や、パチンコ屋の金の流れなど、ネットで色々検索したものを見せたりしましたが効果は一時的で結局はまた行きだします。
両親も祖母も仲のいい友人たちも職場の人も皆、逆にパチンコしない人居るのかってほど周りはみんなやっています。
旦那がパチンコをし出したのも依存症なのもやはり環境のせいもあるのでしょうか。
旦那はパチンコしか趣味がないと言っています。
ですが私から見ると趣味の域を越えています。
お金を持って趣味のパチンコに出向き、負けて帰ってくればイライラし…逆にストレスを溜めて帰ってくるなり「もう一万」とせがむ旦那を見て果たして本当に趣味といえるのか謎です。

結婚当初からこんな調子なので、旦那に対する信用などありません。
今日までお金、通帳、印鑑など貴重品は全て鍵のかかる所に管理していました。同じ屋根の下で暮らす人間に目を光らせながら生活するのはもう疲れていたので、正直、さっき通帳やお金全て渡して肩の荷が下りた気分です。

No.15 12/05/31 04:59
お礼

皆さんありがとうございます。
旦那はいくらパチンコにいっても全然行ってないと言います。先月もトータルで5、6万負けています。なのに全然行ってない。もっと行きたくてしょうがないんだと思います。
離婚はしたくないので、これまで何度裏切られても変わってほしいと思い話し合いもしてきましたが、根本的に自分のしたいことを優先するためなら家族に嘘ついて裏切ろうがどうでもいいんだと思います。
無くなったら借りればいい。
使っちゃったら返せばいい。
そもそも夫婦間でお金の貸し借りをすること自体理解できませんが旦那は何とも思わないみたいです。
以前、旦那の祖父から三万借りていたことがあり、私が返しに行ったこともあります。そのときも毎月お小遣いは二万渡していました。
稼ぎもあり、家庭も持って子供もいるのに、年寄りからもお金を借りるなんて情けない話です。
我慢するか、皆さんの言う通り離婚するかの2択しかないですよね。。
昨日はお金通帳渡して肩の荷が下りたと言いましたが、ギャンブル依存がお金を管理してる家庭なんて聞いた事がないし、持ってたら使ってしまうような依存者が管理なんて出きるわけないですよね…
本当に大変なのはこれからなのかもですね

No.32 12/05/31 20:53
お礼

皆さん本当にありがとうございます。
自身がパチンコ依存性の方、私と同じ立場の方の意見とても参考になります。
私も本当はお金を渡したくないんですが、あまり縛り付けすぎると闇金にまで手を出しそうで恐いです。なのでせっかく去年半年くらいやめていたのにある日突然また、ちょっと行きたいんだけどと言われた時あげてしまいました。それからまたエスカレートしていきました。自分の甘さも良くないとは思うものの、やはりかげで借金されると一番困るので…旦那をどう扱ったらいいかわからないでいました。
それでも、物を売ったり、おつかいのお金や、飲みや遊びに行って余ったお金はきちんと返したり、だいぶ改善されたと思っていました。でも私が徹底的に管理してきたから改善しているように見えていただけの気がします。百本譲って本当に改善されていたとしても、自分自身が発した約束を平気で破れる根性や誰彼かまわずお金を貸し借りできてしまう所は根本的に変えようがないと気づきました。今までそんな事も気付かずこれで直る、わかってくれたかもと少しでも思った自分が馬鹿です。

離婚を躊躇する理由としては私自身、両親が同じく父のギャンブル癖がひどくて私が6歳の時に離婚をしています。子供に私と同じ思いをさせるのが辛く、離婚に踏み切れない気持ちがあります。
それと、私の親の反対を押し切って結婚したのでたかだか二年半で簡単に離婚できないのもあります。
ですが皆さんの言うとおり、共倒れしてはおしまいですよね。その時は本当に子供にも辛い思いをさせますよね。
通帳や生活費を渡したのは、もうどれだけ大変かやってみろと思いました。生活費がなくなったらなくなったで、自分の親にでも正直に打ち明けて頭下げてでも借りにいかせればいいと思いました。

私は旦那と普通の夫婦としての信頼関係が築きたかったです。共に子供や家庭を一番に考えてやっていきたかったですが、もうそれが出来る相手ではないと今回のことで思い知りました。本当に子供に申し訳ない気持ちです。

No.33 12/05/31 21:08
お礼

27番さんへの個人的なお礼で他のレスしていただいた皆さん申し訳ありません。
27番さんも頑張って下さい!
お子さんは何人いらっしゃるんですか?私はせめて兄弟を作ってあげたかったです。
ですがこんな調子なので二人目の事なんて全く考えられません。
私自身、両親が離婚し母はずっと働いていましたが、一つ上の兄が居たおかげであまり寂しいと思ったことはありませんでした。

考えただけで今からかわいそうでしょうがないです。。

No.39 12/06/02 20:59
お礼

36番さん、ありがとうございます。とても参考になります。
36番さんはご家族のことを愛していますか?
私が旦那にされたようなことをご自分の奥様にしたことはありますか?
やはり愛する家族が居ても、その家族が悲しんだり苦しんでいる姿を見て、罪悪感は感じているんでしょうか?
悪いとは思っていてもやはり依存心の方が勝ってしまうとゆう状態なのでしょうか?
私自身ギャンブルもしなければ当然依存症でもないので旦那の心理状態がよくわからないんです。
どうして簡単にしかも何度も裏切れるのか
平気で嘘をつけるのか
どうして自分からした約束が守れないのか
普通、大切な人の前では正直で居たいと思うものですよね?嫌われたくないと思うものですよね?
ギャンブル依存にはそんな道理は通用しないんでしょうか…

旦那を見ていると、罪悪感など感じている様子はなく、だからこそ同じ事を何度も繰り返しているんだと思います。
何を言っても、まるで「だって行きたいんだもん」と言っているようなかんじで、反省するどころか心の中は私の意見に対して反発心だらけなんじゃないかと思います。
旦那は子供に対してはとても子煩悩です。
この件で私も何度も離婚を口にしたことがありましたが、離婚したら子供に会えなくなるとゆう危機感から、いつか変わってくれるのではないかと期待したりしてしまいます。

No.40 12/06/02 21:04
お礼

>> 37 36さんのおっしゃる通り。 依存は病気。病気になった原因は必ずある。 最近1パチに移行して負け額減らしたい人も多いと思うけど。 パ… 37番さんありがとうございます。
依存になった原因…
私が悪いのかなとか思ってしまったりします。。

No.41 12/06/02 21:17
お礼

38さん、ありがとうございます。
「日常生活のストレスから」
とありましたが、原因とゆうかきっかけはストレスからそうなってしまったんですか?
ただ単にパチンコが好きとか、趣味の域を越えてしまったのではなくでしょうか?
うちの旦那も仕事や家庭など色々なストレスからパチンコに依存していったんでしょうか…
「唯一パチンコしてるときは何も考えないでいられる」とかなんとか以前言っていたことがあります。
旦那の、影響力のある人で一番に思いつくのが旦那の父親なんですが、父親も頻繁にパチンコに行っているようですが大丈夫でしょうか💧
ちなみに、旦那と違って依存性ではないと思いますが…。

No.46 12/06/03 10:56
お礼

42番さん、そこまでいってもお母さんはやめられなかったんですね…

私も、自分の息子が旦那と同じようになってしまうことほど悲しいことはないです。
私からしたらあんなものただのお金のかかるコインゲームです
そんなものに家庭を壊され人生壊され息子の人生まで壊しかねないなんて…本当にくだらないですよね。

No.47 12/06/04 05:39
お礼

>> 43 最初は軽い好奇心で行ったパチンコ屋で、 『たまたま大当たり(ビギナーズラック)したのがきっかけ』 その後は仕事中でのストレスや、… 38さんありがとうございます。
うちの旦那がパチンコに依存してしまったのもストレスや寂しさを紛らわすためだったのかもしれないですね…
そう考えるとパチンコに走ってしまう原因で旦那ばかり責めるのは可哀想な気がします。
ですが…うちの場合子供がいるんですよね⤵
子供の事を一番に考えると、しょうがないねなんて甘いことはやはり言ってられないんですよね⤵ストレスなんて誰もが少なからず抱えていますし、私だってそうです。私みたいに家で家事育児してるものと毎日仕事に行ってこれから一生家族を支え働き続けなければならないものとのストレスはまた重みが違うと思いますが、互いに自分で選んだ道だし、もっと現実をみてほしいと思ってしまいます。

旦那のお父さんは、孫のことをとても可愛がってくれます。以前別件で旦那の相談をした時も、きちんと相談にものってくれましたし、解決できるよう力にもなってくれました。パチンコも趣味として上手にできているんじゃないか?と勝手に思っています。
ただ、同じパチンコするものとして説得力があるかどうかはわかりませんが…

お父さんもパチンコするし、この件は相談したところで意味がないと諦めていましたが、相談してみようかと思います。 ありがとうございました。

No.48 12/06/04 06:14
お礼

>> 45 36です。依存症の考えは一般の人からみたら理解出来ない部分もあると思います。私も、少し前まではガソリン代や飲みの前借りといってパチに使ったこ… 36さん、ありがとうございます。
悪いと思う気持ちがあるものの、パチンコしたい気持ちが上回ってしまう とゆうかんじでしょうか?
旦那と喧嘩して4、5日たちます。
口もきいてません。私は顔もみたくないため旦那の洗濯物も放置でご飯支度もせず毎日子供と実家にばかり行っています。
向こうも、約束を破ってお金を使い込んだことを謝ってくる様子はありません。 やはり「嫌なら働きな」と思っているんでしょう。
子供を保育所に入れても、集団生活の中風邪を引いたり病気をしたりでなかなか仕事に出れなかったり、でも保育所代は稼がなければならない 何しろ小さい子供がいて雇ってくれるところも少ないし、日曜日は休みなど条件を考慮した上で、仕事をみつけるのでさえ難しいのに、簡単に働きなと言えてしまう旦那に腹が立つとゆうか…なんかむなしいです。


10年間、パチンコを続けて奥様とはたくさん喧嘩もなさってきたことでしょうし、離婚しなかった奥様はすごいですね…よほど耐えてきたんでしょう…
すみません、どうしても奥様目線でみてしまいます(^_^;)

だけど、それに気付けた36さんも素晴らしいと思います!
子供がだんだん大きくなってきてからの気持ちの変化はありましたか?

まだ旦那は若いからと、これは年下の旦那を持った宿命だと思い許してきた部分も多いので…
最近は、若いとか関係なく育った環境や人間性のせいだと薄々気付いてきましたが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧